7月17日、大豆畑の草取りをしました。6月24日に蒔いた種が、本葉が3枚開く大きさになったが、雑草も負けずに大きくなってきているので、2回目の草取りです。1回目は三角鍬を使って、手で大豆の株元に土を寄せながら草を取りました。二人で1日かかりましたが、今回は機械を使ったので、同じ面積を1時間弱で終わることが出来ました。少し豆を痛めたりしますが、手でやるのと比べると凄い速さでした。
左が6月24日の種蒔の様子です。真ん中の画像のように、条間に生えている草を取りながら土を寄せていきます。この日は台風の影響で、時々小雨がぱらつく蒸し暑い日で、蚋の攻撃が半端でなく、ネットを被っていたのに顔を十数ヵ所も食われてしまいました。ちなみに機械はJAからの借り物です。