goo blog サービス終了のお知らせ 

赤い電車が走る街 gooブログ

愛知県在住鉄道オタクが東海地方の話題を中心に活動記録を報告します。

太田川駅高架工事状況 PART10

2008-04-27 22:15:11 | 常滑線・太田川駅付近鉄道高架化事業
2008.4.26、長く慕われてきた太田川駅西口駅舎の仮駅移行が行われました。
自分が到着した午前5時。まだ作業員が必死に作業を行っていました。どうやら夜を徹して行われたようです。

PCの方は「続きを読む」からどうぞ。
DSC_0296
DSC_0296 posted by (C)ミクロン
前日まで柵で出入り禁止されてましたが本日より入れるようになりました。

変わって今までのロータリーは…
DSC_0295
DSC_0295 posted by (C)ミクロン
見事に封鎖されていました。

内部へ行きます。
CIMG4749
CIMG4749 posted by (C)ミクロン
改札口です。
自動券売機は旧駅舎からの流用品。窓口は2つに増え(普通は1つのみ稼動)改札口は2つです。
この改札口もまた移転しそうな気がするのは気のせいでしょうか・・・

CIMG4748
CIMG4748 posted by (C)ミクロン
仮駅舎から旧駅舎を望む。

DSC_0297
DSC_0297 posted by (C)ミクロン
旧改札口と結んでいた場所。階段は埋められ壁も塞がれています。


また、1階にはサンコスが復活しています。
大きくは無いですが・・・


なお、この記事は以下のblogにTBしています。
NDRのの~んびり鉄道

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (NDR)
2008-04-27 22:36:28
どうやらNDRが起きた時間あたりには既に太田川駅へ行っていたようですね。

改札機に関してですが、有人通路の横に改札機設置用の蓋が準備されていましたので、おそらく仮駅への完全切替の際には、今の東口の改札機も持ってきて、5通路になるのではないかと思っております。

券売機についても、今回設置された左右に取り付けの準備工事が施されていますので、最大3台設置されるものと思われます。
返信する
Unknown (カツさん)
2008-04-27 22:53:33
現在の通路は仮線開業後は東西の自由通路になる構造ですね。それにしても自動改札も券売機も使い回しだったので少しがっかりしました。
返信する
Unknown (布袋駅)
2008-04-27 22:54:11
こんにちは。
太田川駅の西口は、確か後で昭和の末期の頃に出来たんですよね。
当時の「名鉄ニュース」を持っていましたが、残念ながら引越しの際にポイでして…orz
今後も、地元駅の立体化工事の様子を眺められるなんてことはまずはないでしょうから、馴染みある駅の移り変わりを記録して・目に焼き付けていかれると良いと思います。
返信する
Unknown (よう☆)
2008-04-28 00:47:13
朝早くからお疲れ様です。
写真を見た感じ、知多バスやらんらんバス等の乗り場に屋根はないのですね・・・

先日雨の降る日にバスを利用した身としては気になります
返信する
Unknown (ミクロン)
2008-05-02 18:47:59
よう☆さん
>写真を見た感じ、知多バスやらんらんバス等の乗り場に屋根はないのですね・・・
写真ではみにくいですが小さい屋根は付いています。けどあんまり効果がなさそうなので傘を差して待ってもらわないといけないかもしれません。


布袋駅さん
>今後も、地元駅の立体化工事の様子を眺められるなんてことはまずはないでしょうから、馴染みある駅の移り変わりを記録して・目に焼き付けていかれると良いと思います。
尾張横須賀駅が高架化して時の記憶はうっすらとしかないので…今回はしっかりと目に焼き付けておきます。


カツさん
>それにしても自動改札も券売機も使い回しだったので少しがっかりしました。

1台タッチパネルが入ると期待してましたが前のを持ってきただけで…orz
高架化したらほとんどタッチパネルに変わっていることを期待します。


NDRさん
>改札機に関してですが、有人通路の横に改札機設置用の蓋が準備されていましたので、おそらく仮駅への完全切替の際には、今の東口の改札機も持ってきて、5通路になるのではないかと思っております。
なるほど…観察力がありますね。自分は全く気づきませんでした。まぁ精算所の位置が不自然すぎますもんね。1回使用しましたがやっぱり不自然すぎて…
返信する
Unknown (よう☆)
2008-05-03 00:08:12
確認してきました。
・・・確かに屋根付いていますが、、、
傘なしだときついですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。