四ツ葉ローンテニスクラブOB会

桃山学院大学四ツ葉ローンテニスクラブのOB・OGの集まりです。
OB会の連絡や現役を応援するためのブログです。

ケンミンショー

2011年11月24日 00時05分31秒 | 日記

久々のブログへの書き込みとなりました。

というのも、画像の挿入方法が変わったのか、

上手く挿入できなくて断念していました。

という事で、久々の書き込みは、前日に行った「滋賀・高月~木之本」の紹介です。

今回のコースもノルディックウォーキングで歩きに行ったんですが、距離は約12Km・・・。紅葉と観音様で有名なコースを歩きました。

2日前に降った雪で初冠雪の横山岳の白と手前の里山の紅葉のコントラストがとても綺麗!!

高月の町は美しく歩き易く整備されて車の心配も無く、のんびり歩くことが出来ました。

     用水路と水車とノルディックウォーカー

       緑と黄色と赤・・・三色紅葉

そういえば、阪急千里線・北千里駅から東へ行くと「三色彩道(さんしきさいどう)」と呼ばれる

道があります。ここも三色に染まる道で、凄く綺麗・・・それにも負けないぐらいでした。

ルート途中にある『石道寺』や『鶏足寺』は、有名な紅葉スポットで、

紅葉見物の人でいっぱいでした。

 

『鶏足寺』で昼食休憩のあと、木之本の町まで約1時間の距離。

木之本の町は北国街道と共に栄えた、古い佇まいの町並みに、昔にタイムスリップしたみたい。

京の都に送るための「造り酒屋」ならぬ「造り醤油屋」が3軒もありました。

     時代を感じさせる「造り醤油屋」さん

以前に「ケンミンショー」や「行列のできる法律相談所」で紹介された『つるやパン』が北国街道沿いにあり、「あったら買って帰ろう!」と思ってた「サラダパン」と「サンドウィッチ」・・・残ってました~~!!

      「サラダパン」と「サンドウィッチ」

     「サラダパン」と「サンドウィッチ」の中身

食べたことありますか?

「サラダパン」は、コッペパンの中に『たくわん』と『マヨネーズ』「サンドウィッチ」はまん丸食パンに『魚肉ソーセージ』と『マヨネーズ』

食べた感想・・・「パンとたくあんとマヨネーズ」「パンと魚肉ソーセージとマヨネーズ」・・・。

それしか表現の仕方の無い、何ともシンプルな味。

それ以上でもそれ以下でもありません。

味に興味のある方は、紅葉見物と合わせて行ってみて、お買い上げください。

因みに、どちらも一ケ¥.130-です。

事務局・(74期)実城

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2012-01-25 22:16:22
「サラダパン」、コッペパンの中に『たくわん』と『マヨネーズ』これってどうなんでしょうね。私だったら、『たくわん』に代わり、せめて『キャベツ』ですかね。
たまに、商店街のイベントの飲食ブースで変わったものを考えるんですが、たくわんは思いつきませんでした。
どんな味なんでしょうか?
一度試食してみないといけませんね。
返信する
Unknown (竹本 静正)
2012-01-25 22:17:50
↓コメント名前入れ忘れました。
返信する
広島焼き (事務局・実城)
2012-01-26 11:16:37
サラダパン…なぜこの組み合わせになったかは??謎です。

ところで、大阪に住んでると、なかなか美味しい広島焼きに出合う事がありません。
残念ながら広島に旅行する機会もなく、まだ本場の広島焼きは未体験。
竹本君…広島を訪ねるときには連絡しますので、美味しい広島焼きに案内してくださいね
返信する
お好み焼き (竹本 静正)
2012-01-26 14:14:35
広島のお好み焼き、おいしいところと、そうでないところの差は大きいですね。
よく、テレビに取材されるのは、たいしたことありません。
うちの会社の近くの店、今一番かなぁと思います。「肉玉そば」で580円安くて美味しいですね。
店はきれいではありませんが、味は大丈夫です。
今度、大阪に行く時お持ちしましょうか。
でも、新幹線の中では匂ってヒンシュクをかうかもですね。
広島の「おたくふソース」会長さんの奥さん(おばあちゃん)ですが、仲よくさせてもらっております。
ごひいきにしてあげてください。
返信する
定番です!! (事務局・実城)
2012-01-27 14:33:43
おたふく「お好み焼きソース」は、我が家の定番です 
絶対に外せませんよ

『肉玉そば』…美味しそうですね
何とか持って来て~~
返信する
お好み焼き (竹本 静正)
2012-01-27 19:36:17
今度、OB・OG会に参加する時、頑張ってお持ちしましょうか・・・でも、チンがないと冷たくて美味しくないから、チンをご用意ください。

春の企画楽しみにしております。
よろしくお願いします。

※最近テニスも絶好調です。
今度、現役生と勝負してみたいですね。

返信する
山ガール&ボーイ (74S 竹本静正)
2012-02-12 21:43:27
今日、奈良から帰ってきました、
朝方、奈良の春日大社に行きましたが、その途中、なんと
山オールドガールやオールドボーイの多いこと
スキーのスティツクみたいな物を着いて登ってました、その速さの早いこと。
びっくりでした。
杖を持つと、そうんなにも違うもんでしょうか??
返信する
ノルディックウォーキング (事務局・実城)
2012-02-12 22:41:38
竹本様

私はいま二本のポールを持って歩く『ノルディックウォーキング』のインストラクターとして活動しています。

二本のポールを身体の横に突いて後ろに押す事によって推進力が出来て、ポールを持たずに歩くよりも早く力強く、歩く事が出来ます。

早く歩くようになると歩幅が大きくなり、股関節の強化にも繋がります。さらに両手にポールを持って歩くので、身体の左右バランスが良くなります。
ゴルフやテニスの左右非対称運動のプレーヤーには、身体のバランスを整える為にもお勧めですよ(^_-)-☆

ぜひ一度、お試しください。
アゴ足付きなら、広島までレクチャーに行きますよ~(^_^)
返信する

コメントを投稿