goo blog サービス終了のお知らせ 

ワーネバ記録帳「百年たったらその意味わかる」

「Life is wonderful」~人生ってな良いもんだ~ ワーネバシリーズ妄想入りまくりの記録帳です。

「赤玉ワイン」で割ったもの

2006-12-19 15:41:57 | 旧ブログ「ヤドさんのホブゴブ日記」
 デジカメの整理をしていたら、こんな画像が残ってました。……そういえば、色々なもので割った飲んでました、赤玉ワイン。
 最初は「りんご100%ジュース」……こちらはなかなかフルーティでGOOD
 それから「オレンジ100%ジュース」……これもなかなかよかったですよ。りんごより酸味があってかなりおいしかったです。ただ、見た目がにごった朱色になってしまうのが難点かなぁ。
 そして「ミックス100%ジュース」……やはり基本は100%ですねこちらはパインが強めのミックスでした。おいしさは…う~ん微妙。私的にはオレンジのちょい下て感じかな。パインの酸味よりオレンジの酸味の方が好きなので。
 そしてラスト「グレープ100%ジュース」……割ってから気がつきましたが、これは単なるアルコールが低くなったワインでした

 アルコールが低いと言えば、最近お酒のコーナーで目にするのは度数の低いフルーティなワイン。流行ってるのかな、そういうの。私は好きなので大歓迎なんですが、先日母親の誕生日にその手のフルーティワインを2本プレゼントしたのですが……
 「あれ、全然アルコール入ってないから焼酎買ってきて割って飲んだわよ」
と言われてしまいました。逆割りだよ、それじゃあ。。。。。

日記@BlogRanking

ストローで飲むワイン・楽園「赤」

2006-12-16 23:24:10 | 旧ブログ「ヤドさんのホブゴブ日記」
 前回「白」について書きましたが、今回は「赤」で。
 赤玉ワインもようやっと終わり新しいお酒をいくつか買いました。そのうちのひとつ「楽園」の赤です。
 最初から「甘いのが良い」と主張してきた私ですが、赤玉の洗礼を潜り抜けた結果、甘いのもいいけどスッキリもいいじゃないかとあっさり趣旨変え。いえ別に「赤玉」がダメとかいうんじゃなくて・・・量がありますぎました。やはり私はたしなむ程度、飲みきりサイズで色々楽しむのがしょうに合っているようです。

 で、この「楽園」赤は「やや辛口」ということでしたが…ワインの辛口というのは本当に「辛い」じゃなくて「スッキリ」という意味なんでしょうか?非常に飲みやすく「白」より私的評価はワンランク上という感じでした。
 しかしやはり紙パック……匂いだけはどうしようもないですね。やっぱりビンの方がおいしいです。でも100円の値段から見たらおいしいと思いましたよ

日記@BlogRanking

11月は何日ある?

2006-12-15 13:44:14 | 旧ブログ「ヤドさんのホブゴブ日記」
 ちょっと前の話で恐縮ですが…、とある居酒屋さんのサービス券の期限が、確か11月いっぱいだったなぁと気がついたのが11/30の事。急いで使わなくては500円が無駄になる(?)といきなり晩ご飯を居酒屋へ変更。
 そして問題のスタンプクーポン券の日付をみると
 「なーんだ、31日までOKじゃん
・・・???

 いやいや11月に31日は存在しないでしょう。
 絶対面白いから撮っとけと相方が言うんでとりあえずデジカメでパチリしときました。いや、これだけなんです、すみませんバウネタということで

日記@BlogRanking

ブログの方向転換

2006-12-11 22:29:48 | 旧ブログ「ヤドさんのホブゴブ日記」
 ホームページの制作過程として立ち上げたブログなんですが、ホームページも立ち上げ部分が終わってしまうと後に残るのは「更新」作業だけですよね。まあいずれ慣れてきて欲も出てきたらフラッシュ作ってみるとか、そういう事もあるかもしれませんが(現行私の知識じゃ何年先かわかりませんが)、それまでホームページに関してはあまり書くことがないという事実に気がつきました。
 なのでここはスパッとホームページ「緑柱庭園」とはいったん手を切ろうかと思います。
 内容的には「それ」を抜かした部分。日々の出来事やお酒(あくまで安上がりな)、あと料理のことなんかを書いていきたいと思います。
 ブログのタイトルも変更します。
 ブログ自体はせっかく始めたことなので続けていきたいと思いますので、もし読んで下さっている方がいましたら宜しくお願いいたします

日記@BlogRanking

アフィリエイトでお店屋さんごっこ

2006-12-06 18:13:18 | 旧ブログ「ヤドさんのホブゴブ日記」
 前々から一度やってみたかったアフィリエイト。だって昔懐かしい「お店屋さんごっこ」みたいじゃないですか
 資金ゼロで好きなものを並べられるし…ということでamazonのアフィリエイトに参加してみました。何故amazonか。それはamazonで良く買い物しているからです(単純な理由です)
 それから、以前ブログに書きましたが、好きな作家さんの紹介ページを作ったんですが「著作権」の問題で画像が一切使えなかったんですが、ね、アフィリエイトだと使えるんです
 制作もテンプレが用意されていて、ホームページ作るより楽でした。

 ただし、「売る」とか「売れる」とかとは別次元の「趣味のお店」。もともと趣味のホームページなので私的にはそれでOK、ということで。

日記@BlogRanking


凝ってるはずなのに・・・・

2006-12-04 13:17:45 | 旧ブログ「ヤドさんのホブゴブ日記」
 先日の晩ご飯。これはおいしい、と好評だったし、私にしてはけっこう凝った作りだったしと記念にデジカメ撮影しました。……そしてパソコンで見てみると……なんでみんなに貧相なのそもそも何の料理かわからない映像だし、写し方が下手なのもあるけど、配色の地味さはもともとの料理のせいだし。。。
 ちなみにこの料理は、左は「自家栽培で取れたほうれん草(もらいもの)」とベーコンのバター炒め(このベーコンはスーパーで買ってものだけど、自家燻製だと色ももっと地味になります)。
 右は鳥手羽中とエビと白菜のコンソメスープ(おかしい…エビはもう少し赤かったはずいっそ人参を入れるべきだったかも)。
 両方とも確かにおいしかったし、好評だったのに、なんかちっとも美味しそうじゃない

 やっぱり本とかに載せる料理やそれを写す写真家はプロなんですねぇ・・・
 ……でもおいしかったんだってば(くどい)

日記@BlogRanking

別館?

2006-12-03 18:02:37 | 旧ブログ「ヤドさんのホブゴブ日記」
 ホームページカテゴリーで「創作の部屋」に手をつけ始めました。先にカテゴリーありき、な作り方をしてしまったので、実は何を入れていくかおおよそのところしか考えてなかったです
 ということで「詩」とかはこのページでも良いかなと思いましたが「版画作品」だけは一応本職(?)なので、独立してホームページを立ち上げることにしました。
 (ここのサーバーはいくつでも簡単に作れてしまえるので便利です)
 で、こちらがbannerです。まだ3作品しかアップできてませんが、よろしかったらご覧になってください。

版画工房CUCKOO

日記@BlogRanking


バナーリンク設置

2006-11-30 19:09:45 | 旧ブログ「ヤドさんのホブゴブ日記」
 以前、色々すったもんだの末
日記@BlogRanking
を設置できるようになりました。

 そこで次に考えたのが、「ブログ上で自分ホームページのバナーを押すと飛ぶ」ようにできないだろうかということです。
 もちろん、ホームページ上でそれをするのは簡単です……現在使用しているクラリスを起動した上でですが

 常にホームページ制作ソフトを使っていると「タグ」なんてまったく使用しないので、きっと知っている人には初歩の初歩なんでしょうが、こんなことでも一苦労(実は三苦労くらいした)でした。
 ということでこちらです
緑柱庭園

 話は変わりますがホムペ制作で最初のほうで掲げていた目標のひとつ、スキャナー再起動にも成功しました
 相変わらずの超古ソフトなので公式ページから最新版をダウンロードしてインストールしてと……うん、なかなか熟練者っぽいじゃないですか
 と、とりあえずは自分を褒めて、それから昔の文章とかをスキャナーにかけたりする予定です。

 あらためて私のホームページって、過去に溜めてきたものの放出場所になっているような気がします(自己満足とも言うけど、ま、いいや)。

 

リンクを張ってみました

2006-11-27 14:04:28 | 旧ブログ「ヤドさんのホブゴブ日記」
 データを色々入力してページを作っていきましたが、その際に参考にさせてもらったページのリンクを張ってみることにしました。
 と言っても「1つのカテゴリー」の専門のホームページではないもので「承認」を必要とするものはとりあえずやめときました(後々「読んでもらっても差し支えない程」たくさんそのカテゴリーが増えたらお願いしたいなぁと思っています)。

 リンクを張る時にわかったのですが(クラリスだけかもしれませんが)、同ホームページ内・ファイルリンクは一発でできるのですが、URLリンクはかなり手間がかかりますね。まずアドレスのコピーペーストが不可でした。
 最初はアドレス見ながら一文字一文字打っていってたのですが、どうにも面倒くさいので、はじめてHTMLモードに変更して作りました(こちらはコピペ可能なので)。

 いくつかリンクも張らしていただき大分ホームページぽくなってきました

日記@BlogRanking

ゲーム検定

2006-11-24 18:50:36 | 旧ブログ「ヤドさんのホブゴブ日記」
 最近何か面白いことないかなぁと久しぶりにgooブログトップページに行ったら「注目のワード」に「ゲーム検定」なる単語が入ってました。
 「漢字検定」とか「ご当地検定」とか、ホント日本人は検定って好きだよね……とか斜にかまえるふりしながらしっかり覗きにいってきました

 ……100問かぁ……けっこう時間かかってしまいました。とりあえず結果は、

+++ ゲーム検定 成績発表 +++

あなたの総合得点は51点  全国平均 54点

全国順位(11月24日 18時現在)
39222位(65345人中)

--ジャンル別得点表------------
            0_________50__________100%
ハードウェア       ■■■■■■■■■■■
ゲームシステム&テクニック■■■■■■■■■■■
キャラクター       ■■■■■■■■
ビジネス         ■■■■■■■■■■
雑学           ■■■■■■■■■
--------------------------

--講評---------------------
あなたは「ゲーム大臣」
これだけの知識があれば、たいていのゲーム好きの人間とは楽しく会話ができるはず。しかし、この先、もっと深く広い知識を得ることで、世界はさらに広がるだろう。
貴方がもっとも詳しいゲームのジャンル:
   ゲームシステム&テクニック
貴方がもっとも詳しいゲームの年代:
   90年代後半から現在にかけての熟成期
--------------------------


 惜しいっ、もうちょっとで平均いったのに~
 MSXゲームの事とかもっと聞いてくれたらもう少し成績良かったかも。
 ファミコンはほとんどやらなかったんです(スーパーファミコンから参加)

 自信ある方は是非参戦してみてください

ゲーム検定はこちらから

日記@BlogRanking


「99SHOP」で見つけたおつまみ!

2006-11-21 19:03:12 | 旧ブログ「ヤドさんのホブゴブ日記」
 うちの近くに「99SHOP」という24時間営業のコンビニがあるんですが、肉とか野菜とかが置いてあってなかなか便利なんです。
 そこで先日こんなものを見つけました。
 「ビールのおともにスモークレバー」
 内容量80グラムで99円……これって安いですよね
 私もともとレバーって嫌いなんですが、値段からいって試して損なし、と1つ購入してみました。
 ……美味しかったです
 レバーのぼそぼそ感が嫌いだったんですが、これはかなりしっとりしてました。
貧乏舌なので、レバー本来はどういう味のものが良いのかわかりませんが、私にとってはおいしい「レバー」でした。
 ……勿論カクテルにも合いましたよ

 ということでちゃっかり翌日買占めに行きました

 日記@BlogRanking

久々に更新

2006-11-20 22:42:10 | 旧ブログ「ヤドさんのホブゴブ日記」
 風邪ですっかり更新がとどこおってました。でも、デジカメで色々なものを撮りまくってたので順次更新できると思います。このブログを初めて、ホームページ制作を思い立った時から、ものすごい勢いでデジカメ画像が増えてます。
 こんなことならもっと早くに目覚めれば良かったなぁと……。娘の写真は幼稚園の年長あたりからめっきり数が減ってしまいました。というのもその時からデジカメに切り替わったので。。。つまり、写してもデータ保存の仕方とか、プリントとかCDに焼付けとかがまったく出来なかったからです
 相方が親ばか・子煩悩の家庭なら、そんな心配もなかったんですが、そういうことにまったく興味のない人だったの+メカオンチな私、の組み合わせにより写真は激減の一途をたどった次第です。
 今なんて、撮りたいものをチャチャッと撮って、その場で自分のパソコンにデータ移動。メモリに入ってる画像データはその場で消去し、再びセットして、続いてすぐに落としたデータの整理……とまあ一ヶ月前の私とはまさに別人です(当たり前の事なんて言わないで)
 
 話変わって、何を更新したかと言うと、今までの落ち着いた(と思ってるんですが、自分では)雰囲気とはうってかわった「コダック・コレクション」コーナーです
 最近はもう娘しか見なくなってしまった「ポケモン」ですが、昔、まだ「カスミ」ちゃんが出ていた頃は毎週録画して見てました…コダック見たさに。
 その頃はまだいっぱい働いていたので、お目当てのコダックが出るまでガチャを回し続けたりと……しょうもないことしてました。
 ま、自分のホームページなんだから、好きなもの色々載せていく所存です

日記@BlogRanking

「ギュギュッ」シリーズ

2006-11-12 13:49:30 | 旧ブログ「ヤドさんのホブゴブ日記」
 久々にお酒の話です。毎日飲むわけではないので基本飲みきりサイズで色々な種類を楽しみたいと思っています。メルシャンの「ギュギュッと搾った」シリーズは量も手頃でお気に入りのシリーズです。
 最初、近くのスーパーで始めて見つけた時は「グレープフルーツ」しか置いてなくて、その後ヨーカドーで「巨峰」「ブラッドオレンジ」「黄金桃」発見(実はもう1つあって当然購入したんですが名前失念してしまいました。トロピカル系でした。多分マンゴーあたりでは……流行なので)ほくほく全缶そろえました
 まずこのシリーズは外側のイメージ程甘くないのが特徴。むしろすっぱいかも。「巨峰」なんてAKADAMAと張るかなぁと思ってたら、意外とあっさり味でした。
 その後写真の「完熟パイナップル」を99SHOPで発見
 ただし、こちらは99円じゃなくて199円でした

 本当の完熟パイン程は甘くなかったですが(勿論)このシリーズの中ではだんとつ甘かったですね。

 どれもこれも果汁たっぷり、飲みやすさは保障付です。娘がめちゃくちゃ欲しがってましたが……あげられなくて残念です。早くいっしょに飲めるといいな(うちは夫がつきあってくれないですから…)

日記@BlogRanking

アンカーに挑戦。。。

2006-11-11 15:16:50 | 旧ブログ「ヤドさんのホブゴブ日記」
 徐々にデータが埋まってきました
 慣れてくるとけっこう楽しい作業です。

 ただ、ずっと昔に作ったページと違って今回はデータ中心なので1ページがやたら長くなってしまいました。ということで今までやったことのなかった「ページ内でリンク」に挑戦してみようとクラリスのヘルプとにらめっこ
 ……なるほど「ある特定の場所(同ページでなくても可)へ張るリンク」のことをアンカーと言うんですね(クラリスだけの特別用語だったらすみません…)

 最初はリンク先にあらかじめ印をつけておかなくちゃならない事がわからなくて四苦八苦しましたが……どうにか完成
 これはなかなか便利ですね。でも、この機能をつかうとページトップにひとつ前に戻れる機能をつけておかないとだめみたいですね。ウィンドウ上部の「戻る」をクリックしても同じページに戻ってしまいました(同一ページ内を行ったり来たりした回数分戻りますね…当然ですが)

日記@BlogRanking参加中

ジェネリック医薬品お願いカード

2006-11-09 14:14:48 | 旧ブログ「ヤドさんのホブゴブ日記」
 やっとこ今年の基本健康診断を受信しましたかかりつけの病院いつも混んでるもんだからなかなか行く気がしなくて。でもまあ健康には気をつかわないと……(もう年だし)
 今年から乳ガン・子宮ガン検診も基本検診も有料になったんですね
 人間ドックとかに比べたら微々たるものですが、ちょっとショック……

 それにちょっと関連して、昨日夫がどこからか「ジェネリック医薬品お願い」カードなるものをもらってきてくれました。
 これを保険証にはさんでおけばジェネリックを希望していることを伝えることができるそうです。
 これで黙っていても安い薬にしてくださるなら、お医者さんには直接言いにくいことなのでありがたいですね。

 うちは娘がもう乳幼児の頃からアレルギーの色々な薬を飲み続けているんですが、去年初めて医療費の還付金をもらいました。とにかくものすごく薬を出す病院で1回の薬代が5000円こえるとは思っていなかったので……薬代が足らず借金して帰ったことがありました。

 ネットで自分のもらっている薬がジェネリックかどうか調べることもできるらしいので色々研究してみようと思っています。

日記@BlogRanking良かったら押してください