放置竹林をみんなの集いの場に。

放置されてた竹林をボランティアで整備し、
心を開放しリラックスして過ごしてもらえるような
竹林空間を造っています。

わんぱく自然探検隊の農園 パート2

2017-05-30 17:04:11 | わんぱく自然探検隊
わんぱく自然探検隊の農作業も
順調に終了し
いよいよ みんなで お昼ご飯です^_^

木陰にレジャーシートを広げて
おむすびを食べよう!と
準備を初めていたら・・

「ママ〜!ママのところに帰る〜!
先生 電話して!」

と Iちゃんが 泣き始めました。


今日は、朝から お母さんと
ずっと一緒に過ごしたいと
考えていた Iちゃん。

途中で、お母さんが帰られたので
悲しくなった様子でした。

いつもは、すんなりお母さんと別れ
わんぱく自然探検隊の活動に参加して
いるIちゃんなのですが・・
確かに 今回は、朝から 少し様子が違いました。

シャツの前後反対に着ていても
「着替えたくない」と いったり

ズボンが濡れてしまったら
いつもなら 「すぐに着替える!」と
言うのに、今回は、何が何でも
「着替えない」と いったり。

何か こだわっている様子でした。

Iちゃんの いつもと違う違和感に
気が付きながらも
すぐに元気に遊びはじめるかな?と
思い、農作業を続けていました。


Iちゃんにとっては、
初めて訪れる場所での農作業。
しかも、お母さんもいない・・

どんどん不安になってきてしまった
Iちゃんは、泣き出してしまいました。

Iちゃんに、「お昼ご飯 今から食べるけど
どこで食べる?」と尋ねると

「ママと食べる!」といいます。

「でも、ママは 今はいないよ。
お迎えの時間になったら来てくれるよ^_^」と
私が言うと

「じゃあ、電話して 迎えに来てもらって!」と
一歩も譲らない Iちゃん。

一瞬 本当に電話して
迎えに来ていただこうかな〜?なんて
思いがよぎりましたが・・(^_^;)

Iちゃんは、何かにこだわっているんだ。
何かな〜?て 振り返り考えると

今回は、朝から集合場所が
いつもの野鳥遊園でなかったことに
気が付きました。

なので、
「じゃあ、野鳥遊園に戻って お昼ご飯食べようか?」
「食べ終わったら、Iちゃんの大好きな 小川で
お水バシャバシャして 遊ぼう!」と
声をかけました。

すると、Iちゃんの表情が パッと明るくなり
「うん。」と返事してくれました。

Iちゃんは、3歳。
秩序をとても大切にする年齢。

もっと 早く 気がついてあげられたら
よかった・・と反省です。



野鳥遊園に 戻ってからは、
元気に おむすびも食べて

大好きな小川でも遊び、
おまけに、小川の清掃も
「キレイにしよう!」と積極的に
活動してくれました。



活動終了時には、
「Iちゃんは、もうお姉ちゃんになったから
泣かないよ!」とまで 話をしてくれました。



わんぱく自然探検隊のみんなが
一歩ずつ、ゆっくりでいいから
色々な事を経験し
乗り越え

自分自身の心で
感じ、学び
自分の言葉で 思いを表現しながら
成長していってくれたら
嬉しいな!

そう感じさせられた
今回のわんぱく自然探検隊でした。



















わんぱく自然探検隊の農園 パート1

2017-05-29 22:30:21 | わんぱく自然探検隊
5月最後の
わんぱく自然探検隊の活動は、

朝から なかなかのハードスケジュール
でした^_^

午前中は 畑作業。
まずは、
耕運機で畑を耕す作業です。

今回は、トウモロコシと、枝豆の種まきと、
あと ハーブ園を作成します^_^

畑作業の師匠?から 耕運機の使い方を
教わり、1人ずつ挑戦!


結構 重い!

しかし、Yちゃんは、何度か耕しているうちに
すっかり要領も分かってきたようで
スイスイ 耕しております。



耕し終わったら
大きい石を集めて


貝殻の石灰を一面にまきました。


Iちゃんも畑に到着し、
みんなで いよいよ
畝立て作業の始まりです!


有機栽培の農園なので
栄養源は、
山の葉っぱや枝などが熟成された 山の幸。
競走馬からいただいた おこぼれを約7年熟成させたもの^_^
を 畝の真ん中に 混ぜていきます。


後は 夏野菜のトウモロコシと枝豆の種を
蒔いていくのですが、



さっそく 鳥さんが トウモロコシの種を
狙いにやってきました・・(^_^;)
なので、ネットをかける作業も
みんなでやりました。


作業後は、畑周辺を散策する
子ども達。

草苺を発見して
さっそく試食^_^

「甘い!」とか「これは、美味しくない・・」など
美味しい 草苺を見つけるのに必死でした。











試行錯誤で出来上がった 阪急電車

2017-05-25 18:01:01 | 工作 制作活動
5歳のYくんと
電車作りをしました。

Yくんは、工作好きな男の子で
年齢の割に 手先が器用です。

今回も、
「先生〜 工作したい!画用紙ちょうだい」
と話しかけてきたので

2人で作ってみました。


展開図の書き方や、
のりしろのとりかたなど
何度も作っているからか
スイスイ書いておりました。

ただ、車輪を今まで 作ったことがなかったので
一緒に考えてみました。

はじめは、割り箸にストローを通し
画用紙を丸く切って取り付けてみました。

しかし、床との摩擦が少ないのか
車輪が転がりません。

「どうしたら いいのかな?」と考えた結果
「ダンボールなら 丈夫だし 転がるかも!」
という事で、
先ほどの割り箸の周りに
ダンボールを巻きつけてみました。

・・しかし、うまく転がりません。

そこで、プラレールの電車を
よく観察してみようか!と
提案してみました。

じっ〜と プラレールの車輪を観察
していたYくん。
「車輪にゴムがついてる!」と発見した様子。

さっそく ダンボールを巻きつけた車輪に
輪ゴムを巻きつけて
走らせてみると・・・

大成功!!



床で電車を走らせると
カタカタと車輪の転がる感覚が
手に伝わってきて
とても 楽しい。



ちなみに この電車
わたしが個人的に大好きな
阪急電車をモデルに
描いてくれました。^_^



いちごジャムには クエン酸が必要?

2017-05-24 17:44:07 | 工作 制作活動

甘くて、小粒ないちご🍓が
手に入ったので
子ども達と 一緒に
ジャム作りをしました。

・・と言っても
1.2回分の ほんの少しですがσ(^_^;)

まず始めは、ヘタを取り砂糖(きび砂糖)を
ふりかけます。

今回は、甘いいちごなので、
砂糖は控えめにしました。

1時間ほど置いたのち
スプーンやフォークで
いちごを潰していきます。
Aちゃんも 頑張って
お手伝いしてくれました。



あとは 鍋に入れて コトコト煮るだけ。

しかし・・
ここで ハプニングです。

いちごの発色を良くするための
レモン汁 もしくはクエン酸が
無かったことを
すっかり忘れていました。

「しょうがない、クエン酸なしで作ってみよう!」
と、話し合いの結果 決定!

なんだか、科学実験のようになってきました。


かなりの発色の悪さに
「本当に美味しいのかな・・?」と
不安でいっぱい。

とろみもでてきたところで
煮沸消毒したビンに
ジャムを入れました。


「なんだか 食欲がわかない色」σ(^_^;)

しかし、子ども達は違いました。

いちごから アッと言う間に
ジャムが出来上がった事が
嬉しい様子。

いちごジャムは、赤色じゃなきゃ!という
固定概念がある大人と違い、
素直に 自分達で作り上げた
目の前のジャムに 喜びを感じている。

そんな子ども達を見て
あらためて、
大人目線で物事に取り組みがちな自分に
反省・・でした。

翌朝 さっそく
ヨーグルトにいちごジャムをかけて
食べることにしました。

はじめは、ジャムだけを
目を閉じて 食べてみました。
(どうしても、視覚で判断してしまうので・・)


「美味しい!!」
何ら 赤色いちごジャムと変わりません。
甘酸っぱく こくのあるいちごジャムです。

子ども達も、「美味しい!美味しい!」と
自分達で作ったジャムを
満足気に食べていました。



今回学んだこと

・いちごジャム作りには、レモン汁かクエン酸が必要。
・人の食欲は視覚をかなり重視している。
・子ども目線を忘れてはいけない。

でした。






















成長を実感する。

2017-05-22 18:00:55 | 子育て
今日は、お弁当を持って
遠くの公園まで歩いて遊びにいきました。

もう少しで3歳になるのRくんは、初の遠出です。

発達に少し遅れのあるRくん。
約1ヶ月前に ここへ来た時は
階段も 1人で登り降りできないくらいでした。


毎日 少しずつ 公園にお散歩に出かけたり
山に出かけたりしながら
足腰を鍛えてきました。

今日は、ゴールまで 歩ききれるか
初挑戦です。

3歳のAちゃんは、
歩く気 満々!
元気に出発です。

楽しみながら 歩ききるのが
私の内緒の目標です。^_^

歩きながら、溝を見つけると・・
2人は
どうしても、
入ってみたくなっちゃいますσ(^_^;)


電車ごっこをしたり、
途中 日陰でお茶を飲んだり
池で魚を眺めたり


Rくんは
重い荷物を持っていても平気です。
(出かける前に、どうしても自分で荷物を持ちたい!と 主張していただけある。スゴイ!)

歩くどころか、元気に走っておりました。


Aちゃんは、高いところを 見つけると、
登っては、飛び降りる。

そんな姿を見て、Rくんも やってみる!


子どもが 子どもを育てます^_^

そうこうしているうちに
目的地に到着です。

晴れて 2人は40分近く歩ききりました。
距離にすると 3キロくらい。

その後も 公園で 走り回って遊ぶ姿を
見守りながら
2人の成長を実感し、嬉しくなる
わたくしでした。

・・・でも、今日は 暑かったσ(^_^;)