goo blog サービス終了のお知らせ 

にっきちょうぺーじ

日々に起きた出来事や趣味のことについてです。

GPW

2007年05月09日 01時15分45秒 | 日常
題名の「GPW」は見当がつかないですよね
GWはご存知の方は多いと思います
「ゴールデンウィーク」です
でもGとWの間にPが・・・
そろそろお分かりになられる方もいると思いますが、「ぽけ」の略です
「ゴールデンぽけウィーク」の略でした
ゴールデンウィーク中に起きた数々の災難??をお話いたします


まずはお金のことです
皆さんはお店で商品を買うときにお金をだして買いますよね
そのときに起きた災難は次の通りです

某商店街で弟とお昼ご飯を食べようとしていたときでした
レジでお金を払うときに出したお金が足りなくて店員さんに「お客様・・・あと○○円足りません」とまた言われたことを弟に言って笑っていました
弟もそれは焦るねぇっと言っていました
しかし二度あることは三度あるんですね
お昼を買いにフード店へ
「会計が○○円になります」
お金もちゃんと確認、よしぴったり
ということでお金をだしました
そこで店員さんからあの言葉が・・・。
案の定、足りませんでした
あんなに確認したのにまさか足りないとはかなりショックです
少し前に笑っていた自分が恥ずかしいです

そして次にお話するのは祖父の家にお手伝いをしに行ったときです
庭の草むしりをしていたのですがなぜか頭がちくちく痛みます
あまりにもちくちくするのでそ~とかがみながら草木の陰から出てみました
なんととげとげがたくさんついた木がそこにあるではありませんか
気づいたら茨の中に入ってしまったみたいです

次はお風呂でのお話です
お風呂は入れるのはいいのですがある事件がおこりました
そろそろいいかなっと思いお湯を止めにお風呂場へ
フタをあけるとあらぁ~不思議
まったくお湯がありません
お湯がでている音もしているし変だなぁと思いすべてフタを取ってみるとお風呂の栓が抜けているではありませんか
このあと、どうなったかはご想像にお任せいたします

GWが終わっても・・・まだまだ続きました
大学に貼ってある卒論のポスターを眺めながら(ごきげんだったんですね・・・)鼻歌まじりで少し踊っていました
そこで人の気配が・・・。
後ろを向くとなんと先生がいました
でもその先生は大学の校舎内なのに自転車を押しているではありませんか
さらに自転車のライトは点滅していてついていました
(ヘルメットもかぶっていたような・・・)
というわけでその先生の怪しさも僕の怪しさも五十歩百歩ですよね



まだこのほかにもたくさんありましたがこれでおしまいにします
最後まで聞いてくださりありがとうございました
ちなみにスターファイヤーでの現地調査は無事に終わりました
相変わらず重かったので腕が筋肉痛になりました

今日はもう限界なので寝ます

春休みとは大違い!!

2007年04月18日 21時24分13秒 | 日常
大学が始まって数週間になりますが毎日が大忙しになりました
卒論もそろそろ中盤に入ってきて肉付けが始まりました
現地調査も本格的に今週末にやります
スターファイヤーで徹底的に調査します
悪夢がよみがえってきました
どうか軽くなっていますように
晴天でありますように
また4月の初めから院への勉強の時間を記録するようにしました
総計で約80時間とまだ少ないです
平均的に一日3時間ぐらいです
まだまだ足りないのでがんばります
ちなみに勉強は卒論や英語を聞いたりしています
今も聞いていますよ
試験は「英語」「物理」「地球科学」です
特に苦手な英語に力を注いでいます
四年生ではあまり授業を取らない人が多いのですが僕は英語を二つほどとりました
物理は高校レベルを復習しています
すっかり忘れていましたが少しずつ思い出してきたみたいです

今日は同じ研究室の三年生に向けての発表がありました
あまり真面目な発表をしても退屈してしまうと思い、懐かしの動くスペースインベーダーを入れてみました
みんな笑ってくれてよかったです
(動くスペースインベーダーはプレゼンテーションを作るよりも時間がかかりましたが・・・)

また持ってこなくていいものを最近は気づくとよく手に持っています
これからは手の中身に注意するようにします

夜桜

2007年04月06日 22時18分56秒 | 日常


家から見た自動車学校に咲く満開の桜です
このあとすぐに自動車学校は終わってしまい明かりが消えてしまいましたがとても綺麗だったので撮ってみました
夜桜もやっぱりいいですね

それとは別に今日の大学の帰りでは自転車で選挙車と並走してしまいました
なんか恥ずかしかったです
目線を感じながらも挨拶をしたら手を振ってくれました

また今日のお昼では友達とパスタを食べたのですがお会計のときにテーブルにあったゴミを持ってきてしまいました
気づいたら手にもっていました
友達に頼んでそっとテーブルに戻してもらいました
パスタは美味しかったです
また行きたいですね


2007年03月30日 18時11分46秒 | 日常
今日は祖母の家に留守番に行きました
そこで出してくれた「梅」がすごかったのでお知らせします


画像は茜姫という地元、山形県東根市の完熟梅(節田梅)を食品添加物を一切使用せず砂糖漬にしたものです(壽屋寿香蔵のHPから抜粋)
まずは梅のひとつひとつがこのように豪華に包まれていることにびっくりしました
梅といえば壷やプラスチック容器にまとめて入っているものだと思っていたので驚きも大きかったです
味はすっぱいと思ったのですが上品な甘さが広がりました
梅の味もしっかりとでていて今まで食べた梅の中で一番だと思います
梅干というよりもお菓子という感じがしました
味のイメージ的には梅酒に入っている梅のような感じですが、食感がまったく異なっていました
もうお分かりだと思いますが、僕は大の梅干好きです
塩漬けの梅干から砂糖漬けの梅干まで大好きです
もちろん干したものも大好きですね
梅干のお菓子を買うのですが気づいたらもうなくなっているということもたくさんあります

久しぶりのアルバイト

2007年02月17日 22時40分02秒 | 日常
今日は久しぶりのアルバイトしてきました
アシスタントは疲れました
目が微妙に悪くなっていたのでめがねは必須でした
これ以上、目が悪くならないようにします

ところで今日は微妙な広告の組み合わせがありました
マクドナルドの広告の隣に「最近、友達と話をするときに病気の話が増えてきた」という健康を考える本の広告がありました
何もコメントすることができませんでした
写真を撮ろうと思いましたが電車の中で満員だったのでやめておきました

また今日の帰りに家族で食べるアイスを買ったのですが間違えて冷蔵庫(冷凍室じゃないところ)にいれてしまいました
もう少しで冷蔵庫の中でアイスが溶けるところでした
もし常温じゃなくて冷蔵庫の中で溶かしたらかなりショックです
実際に何回かありますが

変な夢たち

2007年02月04日 10時31分46秒 | 日常
最近、変な夢をよく見ます
詳しくは説明できませんが大怪我を負ってその場で応急処置??みたいなので直したり、ある人とずっとしゃべってたり、と楽しいのからぞっとするようなものを一晩に二つは見ています
どの夢でも途中で目が覚めて、まだ夜中ということもよくあります
いったい何なんでしょうか
楽しい夢はいいのですが怖い夢だけはやめて~という感じです

話は変わりますが昨日のシンポジウムはうまくいきました
僕は主にパソコンを操作していましたが、なぜか椅子がなくずっと立っていました
ずっと立っていたら息苦しさがありました
結構、つらいかったです
たまに立ちくらみなどもありました
お昼にでたお弁当はとても美味しかったです
少し少なめでしたが三種類のおこわを楽しめました
たこ飯が美味しかったです

今日はサークルの合宿の買出しに行ってきます
少し昨日の疲れが残っていますががんばって行って来ます

あっというま!

2007年02月02日 12時57分08秒 | 日常
更新することをすっかり忘れていました
あっという間に日にちが経ってしまいました
前より忘れる度合いがひどくなっているかもしれません

最近いろんなことがありました
大学院にいくために先生に会いにいったり、卒論のために会社にいったり、新しいゲームを買ってかなりはまってしまったり、テストのために早く家をでてみたり、駅名を読み間違えたり、といろいろでした

今日は大学に行ってきます
明日のシンポジウムの準備だとか
外がまた寒くなってきたので暖かくしていってきます

新しいパソコンから

2007年01月14日 23時17分45秒 | 日常
ついに新しいパソコンのセットアップも完了しました
長かったです
やっぱり早いですね
でもまだ部屋は散らかっているので寝ることができません
さらに机の上にまだパソコンを置いてもいません
古いパソコンからデータをうつすときに邪魔になるので畳の上においてセットアップをしました
なので今は畳に座りながら記事を打っています
うれしい半分疲れました
明日学校なのですが

ちなみに最近物忘れがひどくて財布や携帯を忘れそうになりました
危機一髪のところで取りに戻りました
あとは頭がぼ~としていることが多かったので電車で変なところへいってしまったり寝過ごしたりしてなかなか家に帰れませんでした
今はもう大丈夫です

まだすべてのデータを入れ終わっていないのでがんばります