goo blog サービス終了のお知らせ 

女性税理士の幸せブログ

☆江戸川区瑞江駅前で税理士事務所を開いている土屋みどりです
★ホームページは左下のブックマークからお入りください!

まだまだ梅雨は続行中・・

2019-07-11 17:16:08 | Weblog
7月11日ですが、まだまだ梅雨は明けません・・・



さてさて 税理士事務所を瑞江で初めて以来、

15年近くも大事に大事に使用していた

 中古のビジネスホン

よる年波には勝てず、一台壊れ 

また一台と減ってゆき、

とうとう今週買い替えることになりました。



・・よく働いてくれました!

 感謝 感謝です 

 いままでありがとうね~


 土屋みどり税理士事務所オフィシャルサイトはこちら




法人が加入する生命保険の経理処理の変更

2019-07-05 10:39:44 | Weblog
 まだまだ東京は梅雨が続きますねェ



 さてさて先月6月28日に国税局から

 「法人向け定期保険」に関する

 税務取り扱いの変更の公示がありました。

 
 いままで法人で加入する生命保険は

 1、経営者などに万が一のことがあったときの保証

 2、保険料が法人の経費になるため節税効果あり

 3、解約をしたとき戻り金で、退職金などの資金対策

 などの保証・節税・退職金対策など

 たくさんのメリットがありました。


 まあそれが今回の変更によって、

 2と3のメリットが封じられたということですね
 
 今までの加入ずみのものはそのままの経理処理なので

 すでに加入済みの定期保険は、

 簡単に解約をしないで大事に存続したいものです。


 詳細は事務所のお問い合わせくださいね。


土屋みどり税理士事務所オフィシャルサイトはこちらです

 



雨・雨・雨でときどき調査の申し入れ・・

2019-07-01 17:21:10 | Weblog


毎日、なんとも梅雨らしいお天気ですね

私は昔から、けっこう気分が

お天気に左右されやすいと言われます。

自分でも心当たりが・・

なのでこんな時期は、

極力気を付けて明るい気持ちを心がけているのですが


それなのに、それなのに~

ちょっと前までは6月から7月の初めまでは

税務調査の依頼の電話はかかってこないはずだったのに!


最近は関係なく連絡がくるようになりました

土屋事務所にも、早くも調査の日程調整の依頼が・・


天気は悪いし、はあ~調査かあ 

なんとなく気分がドよよ~ン(笑)ですが、

速攻 気を取り直して

明るく明るく頑張りますよ


土屋みどり税理士事務所オフィシャルサイトはこちらです


働き方改革

2019-06-24 16:41:52 | Weblog
本格的に梅雨空ですね~



さてさて最近世の中を騒がせているワード

 「働き方改革」

 「働き手がいない」

飲食店や運送業、小売店、工事屋さん

どの業種も人手不足で、求人をしても

応募もない、ということのようです。


一時は就職氷河期なんていう時代もあったのに

時代の流れでこうも変わるのかしらん!?


こんな時こそ 一緒に知恵を絞って、

この問題を乗り越えてゆきましょうね


 土屋みどり税理士事務所オフィシャルサイトはこちらです







いくつになっても・・消費税の税理士試験勉強してます

2019-06-11 17:27:30 | Weblog
激しい雨風で梅雨入りですね。



さてさて、実は半月くらい前から消費税の勉強を

一からし直しています。

なんとなんと、かく言う私が税理士試験を取った頃は

「消費税」という税金自体がなかったので(笑い)


「法人税」「所得税」「相続税」は

体系的に税理士試験で勉強しているので

なんとなく改正などがあっても追いついています。

でも「消費税」は、基礎を勉強していないため

実のところ苦手な分野でした。


それでは、ということで一念発起して

実務書ではなくて、

「税理士試験」のための消費税のテキストを買い込んで

基礎編からはじめて、じっくりとすこしづつ

ここのところ毎朝読み込んでいます。


すると頭の中の霧がすこしづつ晴れるように

消費税という税法の仕組みがわかってきた気がして

苦手意識がなくなってゆくような・・・


 税理士試験 恐るべし 

やはり税法を理解するには、

税理士試験はものすごく大事だということが

この年になって納得しているところなのでした。

 
 土屋みどり税理士事務所オフィシャルサイトはこちらです









消費税の改正と軽減税率の問題

2019-05-31 14:50:29 | Weblog
 今年の10月1日から実施が予定されている

 消費税の10%への改正及び軽減税率課税導入


 まだ確定ではないなど、なかなか本気で取りかかれないでいますが

 そろそろ土屋事務所でも各お客様に改正の内容と

 実務上の注意点などお話しなければと思い、

 とりあえず改正内容などを本格的にお話しし始めています。


 小売店や飲食店などは、

 すでにレジの入れ替えなど検討していますが

 それ以外はあまり関係ないような感じでいると思います。


 けれど、食材の仕入れは8%の軽減税率だけれど

 飲食店などは売り上げは10%だとか

 掛仕入の場合、食品と飲料(8%)や、お酒(10%)消耗品(10%)が混在して

 支払い請求されるとか、考えるといろいろとあることがわかります。


 請求書の書き方や領収書の書き方

 10%と8%とを分類する注意点などなど


 あらためてこれは大変だぞ~と気を引き締めているところです

 会計のほうでも皆様のご協力なしでは消費税の計算ができません・・

 面倒くさいこともお願いすることになりますが

 何せ法律の改正ですので是非ともご協力をお願いいたします!


  土屋みどり税理士事務所オフィシャルサイトはこちらです


 



  



税理士事務所の仕事はというと(求人募集をしてみて)

2019-05-20 16:46:36 | Weblog
 求人募集を始めてからまだ何日もたちませんが、

 すでに何人か応募をいただき面接をさせていただきました。




 その時に、会計(税理士)事務所の仕事がよくわからない!

 という方が少なからずいらっしゃいました。


 そこでざっくりと説明すると、

 法人・個人のお客様の経理資料をいただいて

 それを会計ソフトに入力やらインポートやら(笑)して

 毎月、または年単位で試算表、決算書を作りあげます。

 もしくは、もうすでに出来上がっている試算表・決算書の

 内容が法律に従って適正かどうか確認します。


 そしてその決算書をもとに法人税・所得税・消費税などの

 税金計算をして各申告書を作成・提出します。

 ちなみに税務は税理士の独占業務になります。


 節税相談や経営相談などのコンサルタント的なこともしますよ。


 ・・とにかくやればやるほど勉強することが増えてゆき~


 なんて愚痴を言っていますが、

 決算書や申告書などは出来上がったときには、とても達成感がありますし、

 相談などはお客様が喜んでくださったときにはすごくやりがいを感じますよ!


 まだまだパートさん、正社員さん募集してます。

 ぜひぜひ応募してくださいね。


  正社員はこちら

  パートさんはこちら






 




おかげさまでお客様も増えてきたので・・求人募集です!

2019-05-08 11:37:28 | Weblog
 タイトルどおり、おかげさまで順調にお客様も増えてきたため

 このたび一緒に頑張ってくれる仲間を募集することになりました。

 「正社員さん」⇒ こちら 

 「入力パートさん」⇒ こちら 

 最近は 会計事務所・税理士事務所はブラックだ!なんて言われているようですが

 仕事としてはとても面白くてやりがいがあると思うし

 私の事務所は残業もほぼないし

 お休みも自分の都合でゆるゆるととれるし

 ただ、お給料はちょっと低空飛行(笑)かな・・・


 女性ばかり4~5人の事務所なので

 人によると「怖い!」ということらしいですが

 全然仲もよくて雰囲気もいいですよ、これほんとホント


 我こそは!という方がいらっしゃれば是非お電話をお待ちしています


  土屋みどり税理士事務所オフィシャルサイトはこちらです





 

 

確定申告が終了してもあわただしい?

2019-04-05 17:53:00 | Weblog
 会計事務所の一大イベント(笑)

 「確定申告」が終了して、やれやれ~と

 ひと息ついたのもつかの間

  法人申告の準備やら

  税務調査の立ち合いやら

  あれやこれやで

 なんでこんなにあわただしいのぉ

 と思うほど忙しくしています!


 ありがたいことなのですが

 元号が 令和 になることや

 消費税の改正など

 考えなければならないことが山積みで・・・

 頭から煙がでそうな、花が咲きそうな(笑)


 落ち着いてしっかり仕事しなければ

 と自分に言い聞かせている今日この頃なのでした。
 

  土屋みどり税理士事務所のオフィシャルサイトはこちらです


  

 


  


 

 

確定申告終了

2019-03-15 21:35:32 | Weblog
 本日15日で今年の確定申告業務は終了


 今日の今日まで電子申告していましたが

 何とかすべての申告を無事終えることができました。


 戦いすんで日が暮れて・・・


 毎年のことですが

 気が付くと梅の花は咲いていて

 桜の開花予想も流れ始めていて~


 いったいこの仕事を初めてから

 何回目の確定申告かしらぁ


 月曜までは仕事を忘れて

 ゆっくりさせていただきますね。


 それではでは