goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆったり☆まったり

お昼寝大好きのおこばあがまったり散歩に出てみれば・・・

近況報告♪

2010年12月22日 | Weblog

師走…
本当に押し迫ってきました

みなさん風邪などひかずにお元気でしょうか?

しばらく写真を撮りに出かけることもできず…
よってアップできる写真もないわけで…

文字だけの近況報告です

実は…

フォトマスター試験を受けました

今までデジイチを使っていて、ちゃんとお勉強したわけじゃないし
いろいろな本を見ながら、使いながら覚えたようなものです

ちゃんと勉強してみようかな?って思ったのが今年の春

で…どうせ勉強するならフォトマスター試験を受けよう
って何故か思ってしまったのです (゜∇゜ ;)エッ!?

1年に1回の試験なので、ゆっくり進めればいいかな・・・
なんて思っていたら、仕事が予想外の忙しさになり
どーしよ~ ∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!

もうラストはヤッツケ仕事みたい (^^ゞ
これじゃ受からないなぁ~ と落ち込むばかりでしたよ
だって、いかに今まで何も知らないまま撮っていたかを思い知らされたようなものです
ま、それでも撮れてしまうのが今のデジカメのすごい所なんでしょうけどね

試験は11月
いろいろな人が受けに来ていました
会社から受けるように言われた人
写真学校の生徒さんらしき人
写真を趣味にしている人
だから年齢の幅の広いこと

3級、2級の両方を受けました

で…結果…

無事、両方とも「合格」できました~ ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪

これからはお勉強したことを思い出しつつ撮れるようになる…かもしれません (^^ゞ

だって、これで写真を撮る腕が上がるわけではないのですからねぇ~ (≧▽≦;)アチャー


12月♪

2009年12月01日 | Weblog

画:Kaco

和物の図柄ですが、色はクリスマスの赤がメイン

実際の赤はもっと深い鮮やかな赤なんですけどね ポリポリ (・・*)ゞ

小さな、わかりますか?
和柄の中の…私的にはツボです (*'ー'*)ふふっ♪


さて、さて、今年もラストの1ヶ月
来年のカレンダーはどうなったぁ~

そろそろ印刷

…って言っても…何と作りながらの印刷

もう出来上がっている月から印刷しないと…間に合わん

カレンダーの形も変えました
同じB6判ではありますが、リングで止める形はやめにして…

さぁどんなふうに仕上がるか

出来上がりの形をちょこっと載せたいと思っています。


ピント♪

2009年09月25日 | Weblog

ピントを合わせるのって難し~い
特にマクロレンズはね

今頃何言ってんだか…って話しなんですけど…

ずっと「オートフォーカス」で撮ってました
まぁピント合わせが大変だからAF機能があるのですから
当たり前っちゃぁ当たり前なんですけど…

それでも撮りたい物、被写体までの距離とかアングルで
レンズがウィ~ン・ウィ~ン言う訳ですよ
頑張ってピント合わせようとしてくれます
カメラにしてみれば「あなたの腕のせいよ」なんでしょう

でも…

その音が我ながらすっごく気になる…というワガママです

じゃぁマニュアルで撮る練習してみようとカメラ持ってお散歩です


ちょうど近所に赤い曼珠紗華が咲いていました
オートとマニュアル…出来上がりの写真には大きな差がない
それは、これまた私の腕のせいでしょうなぁ


今回この3枚とも「マクロレンズ、マニュアルフォーカス」で撮りました
撮ってる最中のお話しはまた次に…


芙蓉♪

2009年09月15日 | Weblog

芙蓉の花が今いっぱい咲いていますね

光に透けた花びらとか撮りたかったんですけど
花の位置と光の加減と…なかなかシックリくるものが無くて

思いっきり中心を覗いてみました


ついでにそばに咲いていた小さな花


これまた名前がわからないのですけど
何年たっても、写真を撮る→名前を調べる…の繰り返しです (^^ゞ
でもわからないままっていうのも多くて
結局…まっいいかぁ~で終わりにしてしまう、おこばあなのです (;´д`)トホホ~


初雪?♪

2009年09月08日 | Weblog

初雪が降るはずもなく…

『ハツユキカズラ』って言う名前でした

緑色の葉っぱが先端に行くほど白くなり…
そしてピンクのまるで花のような色になっています

うっすら雪が積もったように見える?ってことなのでしょうね


今回は久々のマクロレンズで撮りました
相も変わらずのボケ写真ばかりで…
それでもマクロで見ると全然違った表情が出てくるので楽しいのですけどね


ハツユキカズラ全体の写真はコチラ  『花と観葉植物(葉っぱの岬)


戻って来ました♪

2009年08月07日 | Weblog

いろいろ思うところがあって一度はお引越ししてみたものの

………

まぁ何だかなぁ~ …

初心に戻ってシンプルに行こうと思います


こんなジタバタ・ドタバタしているおこばあですが
これからもよろしくお願いします m(__)m


お引越しします

2008年04月21日 | Weblog

2005年5月から始めたこのブログ…3年も経ったんだぁ。

初めてコンデジ買って写真を撮り始めた頃のことを思い出します。
出不精だった私がずいぶん外へ出るようになったのもデジカメ&ブログのおかげです。

デジカメも一眼レフにまでなったけど、出不精に戻りつつある今日この頃…
ブログの編集画面や機能が気になり始めたんです。
…まめにアップもしないで言えたセリフじゃないですよね (^^ゞ

でも気になり始めるとトコトン気になる性格なもので…

…で…

お引越しすることにしました


お引越し先:fc2ブログ「ゆったり☆まったり


今まで遊びに来ていただいたみなさんありがとうございます。
この頃は皆さんの所へなかなか行けずにゴメンナサイ ね m(__)m

お引越し先の方へも気が向いたらのぞいてみてください。

今までブックマークに入れていただいてみなさん、ありがとうございます。
このブログの写真を全部運ぶのは時間的にも無理なので、しばらくはこのままにしておこうと思います。

gooブログの「ゆったり☆まったり」はこれが最後の記事となります。
写真&ブログは終わりではありませんが一区切りとして…
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。


桜が終わった頃に

2008年04月11日 | Weblog

お引越し…と言っても私ではなく…ブログのお引越しです。

復活!!って喜んでいたら迷惑コメントを頂戴するようになってしまい…
『コメント承認機能』なるものを使うようにしたのですけど、
gooの場合はログインしないとコメントが入ったかどうかわからないのです
どーも使い勝手がよくないなぁ~

そんな気分で、なかなかアップしないでいたら桜が終わってしまいました。

…で、パソコンも新しく軽快になった事だし、春だし(ってこれは関係ないですね
お引越し先を探して準備しているところです。

このブログの整理のためまずはブックマークをはずさせていただきました。

お引越しが完了したらまたあらためてご報告したいと思っています。

そんな・こんな・なんだかなぁ~ってあきれちゃうかもしれませんが、
これからもよろしくお願いいたします。


パ・パ・パソコンがぁ~ ガ━゜.o(´Д`lll).゜。━ン

2008年03月23日 | Weblog

使い始めて何年になるでしょうか…たぶん4年(?)くらいのノートパソコン
ここまで使えばイイじゃない、よくぞもったもの……なんて思えませんよ
確かに酷使しました
よく働いてくれました
でも・でも・でもねぇ 何で今ぁ~

思えば去年くらいからたまに変な音がしてたんです
『変な音』 こりゃアブナイって思いましたよ
ハードディスクから変な音がしだしたら、もう黄色信号ですよね
それでも、よく言う「ダマシ・ダマシ」ってやつで使ってきました

きっとフ~フ~言って動いてたんでしょう
もういい加減限界だったんでしょう

この3月に入ってすぐに『変な音』プラス『ピッ・ピッ・ピッ…』って…何
まるで時限爆弾が爆発する前の(ドラマでよくあるでしょ?)カウントダウンの音
ウソ━━Σ(-`Д´-;)━━ン!!

エッ~ば・ば・爆発  コワ━━。゜(゜ノД`lll゜)゜。━━イ
その時画面はすでにフリーズ状態
もう主電源を切るしかありません

コマッタ・゜・(・´ω・`)ゞ・゜・コマッタ~どーしよぉ~~落ち着けぇ~

しばしパソコンをジ~ッと見てしまいました
そこで気がついた事
データのバックアップしてないじゃないの

お願い もう一回電源入れるから起動して 
いやいや 今日はお休みさせてあげましょう
…で、その日は電源切ったまま終わりにしました

さて、次の日
祈るような気持ちで電源を入れたのです
動きました~起動しました~ \(~o~)/
『変な音』も『カウントダウンの音』もしません
今のうち さぁバックアップ
ヨカッタ~ 無事バックアップ終了しました 

でもそこからですよ
まるで力尽きたようにまた音がし始めたのです

もうまさに最後の力を振り絞ってバックアップに動いてくれたようでした (ノ;´Д`)ノ-=三。+.アリガトッ.+。

画面はまたフリーズ  電源を切る  次につけたら…
画面は真っ黒
英語のメッセージが「…ハードディスクがありません
もうハードディスクを認識できなくなっていました

ガ━━━━━(lll゜д゜)(゜д゜lll)━━━━━ン


覚悟はしていたとはいえ… ウワァァ━━━━━。゜(゜´Д`゜)゜。━━━━━ン!!!!


一晩イジイジと どーしよ~~ って考えましたが
仕事を自宅で作業することもあるので買わない訳にはいかないし…
で、ドーンと買ってしまいましたよ

スペックがよくなっているのでサクサク気持ちよく動いてくれています

残った懸案事項は「部屋の片づけ」と「財布の中身」
あ~~悩みは続きます (A;;´Д`)ゞハァ~・・・


そしてまだ

2008年02月20日 | Weblog

どーも トリケラトプスです
おこばぁは僕のことを「トリー」って呼びます

「あり得ない光景を撮ってみよう」
の 一言を聞いて…いや~な予感

ギャ~ 予感的中

雪の中に置かれてしまいました

そりゃあり得ないでしょ…確かに
だって僕らのイメージでは…
「雪=氷河期=絶滅」なんだよぉ~

でもさ…なんか僕…絵になってませんか

まっ 良しとしてあげようかな

 

え~僕はパラサウロロフスです

エッ?言いにくい名前だって?
確かに…舌かみそうです

僕はトリーのように雪の中じゃなかったけど
「この鉢植えの中っていい感じよねぇ」
の 一言で決まりました

僕のトサカのような物ちょっとすごいでしょ?
色々な機能を持ってたんだけど
「管楽器」のような音が出たらしいよ
今なら のだめオーケストラに入れたかもなぁ


----------------------------------------------------


恐竜…爬虫類的なものが苦手な方 ごめんなさい m(__)m

私も爬虫類はまったく苦手なんですよ

でも恐竜は…大好き なのです

好きな物と一緒に遊んだ雪の日
楽しいひと時でした