昨日、立川まで用事があったので「そうだ 昭和記念公園へ行こう!」
よ~く考えてみたら今の時期、冬木立が静かにたたずんでいるだけです
でもしばらくぶりに風もさほどなく暖かないい日和
写真撮れなくてもお散歩しましょ…が…甘かったぁ
カメラ&三脚かついで広い園内を歩いているだけでフーフー
そりゃねぇお正月の間コタツにすっぽり入っていたんだもの 鈍ってるのよカ・ラ・ダ
どーしよーかなー…(すでに元気がなくなってきています)
せっかく三脚あるし…(1回くらいは使わなきゃぁね)
そうだ「水」にトライしてみましょ…(ちょっぴり元気が出ました)
日本庭園の中の小さな滝…その水をフワ~っと撮りたいなぁ
明るいのでシャッタースピードを遅くすると露出オーバーの点滅が…
ギリギリが1/8秒
構図よりも流れる水を撮る練習です
帰ってきて写真を見るとさすがに三脚の効果を実感です!
でも光の加減、露出、シャッタースピードがうまくいかずヘコみましたぁ
撮影地:昭和記念公園「日本庭園」
写真(上) F/25 1/25秒 WB昼光 ISO-200 プログラムオート 露出補正-0.7
写真(下) F/32 1/8秒 WB昼光 ISO-200 シャッター優先 露出補正なし