
板門店




韓国も4日目。
この日は板門店ツアーに申し込んでおきました。
友人が仕事なのは分かってたし、ここは韓国人は入ることが出来ないのです。
外国人もツアーに参加しなければ入れません。
ロッテホテルからツアーバスで約1時間半で板門店に着きます。
着く手前で2回パスポート、服装チェックなどが行われました。
板門店に入って、旅行社のバスから軍人が運転するバスに乗り換えます。
いろいろ施設内での注意事項を聞かされ、訪問者宣言書にサインさせられます。
施設内で南北分断の歴史に関するスライドを見てから、見学スタートです。

このように兵士が建物から半分体を出して北朝鮮側を見張ってます。
構えはテコンドーの型らしいです。
兵士は皆、サングラスを掛けています。
常に北側からも監視されているので、目の動きなどを見られないようにしています。

これは『帰らざる橋』です。
日本を発つ前日『JSA』を観てから来ました。
まさに、その映画の中に出てくる橋です。
この橋の途中に分断線があるんですよね!?
ここは警備が薄い場所のようで、バスから降りての見学は出来ず、車窓からの写真です。
9:00に出発し、15:00くらいにロッテホテルで解散です。
あまり朝鮮戦争について詳しく勉強した事は無かったけど、この南北分断の悲劇を生んでしまったのも日韓併合による日本統治に始まり、日本降伏後の米ソ冷戦なんですね。
今後、韓国と北朝鮮、日本と北朝鮮・・・どのような関係になっていくでしょうか・・・。
ツアー解散後、友人が仕事終わるまで1人で観光です。
まずは、これも世界遺産に登録されている『宗廟』へ。
タクシーに乗り込み向かうも・・・「火曜って休みじゃん」・・・

途中で降りて道に迷うのもイヤだし、何か見れるかも知れないので、とりあえず行ってみることに。
やっぱ休みです。

宗廟とつながっている昌慶宮も観れず。
近くの昌徳宮(これも世界遺産)は、16:30開始(日本語ガイドと入場)なので、1時間近く待たなければならないので諦めました。

同じく近くの『景福宮』も火曜休み・・・。
休むな!




仕方なくブラブラ歩いて(彷徨って)、前方に見えるソウルタワーへ向かいます。
遠くに見えるロープウェイを頼りに乗り口を発見し、南山へ行きます。

これは、ソウルタワーから観た夜景。
360度景色が観れます。
5階の展望レストランは夜景を観ながら(約1時間で1周する)食事ができるようです。
周りはほとんどカップルばかり。


自分もそれを分かってて行ってるんで、気にはならなかったが・・・

20時ごろ下山。
友人に連絡を取り、彼の職場近くの駅(新大方)で待ち合わせる事に。
彼の勤めるオフィスで夕飯を食べさせてもらいました。
そして、4日目も終わり。
明日は帰国・・・

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます