goo blog サービス終了のお知らせ 

ママンとイシ男サン 天然とmix犬の素晴らしさ

イシ男さん追悼ブログ。
遠方で暮らすママンへ贈るブログ。
ナリは頑張っているよ!

『88』

2011年08月29日 21時48分29秒 | 無職の生活
ブリキにイニシャルを雑貨屋さんでよくみて

かわいいな~と思っていました。

そこで、自分のほしいアルファベットを探しても売っておらず・・・


ネットで探しても売り切れで・・・


発想の転換で数字にしました。

ゆかりのあり『8』×2です。


『8』は他より多く残っておりました。

ラッキーです。



夜ご飯の際にママンと2014年の大河ドラマの主人公を誰が演じるのか?

っと熱く議論しました。

高良健吾・・・か

小栗旬・・・か

芦田まなちゃん・・・かっと。

エプロン

2011年08月27日 21時39分29秒 | 無職の生活
頂きました(^^)

OL時代に大変お世話になった『スーパー秘書』サンからです

本当にやさしくて面白くて大好きです





私のイメージして選んで頂いたそうで、そのお心遣いがうれしいです!!

カフェ店員さんのようなかわいらしいエプロンで大切に使わせて頂きます





今日は新しく出来た、有名なケーキが食べれるカフェに行ってきました。

ポットがシュっとしてかわいらしいのです。



ロコモコを食べました~



オーガニックな野菜やドレッシングでおいしかったです



そして・・・

プリンスエドワード島に行った際の写真を見せて頂きました!

7月に行ったので、木々が青々として景色がすごくキレイでした。

やはり、アンちゃんの家に行く時は服を意識したとのこと



アンちゃんの切手も見せて頂きました!

ほしい・・・。郵便局が開いてたらな・・・と悔やまれます。






昨日は、帰宅時間が遅くてスペシャに間に合うかも!と思い急ぎましたが

数分間に合わず・・・

ここも悔やまれます。



でも、楽しかったので良いです(*^_^*)

珍しくお酒をずっと飲んでいました~

体調とテンションとお酒が絶妙にマッチしたのだと思います

激弱な私が意外でした~。

初めての来客

2011年08月11日 23時23分20秒 | 無職の生活
バイト時代からずっと仲良しの親友ちゃんが我が家に初めて来てくれました。

なぜか・・・まさか?!!!っという

『Oh!! It's a happening. 』

だらけ・・・。

「見て見て!

この我が家のトイレのドア、不思議やない?」

鍵が変なのです。

それをカチカチして、ドアを閉めたところ

ガチャ・・・・っと。



チーーーーーーン。


「ねぇ!!鍵閉まった・・・おっと・・・」



急いで管理人さんに電話したら、開け方を教えてくれました。

試行錯誤して、なんとかあきました。

ホッ




としたのは束の間。。。


話していると

激しく雨の音がするよ

うん??

ううううん???


「布団!!布団!!!!!!」


急いで布団を入れようとしましたが、

遅い私に代わり

友達ちゃんが入れてくれました。

センキュー

そして、洗濯物も一緒に入れてくれ、

あげく濡れた布団のシーツ替えを手伝ってもらい

一緒に干していた、布団パットの洗濯方法を伝授してもらいました。


布団濡れたし・・・

チーーーーーーーーーーーーーーン。



まっ親友ちゃんのおかげで、被害は最小限に納めることができ大助かりでしたね



親友ちゃんのお姉さまにも最近、甥っ子ちゃんが生まれて

『かわいくてたまらんわっ』と

今まで話しにくかった甥っ子への思いを思い切り語り合いました



あぁ~面白い一日となりました




頂いたゼリーです。

暑い時になんとうれしいお土産でしょう!

おいしく一緒に頂きました。





明日は大学の親友ちゃん達が泊まりに来てくれ、

『リッツパーティー』です。

ナビスコリッツを買いにいかないと・・・

ナビスコリッツのHPにレシヒ゜が載っていました。





リッツパーティーって・・・

着眼点が違うな~素晴らしいな~。




秘伝のタレとチャーシューを頂いたので

モヤシとエノキの温野菜の上に乗せてかけて食べました。

カツオのタタキサラダもパッとサッと作り



今までで、一番豪華で簡単なのにおいしい料理となりました。

「明日、出せばよかったね~」っとな(^^)



『王将』

2011年08月09日 13時34分06秒 | 無職の生活
見つけた!!

ちょっと歩いた近所にありました。



本当においしいですね。

皮がパリッパリッ!!



から揚げもジューシーでおいしかったです。


我が家は幼少から『王将』に通い

いつしかその店が閉店し、

よく嘆き悲しんでいたので

連れて行ってあげたら必ず喜ぶでしょう!!