M先輩のお家の庭改造計画、第2弾!
昨日の午後はここの部分を。
この、ものすごいことになっているローズマリーを。
手強かったっすー汗
切りながら、ごめんなさい、ごめんなさいと何度も心の中で謝りつつ、、、
でもばっさり!!!
優しい先輩が、無残に伐採されたローズマリーを見て、
「植えた時はこんな小さかったのよ。かわいそうだから、ここにあった記念に1本いいかしら。」
と言って、ダイニングテーブルに飾ってあげていました。
根が出たらまた植えてあげるそうです。優しいな~
そしてそして、じゃじゃじゃじゃ~~~ん
↓ ↓ ↓
とりあえず、こんなんなりました~
手前から、ホワイトソルトブッシュと西洋ニンジンボク
ヒューケラ「ギャラクシー」
プリペット
木立性クレマチス
花あそび会で使ったあとのスモークツリー
足元に見える黄緑の葉は、ミセバヤ(撮りわすれた)
アベリア
パウワラ・・・って書いてあった。でも調べても出てこないから間違ってると思う。
ガウラ
サルビア
激しくおじぎしちゃってるけど、淡い色のピンクアナベル
要支柱。
白いアガパンサス
ビフォアー↓
&
アフター↓
スッキリ
でも私、庭はド素人だから、大丈夫かなぁ。この先どんなんなるのか、楽しみだけど、ちょっと心配。目が離せません。
次回はここに、煉瓦の小路を計画中
一緒にやりたかったなあ。
一月後、半年後、来年の姿を想像するとワクワクしちゃう。
ナチュラル感が増してきて、もっと良くなるだろうなあ。
抜いたローズマリーはきょう可燃物のゴミの日なので処分しました。寒川神社からいただいたお神酒が残っていたのでかけて、お礼も伝えました。
残した枝から根が出たら植えます。ただ今度はあまり大きくしないよう鉢に植えます。
どんな庭になるか楽しみです^o^ご協力よろしくお願いしますU+1F604
ミナヅキさんぜひ南側の庭もご協力をよろしくお願いします^o^
お神酒をかけてあげるなんて・・・感動(T_T)
ローズマリーも剪定を上手にすればカッコよく育つと思います。
これからいろんな植物の剪定を研究して、大きくなっても美しい姿を楽しめるようにしたいです。
よろしくお願いします。
ミナヅキさんも今度、小径づくり、一緒にやりましょう。
庭あそびの先輩としてアドバイスよろしく(^_-)