goo blog サービス終了のお知らせ 

リリマジ6頒布物情報

2009-03-19 19:19:00 | 魔法少女リリカルなのは NANOHA
リリカルなのは
すいません、更新遅くなりました。
○明日の「リリカルマジカル6」頒布物情報です


新刊コピー誌 不完全変型プレシア&劇場版フェイト 
ペーパー予定だったプレシアに、年末頒布したフェイトを合わせたコピー誌です
100円 (50部ほど)

*もしくは以下既刊お買い上げの方にはサービスで差し上げます(数が無くなり次第終了)

他既刊
 不完全変型ストライカーズX 同G、V それぞれ若干数
 東方変形金剛(東方project二次創作) 若干数


実はまだコピー誌作業が残ってますが....w
明日は は-19 御待ちしていますので、よろしくお願いします。


○あと明日は「スパロボK」の発売日ですね。
久々の携帯機、自分も関わってますので、スパロボ好きな方はそちらの方もよろしくお願いします。

ではー。


リリマジのお知らせは明日

2009-03-18 19:44:00 | 魔法少女リリカルなのは NANOHA
リリカルなのは

○明後日3/20は「リリカルマジカル6」なんですが、情報等更新出来なくってすいません。

仕事が色々立て込んでまして、何とか前日の明日には出し物のお知らせをしたいと思います。

リリカルマジカル6は都立産業貿易センター浜松町館 5Fで開催です。

では明日。







週末特撮/レスキューフォース 他

2009-03-16 11:30:00 | トミカヒーロー TOMICA HERO
○レスキューフォース
盛り上がって来ました~
シリアスと笑いの絶妙なストーリーも、遂に最終章へ。
悪の組織ネオテーラの少女ロボマーエンは最終作戦テラリセッターの一万倍「スーパーカタストロフスターター」の起動させるため、ファイナルレスキュー発生エネルギーを悪用する作戦に出る。

作戦は成功、しかしマーエンは部下の三幹部を切り捨て、レスキューフォースに宣言する
「私はネオテーラの首領バーツ」
最終兵器の起動もウソ、全てはバーツが復活する為の策。正体を現した最後の敵は人類排除を宣言するのだった。

遂現れたネオテーラ首領。外見は巨大な骸骨に×印(だからバーツ?)
6億年前から地球に存在し、文明への警告を発していたバーツ。
しかしそれを聞く物はおらずネオテーラを設立、先代R1をダーエンに仕立て、三幹部、マーエンを作らせたのでした。
どうも4クールのマーエンはバーツそのもので、本来のマーエンは3クールラストのゴッドストライカーの特攻で消滅していた、というのが正しいのかな?

次回はバーツの本体?巨大要塞も出現、迎え撃つレスキューフォース側も「グレートゴッドストライカー(+レスキューダイバー)」で、さらにスケールアップした最終決戦となりそうです。

年明けから4クールの構成が割とのんびりした展開だったので、このまま続く印象だったレスキューフォース。
ホントに終わってしまうとなるとかなり寂しいですねえ。

次回「レスキューファイアー」は公式サイトで予告がアップ。
JAMプロジェクトの主題歌はかなり良さそうです。
テレビ愛知レスキューファイアーHP→


写真はレスキューダイバー(羽)が手に入らないのでなんちゃってスーパーレスキューマックスクレーン

○シンケンジャー
一人でがんばる殿かっこいいよ!
じいやには素顔を見せる殿だけど、いつまでもこういう風にはいられないだろうなあ。
兜折神+シンケンオー、刀は効かない敵に砲撃で瞬殺吹いたw

○ディケィド
ブレイド世界。
安定した世界(とりあえずだけど)を壊すのがディケィドの役目、今回はどういう話しに持って行くのか...
「会社に管理されるライダーライダーじゃない」
「ライダー(ヒーロー)はお金儲けの為でもなく、誰かの為に」
なのかも。
それを教えるのが実は一番ヒーローから遠く見えるディケィドというのなら面白いな


リリカルマジカル6予定

2009-03-14 10:25:00 | 魔法少女リリカルなのは NANOHA
リリカルなのは
○リリカルマジカル6(3/20 都立産業貿易センター浜松町館 5階)

今回のリリマジ、出し物は既刊、それとペーパー「不完全変型 プレシア・テスタロッサ」
ということになります。


すいません、もともと既刊にプレシア追加で、と思ってたんですが、仕事が立て込んでまして今回はこのような内容です。
ということで。

リリカルマジカル C/Fe(は-19)
 ペーパー
 既刊ストライカーズX
 不完全変型V、Gのストック
 東方変形金剛のストック

以上を持って行きますので。
新刊は夏コミの「なのは」ジャンルで挽回出来るようがんばります。

リリカルマジカルHP→



星蓮船ネタバレ感想

2009-03-12 06:41:00 | 東方Project TOUHOU
○博麗神社例大祭
個人的に購入したり、ご挨拶でいただいた本等です。
解る限りサークル名と作者様名をかき出しました。

(以下アイウエオ順 敬省略)
April/シャこ チャりん
神様と私/茶柱プロジェクト はいずみなつき
綺羅綺羅/菖蒲
幻想守矢家ヒューマンライフ/あめいも
東方岩少女/趣味工房にんじんわいん 
Hicchi/独訳オーバードース 松乃かねる
橙の絵本/隠蔽系排他否定和13 よすどん
びっくりして○○○なっちゃった/御餅屋本舗
百万酒夜行/すいか工房&モノポール研究所
望郷舞踏宴/オーライフジャパン まさみティー
ヤマキス/東ガル会 快楽園梅香
ヤマメエリミネーター/クォロッサシ しょぺ
メダロットOCGオルタナティブ2/スタジオアルフォンス
 

守矢組が多いのは個人的にフアンだからですね。
皆様楽しい作品をありがとうございます。

○以下「星蓮船」体験版プレイの感想
ネタバレのため読みたい方のみ『続きを読む』をクリック















○今回UFO(ベントラー)システムが面白いですね。
以前から残機追加やパワーアップには細かい変更が加えられて来ましたが、簡単に説明すると...

UFOに取り憑かれた妖精を倒すと「小UFO」出現。
赤、青、緑に周期的に変化するのでいずれかで触れると画面左下にストック。
同色で3個、もしくは色違い三色で三個揃えると「大UFO」出現。
大UFOは画面中のアイテムを吸い込み、溜まった所を撃ち落とせば残機、ボムのかけら等を落として行きます。
赤=残機のかけら
青=点倍率アップ?
緑=ボムのかけら(スペルカード)
赤青緑=点倍率アップ(青より少ない?)+小UFO

すいません、ちゃんと調べ切れてないのでマニュアルにはもっと詳しく乗っていると思います。
なので、残機余裕をもちたければ赤を中心に貯めるなど、プレイスタイルに応じて楽しめる要素になってます。
最初は「UFO?東方に合うのかな~」って思ったのですが、実際に遊ぶと道中が楽しいですね。
たまにUFOおいかけて敵にぶち当たたりピチュったりしますがw

○自機キャラクター
風神録より5ボスだった東風屋早苗さんが自機参戦。
神様八坂神奈子と洩矢諏訪子の力を借りて、パワーアップも二種類。
横軸にサーチが掛かる蛇型と、広範囲で爆発する蛙型。
そこそこ強いので、クセの有る霊夢と魔理沙に比べ初心者向けと行った印象でした。
自分も初クリアは早苗さんです。

会話では物腰は柔らかいけど走り出すと暴走気味、ナチュラルに毒舌キャラ、現代っ子なので妖怪を怖がらない等、なかなか良い性格になってますw
まあこのくらいじゃ無いと霊夢と魔理沙の間では目立てないでしょうね。

○ボス
ナズーリン
ネズミの妖怪?宝を探す探索担当で両手にダウジング棒をもっています。
昔話でもネズミは蓄財だったり頭の良い存在ですしねそのあたりから来ているかと。
一面ボスに珍しく異変の関係者のような発言をしたり、頭も良い。
魔理沙と闘ってもやられたのではなく「逃げ」ていて、こりゃEXで登場しそうな雰囲気です。
曲は1面~ナズーリンの曲が今回は一番お気に入りです。

多々良小傘
から傘の妖怪それと「一本たたら」(一本足で一つ目の妖怪ともかけているんでしょう)
今回の異変とは関係なく空を飛んでいたようで、人間を驚かす為に現れた。
しかし主人公三人は誰も怖がってくれないのでかなり可愛そうなキャラ。

外見は大きな傘を差した目の色が左右で違う女の子。
やっぱ傘が本体だったりするんでしょうかw
外見は一番可愛いですね。

雲井一輪&雲山
妖怪?というより魔人な雰囲気の少女。
手には金属の輪を持ち、雲の様な雲山と一組で攻撃してくる。
一輪は三面の空中に浮かぶ宝船(遺跡)を守っています。
会話から解ったのは「姉さん」と呼ぶ存在を復活させようとしていること。
復活には「UFO(飛宝)」のカケラが必要な事。
ナズーリンを使っていたのも彼女のようですね。

一輪自体はちょっと地味目なんですが、相棒雲山が凄く濃いw
攻撃中は巨大な拳で殴ってくる、巨大顔面の目からレーザー等もうボス戦中は笑いが止まりませんでした。
体験版は三面で終わりなので、風神のにとり、地霊の勇儀等毎回印象に残るボスが多いですねえ。

三面後は遺跡の中へと入って行くようなので、地霊殿の和→洋にがらっと美術や曲調の雰囲気が変わる可能性もありますね。
完成版が今から楽しみです。


○まだ体験版のweb公開もまだですし、個人的にも仕事が忙しいので、星蓮船関係の絵を上げるのはちょっと先になりそうです。
いずれ「東方変形金剛」でも取り扱って行きたいですね。