初芝にある出雲大社大阪分祠に立ち寄った時、西境内にある神楽殿、本殿に参拝した後、東・北境内に回ってみた。
東端にある、祖霊社の花壇が目に入り近づくと、なんと綺麗な黄色と赤色の花に見とれてしまった。
なんという花か、インターネットで調べればわかるだろうと思っていたが、なかなか名前を見つけ出せない。翌日出雲大社に電話したところ、信者さんが植えてくれた花なので、問い合わせて連絡しますと親切な答え。夕方に「ラナンキュラス」ですと連絡をもらった。
インターネットでは、赤、ピンク、オレンジ、白、黄色など豊富な球根植物で、真っ赤なものは「マシェ」という品種だそうな。