goo blog サービス終了のお知らせ 

女性税理士の幸せブログ

☆江戸川区瑞江駅前で税理士事務所を開いている土屋みどりです
★ホームページは左下のブックマークからお入りください!

法人なりを経験して

2022-10-31 12:26:12 | Weblog
10月4日に個人事務所から税理士法人へと、いわゆる「法人なり」をしました。

顧問先さんへの法人なりはたくさんしていただいておりますし、

アドバイスなどももちろんいろいろとしてきたつもりなのですが・・

いざ自分で諸手続きをするとなると、これがエラク面倒でそして大変でした!

今までわかったような事を言って本当に本当に申し訳ありませんでした

   反省 反省

でもやっと1か月近くかかって、ようやくほぼ引継ぎができたようです。

 ・・どっと疲れました


がしかし、休む暇もなく事務所は来るべき年末調整に向けて作業を開始しています

今までよりいっそう張り切って(笑)皆さんのお役に立てるよう

土屋をはじめ職員一同 業務にいそしむ所存でございます、ハイ


  土屋みどり税理士法人オフィシャルサイトはこちらです


お祝い花でひと息

2022-10-05 16:59:35 | Weblog
土屋みどり税理士法人の設立でたくさんのお花をいただきました






まだまだ素晴らしいお花をたくさんちょうだいしています!

皆さん応援していただいてとてもうれしいです

気持ちも新たに頑張ります!

土屋みどり税理士法人オフィシャルサイトはこちらです




【土屋みどり税理士法人】 設立しました

2022-10-04 10:11:56 | Weblog
 本日 2022年10月4日に【土屋みどり税理士法人】を設立しました

 いままで個人事業主として営業していましたが、

 この場合 私に病気や事故など、もしものことが起きたならば

 税理士事務所は速攻!営業が停止となってしまうため、

 顧問先の皆さまや従業員など多大なご迷惑をおかけすることになります。

 そのリスクを避けるため 常々考えてきた結果、

 長年事務所で勤務している相川(西巻)と このたび共同で

 税理士法人を立ち上げることとなりました。


 ・・【土屋みどり税理士事務所】から【土屋みどり税理士法人】へ・・

     ほぼ変わりないけど(笑)


  どうぞこれからも いままでと変わりなく よろしくお願いいたします


 土屋みどり税理士法人 オフィシャルサイトはこちらです




コロナと戦争の影響はこれからが本番

2022-08-25 10:19:27 | Weblog
コロナの感染が止まりませんね

ウクライナの戦争の影響もあり

私は日本の経済への中小企業への影響はこれからが本番だと思っています。


飲食業への協力金や各自治体の売り上げ減に対する助成金

そして雇用給与などの休業への助成金など

このような金銭援助がほぼなくなってきていることと、

急激なインフレが生活者を直撃していること

また長いコロナ我慢生活が皆さんのメンタルを落ち込ませていることも大きいと考えています。


中小企業の皆さん、今が踏ん張りどころと心して

一緒にこの難局を乗り切ってゆきましょう

土屋事務所もできる限りのお手伝いをさせていただきます。

事業やお店をやめるのは簡単です。

いつの時代も商売は継続することが一番難しいのです。


 土屋みどり税理士事務所オフィシャルサイトはこちらです。


税務調査が通常に戻ります

2022-07-04 15:36:52 | Weblog
7月になり年の半分が終わり、ついでに税務署の大異動も終わります(笑)



今年は6月のうちから税務調査の予約の連絡がきています。

 統括官いわく「7月以降の税務調査は通常に戻ります」・・

2年以上コロナのせいで、自由に調査に行けなかったため

これからはどんどん数をこなすんだろうなぁ~


とにかくしばらく静かだった税務調査が再開するので

皆様、気を引き締めて頑張りましょう!


 土屋みどり税理士事務所オフィシャルサイトはこちらです。

支援金の事前確認

2022-06-23 10:07:02 | Weblog
先日6月17日で「事業復活支援金」の事前確認業務が終了しました。

一時支援金・月次支援金と合わせると、

調べてみると なんと80件近くの事前確認をしておりました。

 う~ん ビックリです


土屋事務所の場合は、今回 顧問先の方のみの事前確認に限定させていただきましたが、

それでもこんなにたくさんの顧問先のお役にたてたことを 本当にうれしく思います!


でも支援金や補助金協力金などはこれで一段落。

なのでこれからがコロナで落ち込んだ業績を何とかしなければならない

本当に本当に大変な時期に突入することになります。

加えてウクライナ戦争で円安が止まらず、物価上昇が止まらない現状のなか

如何にして売上を上げてゆくか、粗利益を確保してゆくか・・


こんな困難な状況なので 新たに気を引き締めて経営者に寄り添って仕事をしなければ、と思うのです

  一緒に頑張りましょう


 土屋みどり税理士事務所オフィシャルサイトはこちらです




インボイスと電子帳簿保存法

2022-06-10 16:18:32 | Weblog
江戸川区瑞江は傘が手放せない 絵にかいたような梅雨です・・



さて先日、弥生会計さんのカンファレンスにzoomで参加させてもらいました。

令和5年10月から始まるインボイス制度

2年据え置きになったけど間違いなく始まっている電子帳簿保存法

これが法人個人事業の会計経理に与えるインパクトはものすごい

カンファレンスを聞いて改めて再確認しました。

まだあまり気にしていない人も

実はこの2つとも とても業務に重要で、なおかつ実務直撃ですよ


どうしたら正確かつ合理的にこの問題を工夫して乗り切っていけるだろうか・・

土屋みどり税理士事務所は内部組織を改めて強固にして

顧問先の皆様とともに一緒に頑張りたいと思っているところです。

どうぞ皆さまのご協力をさらにさらに(笑)お願いいたします



 土屋みどり税理士事務所のオフィシャルサイトはこちらです




緑色の大きい封筒と茶色の大きい封筒

2022-06-02 15:39:56 | Weblog
この時期に、郵送されてくる緑色(青色・オレンジもあるかな)の書類があります。



労働保険の申告のための書類です。

・・・提出と保険料の納付は7月11日までです!

労災と雇用保険関係ですので 頑張って作成してみましょう(笑)


そして、もう少しすると今度は茶色の大きな封筒が届きます。

これは社会保険の算定基礎届けのための書類です。

これも提出期限が7月11日まで・・ 

こちらは保険料の納付はありません


この二つの書類が届いたら、ポイと捨てたりしないで(笑)

必ず開封して期限までに申告しましょうね。


残念ながら土屋税理士はこの関係は手続きができないので

ご自分でできないときは【社会保険労務士】さんにお願いしましょう

心当たりがないようでしたら良い社労士さんをご紹介しますよ~


 土屋みどり税理士事務所オフィシャルサイトはこちらです





5月もおわりです

2022-05-31 15:57:41 | Weblog
忙しい5月が終わります



例年ですと税理士事務所はこの時期やっと一段落。

何年か前までは税務署さんの異動転勤のある6月は、

調査の依頼がなかった月なので、

気持ち的にもゆっくりできたのです。


でも最近は残念ながら(笑)6月でも

次の調査官のため調査日程のアポイントの電話がかかってきます。


コロナで世の中は激変しましたが、

税務の世界も変化しているのですね~


 土屋みどり税理士事務所オフィシャルサイトはこちらです






これから

2022-04-05 15:57:22 | Weblog
ウクライナにロシアが戦争をしかけて

だんだんとその目をそむけたくなるような実態が写真や動画でニュースになり・・


日本ではコロナがまだまだ終息には程遠く

新年度だというのに周りの人の顔は相変わらずマスクで半分かくれたまま。


おまけにここの所、震度4クラスの地震が毎日のようにあり

いやでもあの3.11の大地震や、つい先日の東北震度6の新幹線脱線などを思い出してしまう。


はあ~ なんだかここの所 気持ちが暗~くなりがちですね。


小売り業のお客さまも、個人消費がこの気持ちの落ち込み部分が原因で

売り上げが良くないといわれていました。

もちろん食品や生活用品の値上げもメンタル直撃です


みなさんこころコロコロといいます。

人間の気持ちは元々ころころ変わるもの、

ご自分の生活とお仕事をしっかりとして、

ご自分の心を平らにして過ごせるよう

それこそ ココロ がけましょうね!


 土屋みどり税理士事務所オフィシャルサイトはこちらです