思うこと U+2161

自分への反省 確認

改訂版 補足 読む

2017-10-29 07:51:03 | 記事
読む時に分からない単語 文章が出てきても拘らない辞書引いて分からない時はチェック入れて先に進む事翻訳してるんじゃないから それに後からまた出て来る可能性があるその時前後の文脈 流れで何となく分かる事がある 作家や翻訳家には其々癖があるんで
同じ単語 文章が出て来るんでその時閃くこともあるともかく読み通すことが第一 初めての原書だから12才の本でも知らないことだらけ 文法書を読んだからって原書を読めるわけでもないし 文法書を読まなかったらもっと読めないし のような感じ でせめて一段落読むまぁ大体こんな意味 筋が分かればいい 次は一章読み進めて まぁこんな感じかと 区切れのところで大体の意味 筋を確認して読み続ける 全て分かるは無理なんで考えない 拘らないともかく原書1冊を読み切るこれだけ 面白かったら読み切ったあとでもう一度丁寧に読み直す 1冊読み切ったら力もついてるし感も出来る 分からなかった箇所も全体の筋意味 流れも理解して全体像が分かったのでそこから逆算していけば分からなかった箇所も閃くことがある
翻訳家じゃない 全部分かろうとしない 拘らない
1冊を読み切るこれだけ どれだけ嬉しいか    これも失敗から学んだ 拘った
新聞雑誌は日本について書いた物を読むと日本語からの感 発想が役に立つので理解しやすい 日本語でその記事の内容が頭に入ってると逆算できる 日本の観光案内書もそう 日本についてのサイトもある 読みにくいのは飛ばす 1杯あるから読みやすいのを探す
もう一つは子供向けサイトの気に入ったのを探す1杯あるニュースも百科事典もある ビスマルク フランス革命 大人用なら単語も難しいかもしれないけど子供用になってれば読める 音 動画もある 無料教材無尽蔵 ネット デジタルは本当に有り難い



コメントを投稿