本日、愛環2000系の増備車両の甲種が行われました。
編成番号はG51、G52が与えられました。

DSC_4802 posted by (C)ミクロン
今までの愛環は緑主体の色でしたが今回の増備車両は青主体の色。これはクロスとロングをわかりやすくするためなのか?

DSC_4800 posted by (C)ミクロン
ちなみに牽引はDE10-1581
こちらも偶然に青い機関車となりました。青尽くしですね。

DSC_4798 posted by (C)ミクロン
愛環のHPによれば来月14日のダイヤ改正後、現在運行中のシャトル列車にこの新型車両が導入される予定。また2両編成で運行する列車はこの新型車両を用いる予定だとか。ってことは現存の緑の電車とは連結しないようです。

DSC_4790 posted by (C)ミクロン
また、スタンプラリーも開催中とのことで当分は愛環も賑わうでしょうか。
《参考》

DSC_2884 posted by (C)ミクロン
編成番号はG51、G52が与えられました。

DSC_4802 posted by (C)ミクロン
今までの愛環は緑主体の色でしたが今回の増備車両は青主体の色。これはクロスとロングをわかりやすくするためなのか?

DSC_4800 posted by (C)ミクロン
ちなみに牽引はDE10-1581
こちらも偶然に青い機関車となりました。青尽くしですね。

DSC_4798 posted by (C)ミクロン
愛環のHPによれば来月14日のダイヤ改正後、現在運行中のシャトル列車にこの新型車両が導入される予定。また2両編成で運行する列車はこの新型車両を用いる予定だとか。ってことは現存の緑の電車とは連結しないようです。

DSC_4790 posted by (C)ミクロン
また、スタンプラリーも開催中とのことで当分は愛環も賑わうでしょうか。
《参考》

DSC_2884 posted by (C)ミクロン
先日、JR西日本・四国へ撮影に行ってきたのを僅かながら紹介していきます。

児島駅にて 1 posted by (C)ミクロン
快速マリンライナーのP1編成です。P6編成とかは見なかったなぁ…
なんか幕じゃなくて紙を使っていました。理由でもあるんでしょうか。

児島駅にて 2 posted by (C)ミクロン
正面から。20thのヘッドマークがつけられていますね。
M6編成。名鉄で言えば1600系重連ですね。

児島駅にて 3 posted by (C)ミクロン
電車ばかりじゃつまらないので気動車でも。この辺りの列車を見ても何系かさっぱりです。
次回は坂井駅で撮影したものを数枚載せたいと思います。

児島駅にて 1 posted by (C)ミクロン
快速マリンライナーのP1編成です。P6編成とかは見なかったなぁ…
なんか幕じゃなくて紙を使っていました。理由でもあるんでしょうか。

児島駅にて 2 posted by (C)ミクロン
正面から。20thのヘッドマークがつけられていますね。
M6編成。名鉄で言えば1600系重連ですね。

児島駅にて 3 posted by (C)ミクロン
電車ばかりじゃつまらないので気動車でも。この辺りの列車を見ても何系かさっぱりです。
次回は坂井駅で撮影したものを数枚載せたいと思います。