今ココ

2014-02-26 22:08:11 | 日記
今日は、いろいろ映画音楽のサントラ盤ゲットした。
ただいま♪黒いオルフェだよ。
映画音楽録音は昔のMDに入ってるんだけど、なんて古いやね。
いや、それももうデッキ壊れて聴けないので。
ミュージカルナンバーと 永遠の名作、不滅の名作、感動巨編とかタイトルついてる。
ただいま♪エデンの東
お買いもの、今のうち、三月中にとかついつい思っちゃう。
ああ、消費税が上がるし、ほんとイヤ、苦しいよ。

二月も終わるし、そして、三月はいよいよお別れだ。
とりあえずまた次はあると決まったんだけどね、さよならはさみしい。
今月、S先生の訃報は、ヨンハくんと同じくのすごい衝撃でした。
まさかねまさか、命に関わると思ってなかったから・・。
泣きました。大泣き。
長州ファイブのこともおっしゃっていたな。思い出す。
ただいま♪時の過ぎゆくまま

この前、カゼ引きでも けっきょくお出かけはしたんだよ。
聖アンセルモ教会でちょっとだけ、ひとり静かに。

うめ梅

2014-02-22 12:05:25 | お花
五條天神社、初めて。紅(桃)白梅綺麗だったわ。枝垂れね。
鵜の池に 鳥さんがいっぱいいたわ。
スズメさん、手に乗ってエサもらってたわ、見てるのかわいかったけど、
ものすごい勢いで襲われそうで思わずヒッチコックかいって、思った。
きのうはワンの日、今日はニャンの日。
しかしながら、風邪引いて、正確には もらって 鼻づまり。
お出かけしたいんだけど、ただいま薬効待ちですわ。

佳いものを

2014-02-17 22:04:10 | 日記
きのう、谷中のお墓参り、もちろん初めて連れってもらった。
Jに。
白雪まぶしいの、雪深くてそれがけっこう楽しかった。
だって、レインブーツに雪が入っちゃうくらい。キャッキャ言ってた。
次回、もう一度桜が咲いてるときに歩いてみる。>さくら通り

『五重塔』露伴の妹の幸田延さん、わが国の国費による音楽留学生第一号。
第二号がそのまた妹の幸さん、ヴァイオリニストで母校東京音楽学校教授。
そして、第三号が滝廉太郎です。延さんの教え子。
幸田家は代々お茶坊主として将軍家に仕えた家系。
表御坊主 →
大名が将軍にお目通りを願い出たときに将軍のスケジュールを調整するなど、
秘書的な仕事をする。
→ 大名屋敷にご機嫌伺い 社交の際には広い趣味が不可欠 芸事一般必須教養
音楽☆彡
「佳いものを作らう作らうといふ意気地」
芸術家としての強固な片意地は露伴にも延にも共通。
仲の良い兄妹、お互い認め合っていた。

で、ただいま♪ヴォーン・ウィリアムズのシンフォニー予約。9番まであるのね。
田園のオーボエコンチェルト ? 3番が気になるんだけどね>先生の。
7番が南極交響曲で、映画もあって有名なのかな。

ノックアウト つまり・・

2014-02-10 22:14:36 | 音楽
もうめちゃ楽しかったで☆彡
きのう日曜なので、キャンパスには誰もおらず
わーい、雪景色♡ひとり占め☆彡

音楽の話を書こうと思って、メモっておかなくては・・
えーと、フェリックス5番 ドレスデンアーメン バッハカンタータ80
バルジファルのワーグナー ほんで、義理の父であるリストへと続き・・
♪詩的で宗教的な調べの7番葬送10番愛の讃歌ゲットはナクソスでカナダのトムソン。
ピアノ編曲♪ベト5運命グールド盤ゲット、多重録音? カツァリスよりお気に入り。
今日は、モーストリーでなんと名盤だと知り、ずっと見送っていたのだが・・
Pコン1・2リヒテルのピアノ&コンドラシン指揮&ロンドン響。
確かにベルマンより聴きごたえがあるような・・
まぁ、こんなところです。

はつうま

2014-02-01 11:39:28 | 音楽
節分、立春に先駆け、ちょいテストね。
ラヴェル♪マ・メール・ロワ
♪妖精の園
と、思ったら、レオン・バクストによるセットデザイン
→ ♪ ダフネスとクロエ
 1912ディアギレフの委嘱。
混声四部合唱の導入、オーケストラレーションの可能性を極限まで追求。
明確なリズムと構成感。

ほんで、テストしてみるといいよね。、
 ♪これは何の曲かわかるか・
いっぱい聴いてると、そのうち違いがわかってくるよね。