goo blog サービス終了のお知らせ 

みふぅ♪のお部屋

恋愛日記⇒就職活動日記⇒現在は…?

みふぅ♪はFPなので、たまには、役に立つ話があるかも

無意味では無かった。

2007年08月26日 | Weblog
東橋のバス停を通過。

『次は菊水9条1丁目です。』

えっ!
そんなバス停、有ったっけ?

まさか、乗り間違えたか!!

とか思っていると…。

前の席に座っていた、小学生の女の子が
母親に向かって問い掛けた。

『前の名前って何だっけ?』

みふぅ♪も気になって、勝手に聞き耳をたてる。

すると母親が、想像以上に詳しく答える。

『前は菊水上町だったね。
あそこのバス停の………で、……だから
……なのよ。それで……なったんだよ。』

『ふ~ん。』

小学生の女の子が納得。
みふぅ♪も納得。

無意味なこと。

2007年08月26日 | Weblog
今、みふぅ♪はバスに乗っています。

札幌駅発の新札幌駅行き。
これに始発から終点まで乗るんです。

札幌駅から新札幌駅までのバスの所要時間は
約50分。230円。

地下鉄だと乗り換えもあり約25分。
たしか310円。

ちなみに、一般的な経路であるJR。
所要時間は8分。260円。

普通にJRに乗りゃいいのに…。

中華航空機、爆発。

2007年08月20日 | Weblog
午前10時31分に、台北から那覇に到着した中華航空機。
乗客が、飛行機から折りはじめた頃に爆発!!

乗客155人は全員無事との事でホッとしているけど・・・。

いったい何が・・・。

中華航空(チャイナエアライン)
120便 08:15→10:45 に毎日運行している定期便。

爆発したのは、ボーイング737-800ですよね。
中華航空が所有しているのは、確か12機。

日本の航空会社では、日本航空もスカイマークも
所有しており、安全性に特に問題はなさそうだが…。

定刻より1分早く8:14に出発し、
定刻より14分早い10:31に到着。

特に、ここに問題は感じられません。

ホント、いったい何が・・・。

テロにしては、到着後ってのが微妙だし・・・。

那覇空港の自衛隊や海上保安庁を狙って
大爆発でも起こそうとしたなら別だけど。

んんっ、わからん。

【なお、このブログは午前11時10分時点
 の情報をもとに書いております】

サブプライムと証券市場。

2007年08月20日 | Weblog
最近の、株式市場の動きといい、どうなってるんですかね。

サブプライム問題を発端にした、今回の事態。

まぁ、今の所は、直接的な損失を被っているのは、
ヘッジファンドと証券会社、そして個人投資家。

今の所は、銀行には大きく波及していませんね。

今は、信用収縮で留まってますけど、これが
金融不安にまで、行かなければいいんですけどね。

さて、最近の急激な円高。

てか、本当は、ここ4ヶ月程の独歩安の方が、
問題だったんじゃないですかね。

対ドルだけでみれば、たった4ヶ月程の円安ですが、
対ユーロだと5年以上の独歩安。

対オーストリアでは、随分と円安が進んでましたしね。

みふぅ♪は、7月頃、
『日本企業が中国企業の食材買い付けに競り負ける』
というようなニュースを聞いたとき

「久々に外貨売り介入を財務省がしないかなぁ・・・。」
なんて、考えたものです。

7月頃の水準は円安すぎましたからね。

もし、介入してたら、今回のように、日本の低金利を元手に
リスクを背負うような投資が減ったおり、

一気に円高になる事も、株が暴落する事も
なかったのかもしれませんが…。

市場って難しいものです。

まぁ、なんだかんだ言っても、
みふぅ♪の評価益が吹っ飛んだ事は、
間違いないんですけどね。

黙祷

2007年08月06日 | Weblog
今年は寝過ごしてしまった…。

毎年8月6日の8時15分には、ちゃんと黙祷していたんですけどね。

さて、安倍さんが、原爆症の認定基準の見直しに言及しましたね。
入市被爆された方達に対しての救済になればよいのですが・・・。

ちなみに、下のリンクは、昨年と一昨年の8月6日のブログです。

エノラゲイが、リトルボーイを落下。(2006.08.06)

祈り(2005.08.06)

まだいるの?

2007年07月17日 | Weblog
☆夜勤の話

みふぅ♪が朝、パソコンで事務作業をしていたら…。

『おはようございま~す!』
と、Nさんが出勤してきました。

『あれ!?みふぅ♪まだいるの?』
「はい。色々あって、残業してるんですよ~。」

『俺が昨日帰るとき、いたよね?』
「…いました。」

Nさんが昨日帰ったのが、午後8時半。
Nさんは今日、早番なので午前7時半に出勤。

その両方に立ち会うみふぅ♪。

眠たい!

朝刊は…。出勤時間は…。サザエさん…。

2007年07月11日 | Weblog
=======================================
さあて、来週のサザエさんは?

みふぅ♪です。
最近、出勤途中に踏切経由の経路を通ったんですけど
、遮断機が下りてて遅れそうになっちゃったんです。
踏切よりもアンダーパスを通った方がよさそうですね。

さて、次回は、

『サザエさん風でブログを書く』
『朝刊は寝る前に読むもの?』
『出勤時間は自ら変更する』

の三本です。

来週もまた、見てくださいね!
ジャン・ケン・ポン!ウフフフフフ。
========================================

ということで、一本目の
『サザエさん風でブログを書く』は、これにて終了。

続いて、二本目。
『朝刊は寝る前に読むもの?』

========================================
みふぅ♪が仕事から帰ってくる。

御飯を食べたり、風呂に入ったり・・・・。
そして、寝る。

丁度、その頃、新聞が届く。

なので、あまり眠たくない時は、
新聞を読んでから寝てます。

最近は、仕事から帰宅すると、
既に新聞が届いていることも・・・。
========================================

ということで、二本目終了。

そして三本目。
『出勤時間は自ら変更する』

========================================
みふぅ♪の課は、シフト制で動いています。

けど、たまには、変更したくなるんです。

そこで、みふぅ♪は
「明日、○○時出勤に変更していい?」と、先輩に相談。

「いいんじゃない」と、一言。

変更決定!

ただ、たとえ変更したとしても、午後6時頃になると

「みふぅ♪、先に帰るね。後は任せた。」
とか言って、課の全員が帰っていく・・・。

一人ぼっち。
========================================

ボーリング大会

2007年07月01日 | Weblog
会社の有志によるボーリング大会がありました。
参加者は19名。

みふぅ♪の課から、7名参加。
他の課からは、8名参加。
協力会社から4名参加です。

総合優勝は、みふぅ♪の先輩!
ハイスコアも、みふぅ♪の課の方でした。

最下位も、みふぅ♪の先輩でした。

ちなみに、みふぅ♪は、10年ぶりの
ボーリングでダメダメ・・・悲。

けど、楽しかったです。
今度、練習しに行こうかな。

さて、ボーリング大会の後は、焼肉!

まぁ正直、微妙な感じでした。
肉は美味しかったんですけどね。

若いもの同士を一緒に話をさせようと
先輩が気を使ってくれたのですが・・・。

その女の子達に、みふぅ♪は全く興味なし。
その女の子達も、みふぅ♪に全く興味なし。

みふぅ♪が、ホッと一人で座っていると
『お前もこっちの女の子達の間に加わりたいんだろ!』
『本当は一緒に話したいくせに・・・。』
とか先輩が言うもので・・・。

仕方なく、そちらに移動。

けど、話が弾むはずも無く・・・。退散。

焼肉は、以上で終了。

続いて、10人でカラオケです。
こっちは、結構、盛り上がりました。

焼肉が、あんな感じだったので
行かないつもりだったんですけど

強制的に参加させられちゃいました。

けど結果的には、こっちは参加してよかった!

一日二食!

2007年06月25日 | Weblog
みふぅ♪の最近の平均的な一日。

--------------
10時:起床
11時:食事
--------------
13時:仕事開始
23時:仕事終了
--------------
00時:食事
03時:就寝
--------------

ちなみに、仕事中には、
一切、食事を取りません。

水分は、たくさん摂取しますけどね。

ということで、一日二食の生活が
だんだんと定着してきました。

最初は、普通の時間帯の勤務だったので、
昼食に手作り弁当を食べてたんですけどね。

午後勤務になってからは、午後5時頃とかに
パンを食べたりしてたんです。

けど、だんだん食べる時間が無くなって・・・。

VAIO typeTを分解して、はんだ付け

2007年06月23日 | Weblog
あぁ~~っ!!

ノートパソコンの画面に
『バッテリー容量低下!』の文字。

ちゃんとコンセントに挿しているのに…。
充電されてない!

そこで、まずは、ACアダプタをチェック。
全く問題なし。

とうことは・・・。
パソコン本体(typeT)に問題があるんです。

仕方なく、分解開始。

けど、ノートパソコンの分解なんて、やった事ない・・・。
なので、ココを参照しました。

けど、すぐに、typeTのバッテリーが無くなり、
ほとんど分解方法を読めず。。。

そこで、みふぅ♪は、自己流で分解!
なんとか、無事に分解終了。

そして、電源の線が、途切れてしまっているのを発見。

そこで、はんだ付けの準備です。

用意したのは
●はんだごて
●はんだ
●十分に濡れたティッシュ

ちなみに、用意したはんだごては、
みふぅ♪が中学生の時に組み立てたもの。

まだ、ちゃんと使えるんですね。

そして、修理開始・・・正直、怖い。

ノートパソコンの細かい基盤の間で、
はんだ付けをやるんですからね。

ちょっとぶれれば、すぐに失敗です。

なんとか、無事、終了。
はんだごてを冷却。

そして、組み立てなおします。

そして、無事、パソコン起動!

と、思ったら、キーボードが反応しない・・・。
あとは、全て動くのに。

困ったみふぅ♪。

古いパソコンを持ち出してきました。
液晶が割れているvaio R505。

半分ぐらいしか識別できないパソコン画面で
苦戦しながら再びココを参照。

そして、typeTを再分解、再組み立て。

無事、修理完了です。

ふぅ。よかった。
けど、疲れた~。

初めて、大型トラック運転しました。

2007年06月16日 | Weblog
初めて、13tトラック運転しました。

それも、新車一番乗り。

ディーラーの方が納車してきたのを、
誰よりも先に、乗っちゃいました。

てか、みふぅ♪にとって、初体験ばかりです。

①初トラック運転。

みふぅ♪は、普通免許から大型二種を取得したので
バスしか運転した事が無かったのです。

②初13トン車。

正式には、最大積載量12800kg。
車両総重量が、25トンぎりぎりです。

③初セミオートマ。

マニュアルもオートマも乗れますが、
セミオートマ(発進時のみクラッチ操作が必要)は
初めてで、少し手間取ってしまいました。

大型免許を持っている上司から、
「なんで、俺より先に、お前が乗るんだ!!」
と、言われちゃいましたけどね。

ちなみに、車種は、日野プロフィアです。

まぁ、今後、みふぅ♪がトラックを運転する機会は、
二度と来ないと思います。たぶん。

たまには、運転したいんですけどね。

焼き餃子

2007年06月11日 | Weblog
数日前、仕事が休みだったので、
みふぅ♪は、餃子を作りました。

材料
★ニラ・・・一束
★キャベツ・・・1/4個
★豚ひき肉・・・120グラム
★餃子の皮
★調味料

こんな感じです。

ちなみに、材料は、豚ひき肉の変わりに、
牛豚合挽きでも構いませんし、
キャベツの変わりに、白菜でも構いません。

んで、出来たのがこちら。



そして、焼いたのがこちら。


出張。

2007年06月02日 | Weblog
先週、函館出張に行ってまいりました。

みふぅ♪の役割は、運転手とメモ係です。
まぁ、入社2ヶ月ですから。

結構、大変でした。

一緒に行ったのが以下の方々。

①みふぅ♪の上司。
②みふぅ♪の上司の上司の上司。
③みふぅ♪の上司の上司の上司の上司。
④お客様(上司の上司クラスの方)。
⑤お客様(上司の上司の上司クラスの方)。

もう、上の人ばかりで大変です。

運転してても、大変です。
気を使うことばかりで、心が休まりません。

これが夕食も朝食も含めて
2日間ずっと続くんですからね。

函館からの帰り、立ち寄り先の
室蘭を出たあたりで上司が一言。

『そういえば、みふぅ♪。
お前は、来週も函館だぞ!』

えぇっ!まじっすか!!
動揺して車が揺れる。

そんなの、聞いてないよぉ・・・。

上司は、
『○○さんと(別の上司)一緒だぞ』
と。

何とか無事、車を運転をし続け、
立ち寄り先の苫小牧も無事終了し、

お客様や上司を送り会社に戻る。

すぐに、みふぅ♪は「次の函館出張」について
“別の上司”に尋ねてみました。

すると!!

『無くなったよ』との事。

えぇっ!!
また、びっくり。

すると“別の上司”は、
『月末ぐらいに、道東に行くから。たぶん。』
と。

という事で、みふぅ♪は、
また、どこかに出張に行くらしいです。たぶん。


ちなみに、
函館出張に撮った写真は、ホテルからの一枚のみです。


“ストロベリー”と“キャロット”

2007年05月27日 | Weblog
『ワイルドストロベリー』って知ってますか?

和名は、蝦夷蛇苺(エゾヘビイチゴ)。

数年前、「ザ!世界仰天ニュース」で
紹介されたんですけど覚えていますか?

ワイルドストロベリーを育てて、上手く実がなったら
結婚できたり、赤ちゃんが出来たり、恋人が出来たり。

知ってる人は知ってますよね。
『幸せを呼ぶワイルドストロベリー!』

実は、このブログで、ワイルドストロベリーに
触れるのは、2回目なのです。

1回目は、2005年8月28日のブログ
もし良かったら、クリックして読んで見て下さい。

この時のブログの最後には、
『また育ててみようかな。』
と書いてありますね。

けど、色々と紆余曲折はあったものの
育てることなく、現在に至っています。

今度こそ『また育ててみようかな。』
って思ってるんですよね。

さて。
それはさておき。

今日は、仕事が休み。
という事で、ちょっとお出かけしてきました。

ちなみに、本日のランチ。

手稲曙にある、レストラン『キャロット』です。



住所:札幌市手稲区曙7条2丁目8-1

結構、味も良く、量も多くて安い。
オススメです。