Mac miniのある生活

WinユーザーがMac(OSX)を使うコツ(その3)

好評なんだか、不評なんだかよく分からんこのシリーズですが(^^;)
くじけずに行ってみましょう。

今回は、アプリケーションインストールする。

本来、アプリ(ソフト)をインストールする場合には、必要なプログラムを必要なディレクトリにそれぞれ書き足していかないといけない。
しかし、これはいくら何でも一般人にはムリな話。
もちろん、細かく記述された説明書なりがあれば、地道に一つ一つ作業していくこともできるわけですが、メンドーなことこの上ない(^^;)

そこで、インストーラってのが出てくる。
コイツを使えば、アプリのインストールを自動でやってくれるってわけ(^ー^)

でも、Windowsの場合はこれがそう簡単にいかなかったりしますよね(^^;)
一度でもWin機にアプリ入れた人なら分かると思いますが、複雑なヤツはかなりヤバイことになってたりする。
インストーラが、ココではどーしますか?次にココではどーでしょうか?それからココでは?なんて調子で色々聞いてきて、煩わしいことと言ったら・・・・(^~^;)


じゃあ、Mac(OSX)の場合は?

ネット経由でダウンロードしてくるモノと仮定して、早速見てみましょう。


※クリックすると拡大表示されます。

とりあえずダウンロードすると、上の図のようなファイルが落ちてきます。
(ここでは、デスクトップに保存しましたが、それ以外を指定すれば、そこ)

で、そのdmgファイルをダブルクリック。


※クリックすると拡大表示されます。

すると、上の図のようなアイコンが出現します。
こいつは仮想ディスク。
Windowsユーザーにとっては、「はあ?」て感じでしょうか?

前に「周辺機器をつなぐ」記事をUPした時に書きましたが、Macの場合、新たに何かを繋いだり入れたりしたら、デスクトップにアイコンが「ポン」て出てくる。
つまりそんな感じで、「新しいアプリが入ったCD-ROM入れましたよ」風に見せてるわけです。

さらに、図のように窓も開く。
窓の中に見えている、拡張子appのファイルですが、これがWinでいうところのexeファイル。
つまり、こいつをダブルクリックすればアプリが起動するわけですが。
ちょっと待った。

まだ、仮想ディスク開いただけで、インストールしてませんよと(^^;)


※クリックすると拡大表示されます。

何をするかというと、上の図のように適当な名前をつけたフォルダを作成して。
そのフォルダにさっき開いた窓からファイルをコピーして格納する。
ちょうど、CD-ROMの内容をコピーするように。

でも、このままデスクトップに置きっぱなしもどうかと(^^;)


※クリックすると拡大表示されます。

ていうことで、Finderの中のアプリケーションフォルダに入れてお片づけ。


以上、インストール完了。

あっけないでしょ?(^▽^)


まあ、簡単に終わっちゃうのもなんなので、「Winで言うところのショートカットをデスクトップに」置いておきたいですよね?

そこで、さっきのフォルダの中からappファイルをダブルクリックして、アプリを起動。


※クリックすると拡大表示されます。

こうなります。

で、このアイコンを「DOCK(一番下に帯状に表示されてるランチャーのこと)の中のどこか(右端のままではダメ)」へ移動。


※クリックすると拡大表示されます。

これで、アプリを終了してもDOCKにアイコンが表示されたままなので、いつでもワンクリックで起動可能です。


とまあ、こんな感じです。
ちなみに、最初に落としてきたdmgファイルはバックアップ用に保存しておくといいでしょう。

Macユーザーは「Macは簡単だ」て言いますけど、ウソじゃないですよ(^ー^)
ちょっとしたコツさえ知っていれば、後は感覚的に操作しちゃえば大丈夫。


「Macかっこ良いんだけど、また違うパソコン覚えるのメンドーやなぁ」
とか思ってる人がいたら、迷う必要ゼロですよ。
Windowsが使えるなら、Mac(OSX)を使うのは全く簡単です。
「ちょっとよく分からんなぁ」て部分も出てくることがあるでしょうけど、そんなのは最初にWindows覚える苦労に比べたら、無いに等しいですよ(^ー^)

コメント一覧

みっちー
レスです
emonさんへ



マクーさんが答えてくれてますね(^^)

ちなみに自分の場合は、「該当のアイコン上で右クリック→削除」

WinもMacも急ぐときはこんな感じです。

でも、基本的にはマウスでズリズリ派ですね(^^)



Macのキーボードにも、現行モデルには後の文字消すキー追加されてます。

delete[x]キーです。

ことえりをWindows風設定にして使ってる自分には、キーボード入力にもまったく違和感を感じませんですよ(^^)





マクーさんへ



即答、さすがですね。

Mac Peopleのキーボードショートカット特集を引っ張り出す手間が省けたです(^^)



Macユーザーって、キーボードショートカット使う人多い気がしますね(^^)
emon
Command+Delete
http://emonkid.hp.infoseek.co.jp/EX_M4S2/
あ...ほんとだ。消えちゃったよ。

なんでこんな簡単なことに気がつかなかったんだろ。

Finderの[ファイル]メニューにもしっかり書いてありますねぇ。

感謝です>マクーさん



Mac mini+Winキーボードなんですよ。

キー割り当てが微妙で、[BackSpace]が前の1文字消去、[Delete]が後の1文字消去になってるので、Command+Deleteは[Windows]+[BackSpace]になるんです。

う~ん、[Windows]+[Delete]はさんざん試したんですが。



Macのキーボードって後の1文字消去キーってあるんですかね?
マクー
emonさんへ
http://blog.livedoor.jp/spokeydokey/
コマンド+deleteキーでゴミ箱に行ってくれますよ。
emon
ゴミ箱行きのショートカット
http://emonkid.hp.infoseek.co.jp/EX_M4S2/
今回の話題と何ら関係なくて申し訳ないんですけど。

ワタクシ整理整頓が苦手なのか、デスクトップが非常に汚いんです。

一時的に使ったファイルやらフォルダやらが散乱してしまっています。

で、たまに(ほんとにたまに)一念発起してデスクトップの整理(要らないファイルをゴミ箱に入れる)をするんですけど、要るか要らないか一つ一つ判断してゴミ箱に捨てるわけなんです。

でもこれをMacでやってるとかったるくって。

Winだと[Delete]キー一発([Enter]要りましたっけ?)なんですけど、Macだとマウスでずりずり、ずりずり...きーッ、面倒だわ!ってなるんです。

キーボードショートカットで簡単にゴミ箱行きっていうわけにはいかないんですかね。

優秀なる探偵さんお願いします(笑)
みっちー
ディアパパさんへ
いやいや(^^;)

別に無理強いするつもりはないんですよ。

ただ、Macが気になってるけど踏み込めない人とかいるかもと。

(自分がそうでしたから^^;)



ちなみに、Macにもフリーソフトいっぱいありますよ(^^)

Mac系の雑誌とかでも、たまにダウンロード系のソフト特集とかやってますけど、全部目を通すのが嫌になるくらいはあります。

いまどき、WinでもMacでも「どっちかじゃないと出来ない」なんてことないですから。

(もちろん、ソフトによって機能に差はありますけど)



ちなみに、自分はMacのシェアには拘ってないです。

Appleが潰れたり、iPodメーカーにさえならなければ(笑)



もっとも、実際の実用性の割に、現在のシェアは低すぎるという気はしますが・・・。

まあ、Apple社のPCにしか載ってないんだから、世界中のPCメーカーがほとんどWin積んでる現状、シェアが高いほうが異常ともいえますけどね(^^;)
ディアパパ
マッキントッシュの回し者みたいですww



一番の懸念材料は、win機を持ってる人が多くて、ソフトの貸し借りやら、フリーソフト系のもの

とかが使えるのかと・・・



同じように自由度が高いと証明されれば、Macユーザーも増える事でしょう。。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テクノロジーについて」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2021年
2020年
人気記事