goo blog サービス終了のお知らせ 

Atelier mauve✿

 ~モーヴの花日記~

Spring contena garden?Part1

2013-04-16 | インポート

Img_0615_2

寄せ植え久しぶり!

1年くらい作ってないかも。

いいなぁ。寄せ植えって。

  
Img_0625_3


Img_0642

ミニバラ「グリーンアイス」

グリーンアイスって、もっと緑だったような気が・・

でもいい色だね。

Img_0624_2

ロダンセマム「アフリカンアイズ」

Img_0640_2

ハツユキカズラ

ピンクの葉がステキ。

Img_0638

かわいい多肉!

白雪ミセバヤ。名前もちょーかわいい

Img_0641

これは、「ダイコンドラ シルバーフォール」 だって。

絶対覚えられん・・

イングリッシュラベンダーの寄せ植えでした?

明日につづく・・・・


ルーシーの花?スタンバイ

2013-04-15 | インポート

クレマチスとチョコレートコスモスは激安ワールドフラワー。

チョコモスは210円!クレマチスは840円!安っ!!

優しい色だね~~~

でもよく見えないね、残念。

日差しが強すぎて。

植えたらよく見せますね。

Img_0587

 

 

Img_0592

これもよく見えないね

八重の白。フリンジ入りでかわいい~

 

 

Img_0599

ちょっとカラー、長すぎたかな・・・

これでも相当切ったんだよ。


ルーシーグレイ?

2013-04-14 | インポート

久しぶりに寄せ植えが作りたくなったので、

湘南台のルーシーグレイに行ってきました。

Img_0576


Img_0573


Img_0574


Img_0578


Img_0582


Img_0577


Img_0583

ここはある意味マニア向けガーデニングショップ。

ホームセンターの品揃えとは一線を画し、カラフルな華々しさはないけれど、

抑えた色味の落ち着いた、優しい雰囲気の草花が溢れています

また、花を惹き立てるための、様々な色や形の葉物が豊富です。

なので、コンテナのデザインがしやすい!でもいろいろ目移りして悩むけど楽しいです

奥には大きな温室があり、ここで育てた苗も売っています。

ショップの中には素敵なガーデニング雑貨と観葉植物がそろっています。

すぐ隣りにはおしゃれなケーキ屋さんも

場所は、湘南台図書館のすぐ裏です。

ぜひ一度行ってみてください。


爽やかな朝

2013-04-13 | インポート

  
今日の午前中は最高のお天気でしたね

Img_0535_2


畑に矢車菊発見!

ちょっとおじゃましまーす・・・

Img_0539


大好きです

スカビオサに似てますね。タンポポとスカビオサのハーフ、みたいなかんじ?

Img_0541


チューリップさんたち、ありがとう

すごくきれいだったよ。

 

Img_0555


隣りを見上げると、藤棚が!

いつの間に・・・

Img_0552

Img_0545_3


まだこれからですね

Img_0542_2

上を見上げて写真を撮っていたら、ロープが張っててお尻から転がっちゃいました

お尻もカメラも無事でした 気をつけなきゃ

Img_0556_2

今日は水面が澄んでいて格別に美しかったです



Img_0562

Img_0563

鴨さんたちも気持ちよさそうに、ツイーッと

Img_0565
カメラマンのおじさんたちも集まっています。

Img_0564

  

Img_0566


Img_0568


Img_0570

爽やかな気持ちいい朝でした


衣装合わせ?

2013-04-12 | インポート

   

例のマニア御用達花屋『宿り木』にて、妖しい光を放っていた観葉

Img_0515_3


レックスベゴニア。不思議な光沢です

Img_0523

Img_0522_3

ペペロミア。

 

うちの鉢に植えました。

この手前の子。鉢と合ってるな~



Img_0512_2


   

鉢との相性、考えるのが楽しいです。。

花苗の時も、生花の時も。

洋服をコーディネートする感覚で。

Img_0529


この衣装はゴージャス

これ、外側の花びらが傷んでむしられたダリア様!

中心部分が黄色いし、存在感も。金ピカに負けてない


八重桜がお見送り?

2013-04-09 | インポート

Img_1113


Img_1112


Img_1109


今日は離退任式。

八重桜がお見送りしてました。

 

 

Img_0508


ダリア様がすでにお疲れ気味だったので、八重桜を入れました。

バックの「ありがとうございました」の看板とピッタリでした。

 

 

Img_1131


控室のテーブルに、剣山で生け花風にいけました。

 

 

さて、先日私が、たしか紫のチューリップとお伝えした鉢に・・・

Img_0507

おもしろいチューリップが咲きました。

全然ムラサキじゃないし・・・

こんなチューリップ見たことがないんですけど・・・

でもプリティーってことで

Img_1101

 

これは1週間ほど前の、きれいな朝の空。

Img_1094


嵐のあと

2013-04-07 | インポート

昨夜はおそろしいほどのどしゃぶり雨でしたね。

みなさん、よく眠れましたか?

(私は爆睡でした(-_-)zzz)

朝起きたら、太陽が雲の切れ間から、ピカッと出ていたのでとりあえず家を出ました。

Img_0482

ふれあいの森に新しい池ができていました。(左の方)

Img_0484_2


チューリップ強いなぁ。あんな嵐にも負けず、けなげにまだ咲いてる?

たいへんだったね。

Img_0490

Img_0494

白い花ってきれいですよね。

白にも微妙にいろいろあって。

昔、花時間に、白い花しか置いてないお花屋さんが紹介されてたっけ。

なんてマニアック!!

でも素敵だったなぁ。まだやってたら、行ってみたいな。

Img_0493


Img_0492_2

Img_0487_2


君たちは、もうすぐお別れだね・・・

お疲れさまでした。

 

 

これこれ。大出真理。・・・ちがうってば変換、大手鞠!

Img_0501


Img_0497



ダリア様?

2013-04-06 | インポート

Img_0420_3

昨夜は飲み会。今日は掃除、洗濯。娘の歯医者・・・

やっとパソコンの前に座れました

 

あの大きさ。色。形。激しく主張している2色遣いのダリア様。

難しかったです。

正面を向けると強すぎるので、少しずつ向きをずらしたり、葉っぱの間に埋めたりして入れました。

本当はもっとかわいらしい雰囲気に仕上げるつもりだったのに、

マダムとあーでもない、こーでもないとやっているうちに、結局いつもの「大人シック系和モダン」になっちゃいまいた。 

年齢的にしょうがないかも かわいくできない・・・。

最初、オレンジと黄色のガーベラを入れてみたものの、なんとなく落ち着かない。

結局、ガーベラは茶色とアイボリーのガーベラだけにしぼりました。

でも、マダム曰く、「自分が納得できるっていうのがイチバン大事なのよ!!」

ですよね~!!何事も。

 

あとは、オレンジの金魚草、グリーンのアジサイと大手鞠、スイートピー、アルストロメリア。

そうそう、おとといのブログに入れ忘れた大手鞠。

Img_0472
これこれ。

いなげやの花屋で鉢を見つけてゲット!3本の枝を切って使いました。

これ、去年泉の森でたくさん咲いてて見とれていたんです

ちっっちゃいアジサイがかわいい! でも葉っぱがアジサイじゃない(ヤマブキみたい?)。

なんだろう???って思っていたんです。

オオデマリっていうんですね。

実家に植えてもいいですか?

   

右ななめ横顔。

Img_0458_2

引いて。

Img_0464

アップで。
Img_0421_2

垣根の赤い葉が艶々して、なかなかいいでしょ?

なんせタダだし


ふう・・・?

2013-04-04 | インポート

終わった・・・

ぜんぜん時間足りなかったよー。

もっとのんびりやりたかったよー。

でも、キリがないんだよね。いくら時間があったって。

 

写真を撮る暇なかったので、完成品は明日ゆっくり撮るとして。

とりあえず、今日のラインナップは・・・

Img_0382
このでっかいダリア、むずかしかったよー!

でもがんばったよ。

マダムKさまが、めっちゃ喜んでくれたし。

まさかこんな、子どもの顔ほどのものが5本も入るとは・・・

やってみるまでわからなかった。

やるまでは、

2本かせいぜい3本? 5本も買わなきゃよかったよ。

って思いました。

Img_0387
このアジサイもよかった・・・

Img_0396
ラナンキュラス。

Img_0395
かっこいいドラセナ!

Img_0393
優しい色合いのアルストロメリア3種。

Img_0397
トルコキキョウ。

Img_0400
アルケミラモリス・・・だっけな。

ここまでが宿り木出身。

 

Img_0386

スナップドラゴン(金魚草)。

Img_0388

Img_0389_3

スイートピー。

Img_0390_2

マーガレット。

Img_0392_2

ガーベラ。

Img_0391

グリーンのドラセナ。

ここまでが、ワールドフラワー出身。

 

Img_0394

レースフラワー。(これはイオンのノーブルグー出身)

 

Img_0412_4


この赤い葉っぱは、うちの垣根の若葉。(名は知らん。)

赤い若葉。あんまりつやつやしててきれいだったので、ピン!ときちゃいました。

昨日バッチバチ剪定し、車の助手席に積みました。大家さんに怒られちゃうかしら。

でもすっごく伸び放題になってて邪魔だったから、いいよね

あと、秦野の親友ちくわちゃんちのミモザ。

植木屋さん来たのに残しておいてくれてありがとう

この枝2種が大活躍!

オアシスなしで、最高の花留めになってくれました。

 

とりあえず、以上が今日のラインナップです。

午前中ステージに時間をかけすぎて、最後まきまきで、バタバタで仕上げたので、

アレンジ5個と花瓶活け7個は、ちょっと心残り・・・

明日見たら「あー!直したい!!」って思うかもなぁ。

うー!肩凝った。

でも楽しかった