昨日、神奈川芸術劇場にてヤンさんの舞台を拝見して参りました。
翌日が休演日なので、終演後お食事にご一緒出来ることに♪
冬以来久しぶりに生ヤンさんにお会い出来て、もうおしゃべりしたいことが山積みでございました。
そう、実は冬にもお食事ご一緒したのですが、ご時世的にお写真を載せるのを控えておりまして、、、
コレは1月。
私のお誕生日をお祝いしてもらってます〜♪
そしてこちらは2月。
ヤンさんが教えてくれた私も超お気に入りのお店。
美味しい餃子を食べに行きました。
キメポーズいただきました。
早くマスクを取ってお写真を撮りたいですね。
今回の舞台は“ハートフル音楽劇“ということで、神々しいヤンさんのお姿とお歌を堪能させていただきました。
そしてその前には
『寺田瀧雄 没後20年メモリアルコンサート
ALL His Dreans“愛”』
宝塚のOG公演に何が何でも伺いたくて、梅田芸術劇場まで追っかけて行きました♪♪
色んな感想を山のようにお伝えしたくて、劇場から少し行ったところにある可愛らしいイタリアンのお店(美味しかった!)で、ソーシャルディスタンスを華麗に保ちつつトークを楽しみました。
今回の舞台も、OG公演でも思ったのだけれど、やっぱりヤンさんの舞台姿は素敵。
素直に尊敬しとります。
周りには諸先輩方や一般的によく目にする方々がズラリと並んでいても、何の躊躇も無く目が行きます。
登場されるだけで
「安寿ミラ、此処にあり!」
って感じです。
それはお知り合いである贔屓目とかじゃなく、私も舞台人であることに誇りを持ち胸を張って言えます。
あたくし、舞台はどんなステージであっても誤魔化しが効かないものだと思うのであります。
鍛錬の成果と真摯に向き合う姿勢こそが全ての結果に繋がっていると思うのであります。
その塊のヤンさん、目が行って当然と言えば当然ですね。
見習うべき日々の鍛錬、そして全ての舞台への向き合い方。
良い先輩と仲良くしてもらえて、あたしゃ幸せものです。
さて、、
梅雨のさなか、湿気も多い日々。
ご時世柄、どうか心身共に息災のうちに幕が降りますよう。
んふ♪
また次のご出演舞台が楽しみでごんす♪