ママとヒフミの中学受験記

ヒフミ二人三脚でがんばってきた中学受験が終わりました。応援いただいたお返しに、昨年の記事と並行しての徒然日記です。

ヒフミの過去問(2)~ 「あこがれ中」と「NN」

2008-05-30 21:36:16 | 3.勉強


ハナのときには、「今週は、第x志望校の平成x年をやってきて!」
っていう宿題がでたのですが、どうもヒフミは違うみたいで・・

ヒフミの過去問演習は、最初は、あこがれ中(JG)!
9月中旬ごろからだったかなぁ~。

たしかに、あこがれ中の過去問は特殊で、
問題は難しくないけど、 スピードが必要。

特に、国語がこの学校なりのトレーニングが必要だったんです。
(うー、あの頃の奮闘がよみがえってきます・・私の・・)
そうそう、トレーニングを、毎週毎週やって、
体にたたきこむかどうかで、全然違うんです。

うーん、なんていうか、理路整然と考えないといけない。
読書好きの女の子って、心情とか、文の意味とか、読書している感覚で、
”こんな感じ”って感覚でとらえちゃうところってあると思うんですけど、
それじゃ、絶対だめだったんです。

なぜ、この選択肢を選んだかっていうのをいつも頭に入れながら読む。
ある意味、必ず、答えが分かりやすい形で、問題文に書いてあるので、
他の学校の国語なんかより、ずーーーーっと簡単なのですが、
ヒフミのような読書少女は、やっちゃうんですよね”なんとなく”を。

だから、解き方をきちんと、私と反省してから解くと
明らかに点数が変わります。

そういう意味では、NNの先生に授業でさらーっと説明してもらうのではなく、
私が、きちんとそういうトレーニングをNNまかせでなく
やればよかったかなぁ~、と思いますが、そんな時間がなかったですしね。

逆に、そういう対策をしなければならないほど、
ヒフミには、向かない 問題だったんだろうなぁ、と、今は思います。

ただ、算数なんかは、基本問題をバランスよく出題されていて、
かつ、スピードアップしなければならないので、
(ここが、ヒフミを最後まで苦しめ、そして、害にもなりましたが・・)

この学校のトレーニングが、他の学校の対策にも役立ったんですよね。
特に、あおむし中は、傾向が違うように見えますけど、
NNだけやってれば、問題なかったと思います。

さて、過去問の演習結果ですが・・
校名(仮名)/満点 年度 国語 算数 理科 社会 4科合計・得点率 合格者最低点
あこがれ中
/各100点
10月~11月中旬実施
14 86 66 67 91 310/78% 非公表
15 78 36 68 81 263/66%
16 83 80 72 88 323/81%
17 72 66 93 80 311/78%
18 67 56 73 68 264/64%
19 73 48 83 63 267/67%

どうでしょう?

10月っていう早い時期なので、この後、
特に算数なんかは改善されていきましたが、

なんか微妙でしょ!

確か、古いものから、新しいものへ取り組んでいきたんですけど、
全体でみると、慣れてきたから、点数がUPて言うより、
難易度や問題によって、左右されているような気もします。

ただ、11月のそっくり模試の結果が、全体によかったのは、
やっぱりこの演習の成果かなって思います。

NNは、過去問演習の終わった12月から、
そっくりテストの演習に入るのですが、そっくり問題を、毎週解いていくのは、
そういう意味でシステマティックで、よい指導だと思います。

ただし、うちの場合は、体調不良で、行けない週が半分ぐらいあったし、
次のテストまでにコツとか忘れてしまっていました。

大事だったのは、テストをうけた後、反省をすること・・だったんですよね

そうそう、どこが悪くて、
次はどこをがんばろうっていうことを考えて
受けていけばよかったんだろうなって・・

まぁ、この学校に、ほんとにヒフミが入りたければ、
私が、言わなくても、そのぐらい、ヒフミが自分で、
やってたんでしょうけどね。

ヒフミの過去問(1)

2008-05-29 07:50:40 | 3.勉強
さて、過去記事をアップしながら、
久しぶりに読んだ記事が、昨年の今頃の塾の保護者会でした。

そうそう、このときも、
過去問ってあんまり熱心にやってもねぇ~って、
書いていました。

たぶん、この後の日記でも、「過去問重視してないんです!」って、
大きなこと書いた気がするなぁ。

で、どうだったの? って、気になりませんか・・・
(そんなのどうでもいいじゃん!って・・・、まあ、まあ)


えぇとぉ~

結局、ヒフミは、あこがれ中以外、入試の結果は○だったのですが、
そのあこがれ中だけ、塾にいわれて、6年分の過去問をやりました。
でも、結果は・・×。まぁ、×には×な理由はありますが、
それは、過去問演習が不十分なせいでないことは確かです。

で、あとの学校は・・・、入試が複数回ある学校は、
その1回を1年分って数えて書いてみると、


ビーナス中 1年分。

エコロジー中 1年分。
・・社会は簡単そうだったのでやらず(つまり3教科しかやってない)

あおむし中 4年分
・・4年もやるつもりなかったのですが、
  ヒフミが、この学校の過去問が、好きなので、ほうっておいたら、
  4年分やってたんですよねぇ

コアラ中 3年分+午後受験の算数
・・ただし社会は簡単だったので1年分だけ

ごきげんよう中 2年分
・・この学校は、1年分って思ってたんですが、とても相性が悪かったので、
  もう1年分やってしまいました。



こんな感じです。
偏差値で言うと、どの学校もあまり差はなく、
そして、合格した学校のなかで、1番偏差値が高いのは、
ビーナス中でしたが、それも、1年分で十分って判断しました。

それに、ヒフミと同じような成績だったお友達と
ビーナス中の入試で一緒になりました。
彼女は、ちゃんと、過去問を3年分やってましたが、
結果は、残念でした。

学校対策で過去問を、機械的にX年分やるっていうのは、
あまり関係なかったって、やっぱり思います。


じゃあ、1年分でいいとか、3年やるかっていうのは、
どうやって判断したかっていうと・・


長くなるので、それは、次の記事で。




決心

2008-05-28 22:39:59 | 7.雑談
決心なんて、大げさなものじゃないんですけどね。

もうすこし、ブログを開けておくことにしました。

コメントをいただいて、ずいぶん考えました。

そして、生意気なようですが、こんな私でも、
もしかしたら、誰かの役に立てるのかも、って、
そして、役に立てるなら、やってみようかなって、

ただ・・

脱退してしまったランキングへのリンクがそのままになってたり、
仕事から帰っての短い時間で書いて、UPしているものだから、
なんだか、タイプの手がすべったまま、見直したときも気づかずに、
UPしているものがたくさんあって、ずっと気になってました。
でも、記事が大量で、直している余裕がずっとなかったんです。

そこで、少しずつ手直しをしながら、2007年の6月分から
順次UPしていこうと思います。

それだけだと、ちょっと寂しいので、それに関連した記事をかけたらって、
(ときどきは近況も)思ってるんですけど・・・

なんだか、受験の間少しだけセイブしていた仕事も、
受験が終わった途端フルパワーで始めてしまったし、
学校へ行く用事も結構あって、いまは結構忙しくて、
どのぐらいの頻度でできるか自信がないですが、
サンデーショックの受験生の応援が終わるまで、がんばってみようと思います。

と、いうことで、よろしくお願いします。

でも・・

もしかしたら、どこかで、断念してしまうかもしれません。
そのときは、ご容赦くださいね。

ママとヒフミの近況

2008-05-18 21:27:41 | 7.雑談
そろそろ、このブログとも本当のお別れをする時期ですね。

ブログを始めたのが、2年前の2月。
そして、ハナの受験記を書いたのが2年前の5月でした。
受験母が、受験を卒業するのが、ちょうどこの時期なのかもしれません。

ヒフミは、中学が始まってからは、
もうはじめから、この学校しかなかったとばかりの愛着をしめして、
楽しくてしかたがないみたいです。

ヒフミも、ハナも、そこを目指してがんばってきた学校に
入学したわけではないのに、
はいってみると、もう、そこしかなかったみたいです。
一緒に通っているお友達とか、学校の指導などが、
その子、その子にぴったりなんですよね。
私がこんなふうな指導をしてほしいなぁって思って選んだ学校には、
入学できなくて、きちんと、その子の個性を伸ばしてくれる学校に、
決まるものなんだなって、つくづく思います。
ほんと、受験って不思議ですね。

受験って、その子の勉強の能力と、がんばりと、適正、
そういうものがすべて試されるものなんでしょうけど、
そうやって、切り取られた子供たちは、
どこか似通っていて、そこが、よくて、
子供たちは、こんなに毎日生き生きとしているんでしょうかね。

それとも、受験をのりこえたことが、
彼女たちを、前向きな生活にむかわせてるのかなって、
少しは、私のこのクレイジーな日々も、
娘たちの成長に役立ったのかなって、自己満足しながら、
日々をくらしてます。
少なくとも、この数年を子供たちとしっかり向き合ったことは、
子供たちにちゃんと伝わったようです。

ブログの整理とか、退会のための準備などをしていましたが、
新学期と仕事の忙しさに追われて、すっかり時間がたってしまいました。
でも、やっと、準備が整いました。

今、受験に対してがんばっている、お母さん、お父さん。
きっと、今やっていることは間違っていませんよ。
そして、この数ヶ月はくるしい日々になるかもしれませんが、
そこを乗り越えたら、親子にとって、すばらしい春がやってきます。
がんばってくださいね。