goo blog サービス終了のお知らせ 

赤い電車が走る街 gooブログ

愛知県在住鉄道オタクが東海地方の話題を中心に活動記録を報告します。

名古屋本線 前後駅 ソラリーから3段LED設置へ

2007-11-25 20:13:48 | 改良工事
本日、前後駅へ立ち寄った際に前後駅で発車案内表示がソラリーからLEDへ変わろうとしているのを目撃した。

前後駅 LED化へ
前後駅 LED化へ posted by (C)ミクロン

ソラリーからLED化を進めており今後、犬山線でも増えていく可能性もある。

最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (youta313)
2007-11-25 20:41:23
これも、時代の変化ですね…。
だんだんとソラリーが珍しくなってきましたね。何とも言えないです。

先ほどリンクを張っていただいたばかりにすいません。
本日、趣味用の新ブログを開設したので移動をお願いしたいのですが…。
こちらから頼んでおいて申し訳ありません
こちらもリンクを張らせていただきます。
返信する
Unknown (ミクロン)
2007-11-25 21:03:52
youta313さん
江南とか危ないですね…今工事してますし。
ソラリーは時代遅れなんでしょうね.
返信する
Unknown (鉄丸)
2007-11-25 23:27:28
あとは、上小田井、西春、扶桑ですかね

犬山線の利用者として、早めに撮影しようと思います
返信する
Unknown (ミクロン)
2007-11-26 07:26:27
鉄丸さん
犬山駅も思い出して下さい
犬山線外だと知多半田や河和、伊奈、知立、東岡崎くらい
返信する
Unknown (快急|名古屋)
2007-11-26 13:49:58
ソラリーは新安城にもありますよ。
返信する
Unknown (快急豊橋)
2007-11-26 18:39:51
こんばんは
今の時代、ソラリー式の行き先表示板は時代遅れなんでしょうね・・・ある一定の事しか表示されませんし・・・
まだ名鉄各線にも残っているので今のうちに撮っておかないと・・・
返信する
Unknown (鉄丸)
2007-11-27 16:13:19
ミクロンさん>あっ申し訳ない…

岐阜にもあったような。
返信する
Unknown (龍さん)
2007-11-27 20:19:29
国府宮、栄生、堀田もまだありますよ!

新可児は行灯からLEDになりましたか?
太田川の行灯も早目に撮影しないとなぁ~
返信する
Unknown (ミクロン)
2007-11-27 21:36:41
龍さん
そーいえば…身近な所に沢山ありましたね。
新可児は先日行ったときは行灯でしたよ。

鉄丸さん
岐阜駅に1ヶ所だけ残ってますね。あんで全て取り替えなかったのか…

快急豊橋さん
仰るとおりソラリーだと停車駅などの表示が出来ないからでしょうか?

快急|名古屋さん
新安城にありましたね。つい先日行ったばかりなんですが…忘れてしまってました。。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。