詩と音楽と。

2013-08-30 22:24:17 | 音楽
夏休み終わった☆彡♪やったでベイビーで
フランクとシベリウスとラヴェルにベートーヴェン
バラバラですが、CDカイマシタ。
もちろんお得感満載ですわよ。

ラヴェルはオムニバスなのですが、違和感ないわ。
♪水の戯れと♪水の精(ガスパールの)が続けて聴けて興味深い。
どちらもフランソワ。
アルゲリッチ&アバドの♪Pコン美しい2楽章も。
お初入手は♪弦楽四重奏曲と♪マ・メール・ロアより

ヴエルレーヌが描いたランボォ かわいいね。
そうそう、野中ユリさんのランボォとタージマハールなどのコラージュもよかったわ。
ちゃんとノンフィクション物語があるのですね。
で、詩集読んでる。
高校の図書館の本棚に詩集が並んでたなぁ、ハイネやリルケは読んだ記憶あるわ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (宮美)
2023-04-15 17:57:11
宮くんのメロディー良いわ。
♪風と共に ピアノインスト。 さっき、国営放送で流れた。WBC栗山さん。キヤア、イマエレカシ♥
Unknown (美)
2024-05-03 21:36:51
粟津則雄さん 亡くなって、残念さみしい。
ご高齢でしたが、居て下さり安心で。
一高でなく三高だからね、
それも少しあって…。
著書がたくさんあるから、
読むのどれにしよう……なんて
惹かれるタイトルばかり。
音楽評論も取り寄せて、読んだなあ。
『精神の対位法』の装幀の
菊地信義さんとは歌仙を巻く仲間。
『ヨーロッパ美術紀行』で一緒に旅した。

ありがとうございます。
これからも導いていただきます。

コメントを投稿