25日に地蔵峠に通じる登山道の草刈をしました。昔は鵜川地区と高柳町(現・柏崎市)の石黒地区を結ぶ重要な街道で、塩や米を積んだ馬も通っていたそうです。近年自動車の普及に伴う道路の開通で、通る人は無くなりましたが、峠には”身代り地蔵尊”が有り9月4日の祭礼の為に、両地区の有志で毎年2回 道の草刈をして登山道を守っています。廃道にするのは簡単ですが、それを復活するのは大変なので、なんとか維持していきたいと思っています。
4日の祭礼に多くの人が来てくれるのが、登山道の維持に大きな力になりますので、可能な方は10時に祭礼が始まり、1時間ちょっとで登れますので。弁当を持参し参加して下さい。