今朝は厳しい放射線冷却で寒く、午後から下り坂の予報が出てる。
朝飯は今日もフレンチトーストとフレンチサラダをコーヒーで流し込む!
強い冷え込みで霜が降りたテントを拭いたが乾かない!
今日はこの後、撤収が終わったら帰宅する~
この後、乾かないまま帰路につき直ぐに自宅に着くと雨が降り出した~
なのでテントを乾かせない!
本日の走行距離:9km
宿泊地:自宅
今朝は厳しい放射線冷却で寒く、午後から下り坂の予報が出てる。
朝飯は今日もフレンチトーストとフレンチサラダをコーヒーで流し込む!
強い冷え込みで霜が降りたテントを拭いたが乾かない!
今日はこの後、撤収が終わったら帰宅する~
この後、乾かないまま帰路につき直ぐに自宅に着くと雨が降り出した~
なのでテントを乾かせない!
本日の走行距離:9km
宿泊地:自宅
今朝の天気も雲が支配的な空だ!
朝飯はフレンチトーストと残り物サラダをコーヒーで食す!
今日は少し北まで行く予定だ~
目的のところは場所が分からなくて仕方なく1年半ぶりに元勤務先に行ってみた!
TOP画像の駐車場が新しくなっていたが社屋の建て替えはまだ建設中だった。
泉佐野の北庄司酒造は趣がなかった!
温泉は今日も、"安庵"でサッパリ〜
帰ろうとしたら救急車が入ってきた。
誰かのぼせたな?
テントに戻りラーメンで昼飯〜
"おつまみキャベツ"で残ってた寄贈ビールを飲む。
ここは春は桜が綺麗です。
ほろ酔いになり、いつもの昼寝を〜
1時間ほどで目覚めると手羽元ポン酢煮と"おろしエノキ"でお湯割りをのんびりと楽しんだ〜
それでは、おやすみなさい(^^)
本日の走行距離:86km
宿泊地:大阪府阪南市 桜の園キャンプ場
今朝の天気は曇りで寒い。
朝飯はフレンチトーストとコーヒー!
夜に雪が降ったようでテントはバリバリ!
今日は和歌山まで走って訪爆の予定~
滝100選の"八草の滝"まで来たがこれか?
アップにしてみても水が流れていなくて残念だった!
夕方テントに戻ったらだいくさん寄贈の大根とビールで先ずは乾杯〜
今夜は生姜焼きとコールスローで寄贈の大吟醸を飲んで酔う。
それでは、おやすみなさい(^^)
本日の走行距離:294km
宿泊地:大阪府阪南市 桜の園キャンプ場
今朝の天気は晴れで寒い。
朝飯は大根炊きの出汁にうどんを投入して食べ温まる!
この後、だいくさんは撤収して帰路につくそうだ!
今日の予定は温泉と買い出し~
いつもの"平野台の湯"でさっぱり〜
テントに戻るとカレーとサラダの昼飯を食す!
カレーはあっという間になくなりそのまま昼飲みー
今日はファミキャンが1張りだけ!
この後はいつもの昼寝を楽しんだー
昼寝から目覚めると薄暗く、慌てて晩飯を作る。
今宵は"鶏もも焼き"と"なめこおろし"でお湯割りを飲む。
真っ暗になり気持ち良く酩酊してきたので就寝する。
それでは、おやすみなさい(^^)
本日の走行距離:20km
宿泊地:大阪府阪南市 桜の園キャンプ場
ミッキー君主催の玉城キャンプに参加表明していた。
ところが昨晩からすごい寒波が来て高速や166号が通行止めになったため潮岬をぐるっと回って玉城まで行くしかないと思っていたら中止の連絡があった。
だいくさんはいろいろ用意していたようなので近場のキャンプ場に変更してキャンプを決行することにした。
迎春キャンプで破れたテントを新調したのでお試しもしたかったし・・・
玉城想定で早めに出発しようと準備していたが近場に変更で時間が余りボーっとしてたら「することないなら早めに行ったら?」と相方に促されて出発した(^^)
今日は買い出しを済ませて阪南のキャンプ場に入り、のんびり昼飲みする予定~
荷物はこいつに昨日から積み込んであったのでそのまま車で来た!
これが新調したテントだけどインナーが広くて二股ポールで前室も使いやすい。
しかし、仕舞い寸法がでかいことと設営にコツがいるのが難点かも?
昼飯に買ってきた巻き寿司で早速昼飲み開始〜
青空の下、まったりとお湯割りを楽しむがやはり寒波で寒い。
昼寝しようとしたらだいくさん参戦だ〜
3日前からコトコト炊いた大根が美味そうー
だいくさんの赤兎馬を頂きながら鍋底大根をいただくと出汁がしゅんでて旨し!
豚冷しゃぶを作って食べてもらったが写真忘れてた。
この後、明るいうちに眠くなり撃沈してしまった^^;
では、おやすみ~
本日の走行距離:9km
宿泊地:大阪府阪南市 桜の園キャンプ場
今朝も晴れで寒いが風は弱くなった。
朝飯はバタートーストや残り物をコーヒーで流し込む!
週末なのでまあまあの幕数になってる。
今日の予定は撤収して帰還するよ~
"九曜蔵"に立ち寄って…
工場見学してみた!
この1週間は気温が高いからか工場内の桜が咲いてた。
"アマルフィ海岸"に似ている漁村は以前に行ったのでスルーして"雑賀崎灯台"に立ち寄る。
"雑賀崎"からは"友ヶ島"が目の前だ。
お昼は自宅近くでナンカレーランチ(^^)
この後、無事に帰宅し、新春キャンツーを終えた(^^)
本日の走行距離:98km
宿泊地:自宅
今朝の天気は晴れで風が強くて寒い。
朝飯は中華粥で温まる!
今日は温泉と買い出しするだけ〜
温泉の開館時間には早いので日高港塩屋緑地にある"Sioトープ"に立ち寄ってみた。
ここには何故か"ゲゲゲの鬼太郎"などのオブジェがたくさん!
境港と関係があるんだろうか?
池には鯉もいて餌を投げるとウジャウジャ近寄ってくる。
直ぐ横の"日高港エネルギーパーク"では様々な発電方法が解説されていた。
今日も"宝の湯"のサウナでしっかり整った〜
買い出しして戻ると弁当で昼飯とした。
サイト内をふと見るとよくある結婚式の前撮りの集団が…
腹ごしらえの後はいつものように塩だれキャベツで昼飲み開始〜
ちょっと寒いがこの時期では当然の気温だ!
今時のキャンプスタイルのカップルが対面にやってきた。
最終日の今夜は鍋しゃぶとピリ辛枝豆で飲む!
今日の夕陽もいい感じ〜
それでは、皆さんおやすみなさい(^^)
本日の走行距離:13km
宿泊地:和歌山県美浜町 煙樹キャンプ場
今朝は薄雲が広がっているが日中は陽射しが出て暖かくなる予報だ。
朝飯はバタートーストとサラダとコーヒー!
今日は湯浅まで走ってみたい!
湯浅にある"伝統的建造物群"に到着した〜
古い街並みの中にある"角長醤油資料館"の暖簾を潜ると…
昔の醤油造りの古具が展示してあった。
こんなポスターも〜
テントに戻ると昼前から飲んで勢いをつける。
予報通り青空が広がって気持ちが良い(^^)
昼飯はカレーライスにしたがなかなかスパイシーで旨い!
昨日から時々セルが回らない現象が出てきた。
1号機の時も同じ事があってスターターリレーが怪しいと思う!
ガッツリ昼寝から起きて夕飲みを惣菜、サラスパ、枝豆で始めた。
暗くなり、明日は寒くなるようなのでカイロを二つポケットに投入して就寝する〜
それでは、おやすみなさい(^^)
本日の走行距離:62km
宿泊地:和歌山県美浜町 煙樹キャンプ場
今朝も無風で晴れの天気が続いてる。
朝飯はバタートーストとコーヒーで済ませた!
今日の予定はお風呂と買い出しだけ~
キャンプ場から近い先日と同じ"宝の湯"でサッパリする。
買い出しして戻るとラーメンを食べて落ち着く。
煙樹海岸は今日も波がなく穏やか〜
サラスパを作って昼飲みしたら当然昼寝〜
この軍幕テントはインナーが狭くて雨降りは使い難い。
晩飯は惣菜とサラスパを摘みながらまた飲む。
それでは、おやすみなさい(^^)
本日の走行距離:10km
宿泊地:和歌山県美浜町 煙樹キャンプ場
今朝も晴れの空模様で無風なのが嬉しい。
朝飯はうどんで温まった〜
今日は和歌山の西端まで走って訪爆の予定だ!
朝は放射線冷却で寒くカイロを投入して走った。
2時間余りで目的の"桑ノ木の滝"に到着した。
滝壺の周りは苔むして足元が滑る。
滝壺は見た目より深そうだ!
ちなみに"桑ノ木の滝"も滝100選の一つです。
買い出ししてテントに戻るとペコペコのお腹をカレーパスタで落ち着かせる。
今日も暖かくて風もなくまったりと昼飲みを楽しんだ。
少し昼寝したら惣菜を肴に本気飲みを始める。
加齢とともに酒量が減ってきて早々に気持ち良くなった〜
良い感じの夕暮れ時の空を見てからテントに入る!
それでは、おやすみなさい(^^)
本日の走行距離:251km
宿泊地:和歌山県美浜町 煙樹キャンプ場
今朝の天気は晴れで1月下旬のわりに暖かい。
夜明けとともに起き出して動き始めた!
朝飯はジャムトーストとポテサラをコーヒーで食す!
食後に一服してたらポール穴の縁がほつれを見つけてしまった!
今日の予定は風呂と買い出しだけ~
"宝の湯"は以前にも入ったことがある。
たっぶりサウナを楽しんで仕上がったー
買い出しして戻ると昼はラーメンにした!
今朝の始動時に初めはセルが回らなかったがリレーが怪しい!
枝豆をつまみに昼飲みを楽しむ〜
花?かと思ったがまだ紅葉が残ってた〜
今夜は厚揚げと玉子を追加した"おでん"で飲む!
日没前にいい気持ちになってテントに潜ってしまった!
それでは、おやすみなさい(^^)
本日の走行距離:11km
宿泊地:和歌山県美浜町 煙樹キャンプ場
今日から1週間は3月並の気温になるとTVで言ってる。
相方も勧めるので今年の新春キャンプを煙樹キャンプ場ですることにした(^^)
雨の心配もなさそうなので久しぶりにバイクで走ろうかな!
特別な用意は必要ないがグズグズしていたら遅くなるので散歩から戻って暫くしたら出発する~
今日はキャンプ場近くで買い出しして昼飲みする予定だ!
相方に見送られて出発すると最寄りの郵便局に立ち寄りヤフオクで売れた商品を発送して南に向かう。
和歌山市内で給油したがやっぱり和歌山は安い。
全国平均180円台なのにこの価格は有り難い!
明け方まで雨だったのか途中の道はウエットだったが煙樹海岸に到着したら青空が広がって嬉しいー
前回と同じ場所に設営してやれやれ!
早速お寿司で昼飲み開始〜
天気は良いし、暖かいしアウターは着なくても大丈夫だ!
この後はいつものようにガッツリと昼寝した。
今夜は厚揚げステーキと相方が持たせてくれた好物のポテサラでひたすら飲む!
それでは、おやすみなさい(^^)
本日の走行距離:88km
宿泊地:和歌山県美浜町 煙樹キャンプ場
新年あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
今朝のお天気は晴れで無風且つ暖かい。
車中泊したのに結露も大したことなく助かる。
今日は夜明けと共に帰路に着く予定~
車の中を片付けて出発しようとしたら起きてきたミッキー君が見送ってくれた!
コンビニで熱いコーヒーと共に朝飯を食べて目を覚ます。
高見峠は凍結もなくスムーズ和歌山まで走るとガソリンが安く満タンにしておいた〜
少し早いが昼飯に朝定食(^^)
"万葉の里"はまだキャンプはできそうやな!
この後、無事に帰宅すると東京娘の旦那を関空までお見送り~
営業職は大変だね~
25/01/02追記
ミッキー君からの寄贈画像を追記した!
この他にも焼酎やビールが・・・
本日の走行距離:163km
宿泊地:自宅
今朝の天気は曇りで冷え込みもそれ程厳しくない。
朝飯はいつものフレンチトーストと…
マゲさんがお洒落に仕上げたフランスパンを振る舞ってくれた〜
今日は温泉に行くぐらいであとは飲むだけ~
と言いつつ、明日は早朝に帰路につくため飲む前にテントを撤収した。
風呂は松坂温泉"熊野の郷"でさっぱりした!
戻ったらまあさんのローストビーフ〜
マゲさんのトマトスープ〜
影の何ちゃってお好み焼きで飲んで良い気持ち!
この後、河童ちゃん夫妻が参戦〜
まあさんがほぼカニに蟹味噌を乗せて完全にカニ〜
マゲさんがいつものステーキを出してくれたー
旨過ぎる〜
だいくさんの寄贈品のシメジをマゲさんが仕上げてくれた〜
河童ちゃんが粕汁を作ってくれ温まる〜
宴もたけなわ!
2024年の最後は今回2度目の蕎麦でしめて…
新年を迎えてたところでシュラフに潜り込み車中泊する。
参加の皆さん、これを見た皆さん
一年お世話になりました
来年もよろしくお願いします
それでは、おやすみなさい!
本日の走行距離:0km
宿泊地:三重県多気町 須原親水キャンプ場
今朝も晴れで寒い。
今朝は寒く大霜が降りたアズラガさんのカブに悪戯〜
本日は何もすることがなくてまったり過ごす予定〜
皆さんは薪ストで暖を取ってる〜
マイナス4℃での我々の暖房は熱燗でしょう(^^)
ということで夜明けと同時に飲み始める〜
昨晩作ったサラスパを摘みながら飲み進める。
朝は寒かったけど日が高くなると無風で暖かい!
まあさんの"紋次郎いか"は炙ると柔らかくて旨し!
この後、ガッツリ昼寝する。
起きたらマゲさんが参戦し、カブの煮物を作ってくれた〜
夜も更けてテントの明かりが良い感じになってきた!
それでは、おやすみなさい!
本日の走行距離:0km
宿泊地:三重県多気町 須原親水キャンプ場