goo blog サービス終了のお知らせ 

赤影’sガレージ

初老のオヤジが趣味や家族との日常的な出来事を
備忘録として残し、後の楽しみにする為のブログ

斜!早春キャンプin三重8

2025年03月14日 | おやじの趣味

今朝の天気も晴れで無風なのが嬉しい。


朝飯はバタートーストとコーヒーで済ませた!


このファミキャン1張りが日付が変わったぐらい来て煩かった!

今日の予定は温泉に行くだけ~


温泉の時間に少し早いから"宮古の石風呂"に行ってみた。
ただの小屋だったが蘊蓄を読むと神事の際に清めるための蒸し風呂ということだった。


今日もサウナのある"みたすの湯"でさっぱりした。


お昼はラーメンでお腹を満たしたら…


ピリ辛枝豆でお湯割りをたっぷり飲んで昼寝する〜


このテントの住人、夜バイクの音がして朝はバイクがなかった。
昼過ぎにに戻ってきたようだが・・・謎だー

夕食の前にテントがしっかり乾いているので撤収し翌朝の朝露を回避する〜
天気が良くて西陽きついのでサイト西側の木陰に車を移動させた!


今夜は生姜焼きでお湯割りをガッツリ飲む!

今夜は久しぶりの車中泊になったー
それでは、おやすみなさい(^^)


本日の走行距離:25km

宿泊地:三重県玉城町 たまきキャンプ場

 

 


見!早春キャンプin三重7

2025年03月13日 | おやじの趣味

今朝はやっと晴れて暖かい!


朝飯は玉子粥を食す!

今日は南伊勢まで行ってみる予定~


南海展望公園に行くと天橋立っぽい砂州が見える。


こんなフォトフレームもあったが超逆光(^^)


展望公園には大きなブランコがあり名付けて"絶景ブランコ"やてー


河村端賢公園の河津桜は少し散り始めていた!


"倭姫命腰かけ岩"は姫が長旅で来た時に休憩したんだとー


買い出ししてサイトに戻り買った丼弁当で昼飯にした!


腹ごしらえが終わったら毎度の昼飲みを枝豆でー


昼寝から目覚めると天気が良くて4張増えてた〜


今夜の肴は鶏もも焼きで飲み進めたー

今日も暗くなってきたら眠くなり就寝した〜

それでは、皆様おやすみなさい(^^)


本日の走行距離:89km

宿泊地:三重県玉城町 たまきキャンプ場

 

 


柔!早春キャンプin三重6

2025年03月12日 | おやじの趣味

夜は降ったり止んだりだったが朝には止んで暖かい。


朝飯はバタートーストとサラダをコーヒーで食べる!


雨予報なので流石にぼっちだったー

今日の予定は温泉に行くだけ~


伊勢市の"宮川堤"には土手沿いに桜がたくさん植えられて2週間後は綺麗だろう!


今日の温泉は伊勢市の船江温泉"みたすの湯"にした。


たっぷりサウナを楽しんで出ると駐車場横には綺麗に咲いた紅白の梅〜


テントに戻ると腹減ったからラーメンで満たす。


腹が落ち着いて枝豆で昼飲みを始める頃にはまた降り始めた!


昼寝から起きたらやっと晴れ間が見えてきたー


今夜は冷しゃぶで飲み始めた!

薄暗くなってくる時間には酔っ払って寝ることにする。

それでは、おやすみなさい(^^)


本日の走行距離:15km

宿泊地:三重県玉城町 たまきキャンプ場

 

 


音!早春キャンプin三重5

2025年03月11日 | おやじの趣味

今朝の天気は雨が降って鬱陶しい。


朝飯はお粥を作って食す。

今日の予定は南部の志摩まで行ってみる~


賢島には賢島大橋と賢島橋の2本の架橋で渡ることが出来る。


途中の公園には河津桜が植っててほぼ満開だったー


志摩市の御座にある"潮仏"という石仏が波打ち際にあり満潮には頭しか見えなくなるらしい。


防波堤から見る"潮仏"はこんな感じ!


石仏の近くにはこんな奇岩も〜


玉城にある田丸城跡に立ち寄ってみた。


城跡のソメイヨシノはまだだけど白梅は満開で香ってたー


買い出ししてテントに戻ると惣菜などで飲み始める。


キャンプ場で唯一の水場はこの手押しポンプだが飲料不可でしかも動かしても水が出なかった!


今夜は豚野菜炒めとコールスローで飲みました〜

それでは、おやすみなさい(^^)


本日の走行距離:123km

宿泊地:三重県玉城町 たまきキャンプ場

 

 


恩!早春キャンプin三重4

2025年03月10日 | おやじの趣味

今朝も冷え込んでマイナス2℃まで下がった〜


朝飯はバタートーストとコーヒー!


平日なので一気に幕が減りミッキー君も帰宅する!

今日は須原を撤収して玉城に移動してソロキャンの予定~


伊勢の"夫婦岩"の前は何度も走ってるが見たことなくて立ち寄ってみると"二見興玉神社"の脇を通って行くのでしっかり参拝し子宝祈願をしておく〜


"夫婦岩"の前に鳥居があり、横には大きな蛙が鎮座してる。


皆さんがこのアングルの撮影してるから右習え(^^)


明和町の斎宮跡に立ち寄るが休館日だったー


年越しの時にはやってなかった"アスピア玉城ふれあいの館"でさっぱりする。


玉城のキャンプ場に到着した。
平日でも10幕程のキャンパーが居てるー


設営が終わると早速昼飲みを始めた〜


夕方になるとどんどんやってくる!
年寄りが多いのはやむを得ないかも?


今宵は焼きビーフンで飲み進める〜

ずっと飲んでたから暗くなる前に眠くなったー

それでは、おやすみなさい(^^)


本日の走行距離:80km

宿泊地:三重県玉城町 たまきキャンプ場

 

 


仮!早春キャンプin三重3

2025年03月09日 | おやじの趣味

今朝も晴れで寒い夜明けだった!


朝飯は松〇さんのハムカツを使ってカツサンド作りコーヒーで頂く!


まげさんと松〇さんはこのあと撤収する。

今日は何も予定がなくて昼寝するだけなので朝からチビチビやる〜


少し寝た後、お昼はお気に入りのカレーうどん~


陽射しがありテント内は30℃以上になって暑いのでフルオープンに〜


昼寝から起きたら豚キムチで…


また、飲む(^^)

それでは、まだ明るいけど…
おやすみなさい(^^)


本日の走行距離:0km

宿泊地:三重県多気町 須原親水キャンプ場

 

 


宴!早春キャンプin三重2

2025年03月08日 | おやじの趣味

今朝は放射冷却で冷え込みマイナス1℃だが日中は暖かくなりそうー


朝飯はバタートーストと玉子スープにした〜

今日は温泉に行くだけで後は飲むだけ~


温泉は以前も利用した阿曽温泉でここは65歳以上割引があるし、サウナもあるから嬉しい!


温泉の庭には河津桜が咲き始めてたー


サイトに戻るりミッキー君の餃子で飲み始めた〜


"おつまみキャベツ"を作って乾き物と合わせて昼飲み開始〜


暫くするとマゲさん到着〜


直ぐに松〇さんも到着した!


談笑の後は…野宴が始まる。


ミッキー君の北海道土産〜


まげさんのサーモンクリームバケット!


ミッキー君のクリームシチューで温まる。


まげさんがサガリとキノコを焼いてくれた〜


飲んで食べていたが今日も撃沈してしまった。

それでは、おやすみなさい(^^)


本日の走行距離:51km

宿泊地:三重県多気町 須原親水キャンプ場

 

 


会!早春キャンプin三重1

2025年03月07日 | おやじの趣味

今日から早春キャンプに行ってくる。
ミッキー君や松〇さんと合流して楽しむ予定〜
空模様が怪しいためサイファで多気町のキャンプ場まで走る~
相方に見送られて出発した。


途中の高見山が薄っすらと雪化粧するぐらい今日は寒いー


それでももう春なので公園の梅が咲いてたよー


ピンクの梅は満開で綺麗だったー
そういえば今年は観梅ツーリング行ってないなあ〜


キャンプ場に到着すると一番奥に設営してミッキー君に設営場所を連絡〜


お昼はスーパーのお寿司でボチボチ飲み始めたよー


間もなくミッキー君が到着すると宴会テントを一緒に設営〜


このアライテントは新調した山テントで超コンパクトだ〜


ミッキー君が刺身や和え物いろいろ振る舞ってくれた〜


何か調理中です(^^)


出来たのは冷しゃぶとサラスパで燗酒をいただくー

昼からずっと飲んでたからまだ明るいのに眠くなり撃沈した。

ではおやすみ~


本日の走行距離:154km

宿泊地:三重県多気町 須原親水キャンプ場

 

 


表!雪中キャンプin北小松7

2025年02月27日 | おやじの趣味

今朝の天気は晴れで若干冷える。


朝飯はおでん出汁でうどんを食べて温まる!


食べてたら朝焼けしてきて間も無くするとTOP画像の日の出を拝めた。

今日は撤収して我が家に帰ります~


昨夜遅くに来たこのテントが煩かったー


ブツブツ言っても仕方ないから撤収を始める。


坂本伝統的建造物群にある"公人屋敷"に立ち寄るもクローズ時間で残念だ。


屋敷の横には楠の木の巨木〜


お昼は"すき家"でいつものランチ!
いつの間にかサラダが漬物に変わってた!

この後ものんびり走り、無事に帰宅するとテントを乾かして雪中キャンプが終わった~


本日の走行距離:139km

宿泊地:自宅

 

 


繰!雪中キャンプin北小松6

2025年02月26日 | おやじの趣味

今朝も曇ってるが風のない穏やかな天気〜


朝飯はラーメンと残り物サラダ!


今日は訪爆予定だが雪が残ってるだろうなあ~


行ってみたら50cm以上の積雪があり、道は民家がない所から除雪されてなく断念する。


で、いつもの"比良とぴあ"でた〜ぷり露天風呂を楽しんだ。


温泉の駐車場から見える山ももちろん白い!


明日は撤収するので残ってる食材でおつまみ祭り(^^)


飲みながらサイトを見ると…


水鳥たちが丘に上がりヨチヨチ歩くのが可愛い〜


今夜は".おでん"で飲んだよ〜

それでは、おやすみなさい(^^)


本日の走行距離:46km

宿泊地:滋賀県大津市 北小松キャンプ場

 

 


必!雪中キャンプin北小松5

2025年02月25日 | おやじの趣味

今朝の天気は晴れで風もなく穏やかな朝だ〜


朝飯は惣菜パンをコーヒーで頂くー


朝焼けが水面に映って今回初めて気持ちの良い朝を迎えた。

今日は京都市内まで行ってみる!


平野神社にやってきた。


もちろん子宝に恵まれますよう願って参拝する。


西本願寺の周りにはインバウンドが沢山歩いてるー


伏見桃山城の城門はめちゃくちゃ立派だー


瓦が落ちるらしく近寄れないが大きなお城だった。

この後、コンビニで買い物してテントに戻った!


お昼は"とろたまうどん"にした〜


サイトにはまだ雪が残ってるが日差しが暖かくて気持ちいい!


当然、昼飲みを"塩だれキャベツ"とサラミで始めた(^^)


昼寝から起きると伊吹山の雲が取れて今回お初です〜


今宵の肴は"鶏もも塩焼き"とコールスローで飲んでま〜す!

それでは、おやすみなさい(^^)


本日の走行距離:103km

宿泊地:滋賀県大津市 北小松キャンプ場

 

 


淡!雪中キャンプin北小松4

2025年02月24日 | おやじの趣味

夜に雪は降らなかったが明るくなったら降り出した。


朝飯はオープンサンドとコーヒー!

予報を見ると今日いっぱいは雪が降るようなので今日も沈没かも?
大丈夫そうなら温泉と買い出し行きたいが…


"みぞれ"なので"比良とぴあ"の露天風呂で雪見風呂を楽しんでさっぱりしてきた!
この後、和邇のスーパーで買い物済ませて戻った。


今日の昼飯は弁当で済ませるが何気に旨かった!


また、降り出したのでテント内に潜り込む〜


こうなったら飲むしかなくておつまみキャベツで飲み始めた〜


湖面では水鳥たちが捕食中〜


今宵は豚キャベツ炒めとサラミでお湯割りを〜

それでは、おやすみなさい(^^)


本日の走行距離:34km

宿泊地:滋賀県大津市 北小松キャンプ場

 

 


慣!雪中キャンプin北小松3

2025年02月23日 | おやじの趣味

今朝の天気は雪が降ったり止んだり!


朝飯はバタートーストとわかめスープで温まる!


20〜30cm程積もってるから今日は沈没する~


比良の山々も綺麗に雪化粧してる!


こうなったら雪見酒しかないでしょう(^^)


昼前から冷え込んできたからラーメンを食べて温まり昼寝する。


起きると雪は止んでたけど寒さは変わらない!


暗くなる前に冷しゃぶと大根スティックを作ってお湯割りを飲み温まる。

それでは、おやすみなさい(^^)


本日の走行距離:0km

宿泊地:滋賀県大津市 北小松キャンプ場

 

 


稀!雪中キャンプin北小松2

2025年02月22日 | おやじの趣味

今朝の天気は晴れで風もなく嬉しいー


朝飯はオープントーストとコーヒー!


朝の日差しが水面に反射してとても綺麗だー

今日は温泉と買い出しする予定~


行った温泉はいつもの"比良とぴあ"で露天風呂とサウナを楽しんだー


買い出ししてテントに戻り昼飯にカレーうどん!
自宅の最寄りスーパーで売ってるスパイシーな味のカップ麺は価格も税込79円~


テントの外は雪がシンシンと降ってるー


寒くてサラミでお湯割りを飲み昼寝する!


起きたら雪が止んで湖畔のメタセコイヤが雪化粧〜


今夜の肴は練り物炙りでお湯割りをひたすら飲んだ!

それでは、おやすみなさい(^^)


本日の走行距離:9km

宿泊地:滋賀県大津市 北小松キャンプ場

 

 


愉!雪中キャンプin北小松1

2025年02月21日 | おやじの趣味

年間で一番寒いこの時期に今日から耐寒キャンプに行ってきます。
行先は久しぶりに琵琶湖湖西で幕営する予定です。
寒波が来る予報なので念のため車にしたが雪中キャンプになると楽しいかも?

今日は滋賀県の幕営地まで下道で行く予定~


到着したら綿雪が降りサイトには今朝まで降った雪が残ってる!


雪がない松林の中にテントを張り終わる頃には晴れ間も見えてきた。


10cmぐらいの積雪だけどこの後は大丈夫だろうか?


落ち着いたら弁当で昼飲みして温まる(^^)


琵琶湖越しに見える山々も白くてアルプスの山のようだ!


今日のキャンパーはワンポールのソロと…


こちらのカップルキャンパーの3張りだけ〜


今夜の肴は野菜炒めでお湯割りを飲む!


風が強いのにソロキャンが焚き火を始めた。

それでは、おやすみなさい!


本日の走行距離:147km

宿泊地:滋賀県大津市 北小松キャンプ場