緑丘中学校のお知らせ

緑丘中学校お知らせ用ブログです

西緑ヶ丘町内会が避難訓練

2015年06月16日 08時20分51秒 | 日記

6月14日 本校に隣接する西緑ヶ丘町内会の方々が避難訓練を実施しました。

当日は地域住民約30名、防災対策課2名 新宮警察署2名、学校長が参加し

キーボックス
屋上への避難
物資の点検
概要説明(防災対策課)等を行いました。

本市、本校が進める防災教育の中で重要な視点として、地域との連携があります。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

紀南新聞へのリンク

http://www.kinan-newspaper.co.jp/history/2015/6/16/01.html


男子バスケットボール部県大会の結果

2015年06月14日 19時02分45秒 | 日記

6月14日 白浜町立総合体育館で開催された「バスケットボール部」県大会の結果

男子準決勝 対 海南三中 戦 54-59

3位決定戦 対 和歌山市立西浜中 戦 44-88

で共に惜敗しました。特に準決勝では、善戦しました。

卓球部同様、この経験を次に生かしてください。

保護者の皆様、応援、学校への送迎等大変ありがとうございました。


卓球県大会の結果

2015年06月13日 22時08分10秒 | 日記

6月13日 和歌山市の県立体育館で開催された、卓球県大会の結果

女子ダブルス 土屋、嶋田組ベスト8

男子ダブルス 中本、山口組 南、榎本あ組 ベスト16

シングルスは男女併せて6名出場のうち、4名が1回戦突破しましたが、2回戦惜敗となりました。

夏の総体まであと1ヶ月あまり、特に3年生は最後の大会となります。今回の経験をもとに、がんばってください。


東京混声合唱団 ワークショップ

2015年06月11日 12時38分27秒 | 日記

本校にて公演が予定されている「東京混声合唱団」の6名の方が来校し、事前指導をしていただきました。

プロの方々の歌声を聞くことで高揚し、歌うことの楽しさを実感することができました。指導を受けた「校歌」と「マイバラード」の2曲はこれまでにない歌声を響かせることができました。

6/23(火)の本公演が本当に楽しみです。

なお、大変申し訳ありませんが、講演の観覧は生徒と保護者のみに限らせていただきます。

紀南新聞記事へのリンク

http://www.kinan-newspaper.co.jp/history/2015/6/12/03.html


研究授業がありました

2015年06月10日 22時31分27秒 | 日記

6/9(火)5限目 1年A組と2年A組で研究授業を実施しました。1年生は前山先生福本先生、2年生は鈴木先生のともに英語の授業です。

研究授業とは、授業力向上、検証のため指導案に沿った授業を実施し、研究、協議を行うものです。当日は教育委員会等から4名の指導助言者を招き、協議を行いました。

どちらの授業も電子黒板を活用するとともに、自作のワークシートにより、よりわかりやすく、生徒が主体となる授業を実施しました。生徒は積極的な活動をすることで学ぶ楽しさを実感できたことと思います。


生徒会専門部委員会

2015年06月09日 07時40分11秒 | 日記

6月8日放課後 生徒会専門部委員会がありました。

これまでの活動についての反省及び、生徒総会に向けた話し合いを行いました。

クラス会長会では、6/3にKJ法で行ったテーマについて、再度話し合いました。

雨天だったこともあり、いくつかの部では活動も行いました。


大会等の結果

2015年06月08日 21時28分03秒 | 日記

6月6日(土)、7日(日) かわべテニス公園で行われたソフトテニス県大会の結果

男子 大石(3年)、佐古(1年)組 4回戦惜敗

女子 木和田、花尻(共に3年)組 3位入賞 でした。

 

6月6日(土)串本町で開催された少年メッセージ2015東牟婁地方予選会

本校を代表して出場した2年 高田さんが優秀賞となり、7月25日 海草郡紀美野町で開催される県大会に出場することとなりました。

紀南新聞記事へのリンク

http://www.kinan-newspaper.co.jp/history/2015/6/10/04.html

 

 


 


クラス会長会を行いました

2015年06月05日 06時11分23秒 | 日記

6/3(水)放課後、クラス会長会がありました。

各クラスのクラス会長、副会長が集まり、普段の学校生活(授業・休み時間・行事・クラブ活動)を振り返りながら、良い点、改善点について考えました。

その意見を元に3つの生徒会テーマを考えました。生徒会三役、3年生が中心となり、話し合いを進めてくれました。

このテーマを元に、各学級で話し合った後、生徒総会の議題とする予定です。