goo blog サービス終了のお知らせ 

MJ Universe ~マイケルへの独り言・GT6日記・GTA5日記など~

マイケル・ジャクソンについての独り言やゲームの日記、日ごろのどうでもいいことをツイートwwしていきます。

Episode19:This Is It's Billie Jean

2014年02月22日 22時42分01秒 | マイケル・ジャクソン
こんにちは。おはようございます。こんばんは。

最近MJのThis Is Itを何回か見直してみて
気づいたことがあったので
一応書きますww

様々なサイトでThis Is Itのビリー・ジーンは
「スリラー 2001リマスター」の中に入っている
オリジナルデモの音だ。
と、言っていますが私の見解は違います。


そもそも今回の曲の歌詞の2番のところは
アルバムバージョンの口パクが入っています。
他の部分はマイケルの歌い方がヒストリーツアーまでよりも
変わっているので口パクではありません。
けれどもここで疑問がわいてきませんか??
承知の通りこの映画はMJのリハーサル映像です。
それでは口パクを使う必要はないのではないでしょうか??
You Tubeなどにはデンジャラスツアーの時の
MJのリハーサル映像がありますが、口パク無しで
歌ってないところは本当に歌ってません。
ではなぜ中途半端にここで口パクが入ったか、、、
それはMJの健康状態を隠すためです。

異論はありますか??
ご意見を本当にお待ちしております!!

マイケルの口パクは、アルバムの音を
毎日聞いてれば絶対にわかりますし
マイケルのようにダンスをしながらだと
どんなに小さくても吐息が入ります。
BADツアー、デンジャラスツアー、ヒストリーツアー。
生歌は吐息が入ってますよね??
見る人が見ればすぐわかりますよ。誰かさんww

ここで皆さんに質問!!
マイケルジャクソンのThis Is It
見た後に疑問を感じた方、
何を感じましたか??



Episode18:三菱GTO レースカー

2014年02月22日 22時15分26秒 | モータースポーツ(耐久)
こんにちは。おはようございます。こんばんは。

皆さんは覚えているでしょうか??
グループAでもN1耐久でもR32 GT-Rが無敵だったことを。
そしてその中でGT-Rに立ち向かった
車を覚えていますか??
ほとんどのチームは車をGT-Rに変更しました。。。
が、しか~~し、
違うチームがあったのです。

じゃん!!
「KEGANI Racing」
B-ing KEGANI GTO
です!!




そしてその後、カラーチェンジし、車名が「KORG GTO」



そして、あの中谷明彦選手が乗った「PUMA GTO」です!!






その後、やはりGT-Rの牙城は厚く、「撤退」です。。。
なので後期型のGTOレースカーは存在しないということですね。


今回は画像満載でお送りしました!!

ここで皆さんに質問!!
スタリオンとGTO、どちらが好きですか??

Episode17:トランザム7000 Part3

2014年02月22日 00時09分17秒 | 映画
strong>こんにちは。おはようございます。こんばんは。

Episode14で、新ナイトライダー2000について
話したので対局となる
トランザム7000について語ろうと思います。
しかも存在感のないトランザム7000 Part3を!!
だってDVDもPart2との抱き合わせですよww
特典についてるオリジナル劇場予告編
のような扱い・・・。

これだぁ!!1.2.3!!



気づきますよね??
3代目トランザムなんですよ!!
ナイトライダーですよ!!
もう、ダブっちゃいましたね・・・
みたいな感じです。。。
けれどこのブラック&ゴールドのボディカラー
この当時の初期型のイメージカラーだったんです。。。
ナイトライダー第1話でのマイケル・ロング
のトランザムもブラック&ゴールドなんですよww

そして、この映画、主役がバンディットじゃないんですよ!!
今回はジャスティス保安官が主役でバンディットは
ちょろっと出てるだけですww
まぁ見てみると面白いかもです。

ここで皆さんに定番の質問!!
トランザム7000とナイトライダー
どちらが好きですか??

Episode16:ローワン・アトキンソン ライブ!

2014年02月21日 21時27分00秒 | コメディアン
こんにちは。おはようございます。こんばんは。

え~今回は日本ではVHSだけの販売となっている
「ローワン・アトキンソン ライブ!」
についてご紹介したいと思います。

じゃん!!

このライブはかの有名な
ボストン大学で
1981年、1986年、1991年12月19日、20日に行われたライブを収録したものです。
11個のネタを収録していますが
どれも、笑えます。。
まぁブラックジョークなんで
好きな人と嫌いな人に分かれると思います。
日本で分かりやすく例えるならば
「下ネタ」ではないでしょうか??
下ネタに嫌悪感を感じる人も当然いますし。
けど私は思うんです。飲み会やなんかの会で
一番男女共に盛り上がるのは下ネタだと思うんです。
別に私は下ネタを合法化wwする運動をしてるわけでは
ありませんけど、どうでしょうか??

なんか今回は宣伝文みたいになってしまいましたが
紹介ですので。あくまでww


ここで皆さんに質問!!
Mr.Beanを初めて見たときどんな感想を持ちましたか??

Episode15:GT6 セッティング(ももクロメンバー再現)

2014年02月21日 00時14分09秒 | ゲーム(GT6)
こんにちは。おはようございます。こんばんは。

ももクロのメンバーをPP600
で再現しよう!!という
変わった企画!!

まずは黄色担当
みんなの妹、しおりんです!!
じゃん!!



↑2008年式 フェラーリカリフォルニア
え~、かわいい。という点で
美しく優雅なフェラーリとしました。
がしかし、V8フェラーリ系の男くささが
嫌だったので現代のディーノ的
ポジションであるカリフォルニアにしました!!
しかもボディカラーはディーノ246GTのNuovo Gialloにしました!!
顔が丸いしおりんということでホイールも丸デザインでww

それではセッティング!! PP600仕様!!
「足回り」ー車高調整式フルカスタマイズー
車高 F.70 R.80
スプリングレート F.7.50 R.9.40
ダンパー(縮) F3 R3
ダンパー(伸) F3 R4
スタビライザー F4 R3
他はデフォルト

「トランスミッション」
個人の好みの問題ww

「駆動系」
イニシャルトルク 15
加速時 45
減速時 30
ートリプルプレートキットー
ーカーボンプロペラシャフトー

「パワー系」
ナイトロ以外フルチューン

「ボディ系」
フルチューン

こんな感じですがデザイン重視でリアスポがないので
ドライビングは慎重に。です。
まぁ、腕の問題ですよ。腕の(泣)


ここで皆さんに感想を問う!!
この車種がずれてるってことはあったかな??

Episode14:新ナイトライダー2000 ナイト4000

2014年02月20日 22時18分00秒 | ドラマ
こんにちは。おはようございます。こんばんは。

今回は珍しながら知ってる人もいないほど
人気がないwwこの車をご紹介!!

て~てれれ~ん て~れれれ~ん て~れれれ~れ~れ~ん

よぉ!!キット!!
はい。マイケル。

の、会話があまりありませんでしたし
この車の走行シーンもダサい。
けどこの車は放っておけないww


この車はベースになったのはダッジステルスなんですよ。
あの三菱GTOのダッジ版ですね。

まぁトランザムの100倍存在感ないですけどねww
誰も知らないんだからww
けれどもトランザムを知らない世代が増えてきましたよね。
みんなぁ!!マッスルカーは永遠だぞ!!ww

そういえばナイトライダーの新シーズン
「ナイトライダー ネクスト」
が苦戦してるみたいですね(泣)
まぁトランスフォーマーの二番煎じみたいなとこ
ありますからねwwターボブースとは好きですけど、、、

ここで皆さんに質問!!
カールとキットどちらが好きですか??
(カールを先に書いたのがミソww)
個人的にはカールが本当はいいやつだと
感じてしまうんですよ。
自己表現が強すぎるのも問題ですがww
あってもいいですよね!?
ってカールのプログラミングだけ変えれば良かったん
ちゃう??ww
これ言っちゃったら終わりか・・・。

Episode13:マイケルジャクソン 変わった髪型

2014年02月20日 21時57分23秒 | マイケル・ジャクソン
こんにちは。おはようございます。こんばんは。

え~今回はですね、
マイケルのちょっ~~と変わった髪型をご紹介!!
どん!!

↑一体何を目指したんでしょうね??ww
このままエリザベス・テイラーに「エリザベス・アイ・ラブ・ユー」
を歌ってますからね。。。
けれども。。。

あれはカツラです!!ww
このポーズがマイケルを表していますよね~~
「I Love You」って言ってそうww
まぁマイケルは1995年ごろから
カツラを使ってたみたいですね。
まぁこのときは着け毛程度だったでしょうけど
2003年の裁判スタートからはオールカツラでしょうね。
何よりもマイケルの顔がそれを物語っていますからね。。。(すんごい気の毒)
元々マイケルは1993年のでも抜けたと思うし(すんごい気の毒)
1988年のペプシCMの事故が一番影響を与えているでしょうね。(すんごい気の毒)

マイケルにとっての21世紀は希望の、無敵へのセンチュリーと
なるはずだったのにとんだ災難です。。。(すんごい気の毒)


まぁマイケルは何をしてもかっこいいですからね。
歩き方がまずかっこいい。


さぁここで皆さんに質問です!!
皆さんはマイケルのツアーの中で
何が一番好きですか??
私はデンジャラスツアーですね。
ダンスが完璧。
歌も最高!!ビリージーンがアップテンポですからね!!


Thank you so much!!
I love you more!!

Episode12:ももいろクローバー 青色PART2

2014年02月20日 21時17分22秒 | アイドル
こんにちは。おはようございます。こんばんは。

今回はまたまたももクロの話に
なるんですが(それもまた青)
今回はPVに光を当ててみたいと思います。。。

クールビューティー、あかりん!!
どうぞ!!
「行くぜっ!怪盗少女」

↑1.あぁ、好きな人はもうだめでしょうねww

↑2.これは珍しいかわいい系の表情ですね

↑3.コスプレ(謎)PART1

↑4.コスプレ(謎)PART2(PART1か~ら~の~スマイル!!)

↑5.この半開きの目の魔力(バラードスポーツCR-XやZ31のようなww)

↑6.コスプレ(謎)PART3 なぜ振り回してるんでしょうか??ww

↑7.狙い撃ち完了!!うん、完璧に死亡す。。。

え~みなさんはどう思いましたか??
個人的にロングヘアーのほうが綺麗に感じるんですが、
(ショートがだめと言っているわけではないww)
あかりんには戻ってきて欲し~~~~~(切望)
何事も大切なのはバランスですよ!!
メンバーも車のセッティングも!!

今回は画像多めでしたね・・・
ここで質問!!
今回の写真の中でどれが一番好きですか??

Episode11:サザエさん 新波平さん

2014年02月19日 23時46分10秒 | アニメ
こんにちは。おはようございます。こんばんは。

先日、茶風林さんへと交代となった
初のサザエさんが放映されましたよね。
みなさんはどう思いましたか??
私はですね、、、
もう初代が死んだのだから
2代目が初代の声とは違うのは当然の
ことであり、違和感が出るのも当然なことだと思うんです。
しかしですね、茶風林さんは名探偵コナンの
巨漢刑事やちびまる子ちゃんの玉ねぎも
演じているわけですよ。
そうすると全部見ている私からすると、
「あれっ、目暮警部??いや、玉ねぎ君??」
と、なってしまうわけです。

私は文句を言うつもりはありませんww
しかしもう少し差別化をがんばってもらいたい。
役というものは一発で身につくものではなく
だんだんと自分の中にそのキャラが作られていくものです。

まだ1回目です。この後、変わっていくでしょう。
そして茶風林さんオリジナルの波平さんが作られていくでしょう。
だって永井さんだって初期の声と今さっきの声は
違うのだから。


顔も変わっているのだから!!

ここで皆さんに質問!!
皆さんはニュー波平さんをどう思いましたか??

Episode10:GT6 セッティング

2014年02月19日 21時01分30秒 | ゲーム(GT6)
こんにちは。おはようございます。こんばんは。

え~今回はGT6でのセッティングを公開
しちゃおうかな!!ということでこれです。
どん!!

↑1993年式 マツダランティスクーペ2.0タイプR

わたしはこれをPP480仕様のJTCC仕様
PP500仕様の自作チューン車をつくりました!!
JTCC仕様のセッティングはこちら!!



「足回り」ー車高調整式フルカスタマイズー
車高 F85・R85
スプリングレート F5.80・R6.95
ダンパー(縮) F3・R4
ダンパー(伸) F4・R2
スタビライザー F3・R5
ネガティブキャンバー角 F1.5・R1.0
トー角 F0.00・R0.20
ブレーキバランス F5・R5 -レーシングブレーキキットー

「トランスミッション」ーフルカスタマイズトランスミッションー
コースに合わせてくださいww

「駆動系」ーフルカスタマイズ機械式LSDー
イニシャルトルク 10
加速時 40
減速時 20
-ツインプレートキットー

「パワー系」
最高出力 324PS
ーステージ3ー
ースポーツコンピューターー
ーレーシングマフラーー
ー等長エグゾーストマニホールドー
ースポーツ触媒ー
ー吸気系チューンー
ー低回転ターボー (車重がJTCCの980kgにならないため)

「ボディ系」
ダウンフォース 15
バラスト 0
ボディ軽量化 ステージ3
ーカーボンボンネット(ボディ色)ー
ーウィンドウ軽量化ー


そして次にPP500仕様!!


JTCC仕様からの変更点だけ書きますww
「足回り」
スプリングレート F5.40・R6.95
ダンパー(縮) F2・R4
ダンパー(伸) F5・R2

「パワー系」
ー高回転ターボー

「ボディ系」
ダウンフォース 20

お役に立てれば幸いです。。。

ここで皆さんに質問!!
ランティスって覚えてましたか??