相互リンクさせていただいている「かっくんのローカル線漂流記」のトランパス対応化工事の状況にで南宿駅が面白いことになっているとのことで7101F撮影のついでに見に行ってみることにした。

南宿駅 笠松方面 posted by (C)ミクロン
こちらが出口(?)です。
さて…入り口は…と言うと。

南宿駅 笠松方面 posted by (C)ミクロン
手前の入り口です。
ホーム内に改札口があり出入りが自由となってます。
こういう形式のホームは瀬戸線瓢箪山駅と似てますね。
画像では分かりにくいと思いますが駅舎の裏手には駅を広げるほどの敷地も無くホームも削れないと皮肉の策を取ったようです。
こういう駅、あと1つくらい作られそうな感じがしますが・・・

南宿駅 笠松方面 posted by (C)ミクロン
こちらが出口(?)です。
さて…入り口は…と言うと。

南宿駅 笠松方面 posted by (C)ミクロン
手前の入り口です。
ホーム内に改札口があり出入りが自由となってます。
こういう形式のホームは瀬戸線瓢箪山駅と似てますね。
画像では分かりにくいと思いますが駅舎の裏手には駅を広げるほどの敷地も無くホームも削れないと皮肉の策を取ったようです。
こういう駅、あと1つくらい作られそうな感じがしますが・・・
現場をまだ見ていないのですが、写真で拝見させて頂く限り、確かにスペースがないようですね。ただし、瓢箪山と違い、細いホームではないため、1列分の改札機設置スペースは十分ありそうですし、さらにホームを若干削ってスロープも作れそうなのですが、やはり問題があるのでしょうね(ただ、既存の駅入口のスロープは傾斜が若干きつそうですが...)。
(ちなみに、確か、反対側は2階建て駅舎が建設中と思うのですが、瓢箪山も反対側は立派なトイレ付駅舎でしたよね。不思議な駅がまた一つ増えそうです。)
自動改札機設置予定場所は広そうな感じでしたので大丈夫ですよ。
tangeさん
>既存の駅入口のスロープは傾斜が若干きつそうですが...
きつかったような気がします。それをどう改良するか…