
さて…「沼津港」からバスに乗った後から、レポート後半のスタートでーす。



15:05ごろ「大手町」で降りて「三交イン沼津駅前」(ホテル)に行きました…ココで無料のレンタサイクルが借りられるらしいので。

…って、もうそれは「やってない」んだってさ…今は有料のが「中央公園」近くにあるんだと。

また戻らなきゃならないのか…「松浦酒店」の方だな。


仲見世商店街にはオープン(3/7)前の「はなまるランチ研究所」なんてありました…ずら丸に関係してるのかな?


15:20ごろ「沼津ランニング&スキルズステーション」に着きました…ココは旅程を立てているときも調べて知ってたけど、もっと大きな施設だと思ってたから、最初はどこにあるのか分からず迷っちゃったよ。

18:00までに返却なんで3時間切っちゃってるけど、3時間¥500で自転車を借りました。


向かったのは駅「北口」側です…ココスや映画館もコッチ側だよ。



まず「プラザヴェルデ」に行ってみました…今日はココに「浦の星女学院キッチンカー」が出店してるんだわ。



今は「バレンタインドリンク」が期間限定で販売されてて、バレンタインブロマイドも付くんで…2杯買ったんだけど、コレ不味ぅ。

もう皆、味なんてどうでも良くて、ただただブロマイド集めしてるだけなんだろうな…


それから近くの「赤から」で28個目ゲット…って、そういやさっきのキッチンカーにも「缶バッジ」あるんだったわ。

明日は「内浦」に出店で、俺も明日は「内浦」なんで…明日買えばイイかな。

今、16:00…この後「ココス沼津IC店」に行く予定なんだけど、行って何か食って18:00までに「中央公園」まで戻れるかなぁ?しかももうスマホの充電がほぼ切れて、2個持ってたモバイルバッテリーも使い切っちゃったんだよ。

こうやって遠出すると知らないトコばっか行くんで、地図アプリを頻繁に使うからスグにバッテリーが減っちゃうんだもん。

「ココス沼津IC店」までココから2Km以上あるかな…でも途中で道が分からなくなったらアウトだぞ。

それで近くのコンビニで乾電池式の充電器買ったよ…充電は電源が無きゃダメだけど、電池ならコンビニで買えるから「いざ」というときはコッチ(乾電池式)の方が便利かもね。

コレでどうにか「ココス沼津IC店」まで行けそうだぞ…最悪、中に入れなくても外観だけでも見て来るよ。



どうにか、16:30ごろ「ココス沼津IC店」対面の「万葉の湯」に着きました…途中から上り坂っぽくてキツかったなぁ。

「万葉の湯」で29個目の「缶バッジ」をゲットしました…何でこんなトコまでチャリで。


そして…「ココス沼津IC店」に入りました~…去年は大洗で「ガールズ&パンツァー」のラッピング店舗に行ってるからね。



大体同じようなラッピングなんだな。



アルバイト募集は「ルビィ」が担当なのね。



よし、まだ時間は30分くらいあるから中で軽いモノ食って行こう




やっぱ中のラッピングも見たいもんね。



セレクト「A:ペルー産カカオのチョコレートケーキ」「B:わらび餅~宇治抹茶アイス添え~」と…もうノドがカラカラで汗ビッショリだったんで「ドリンクバー」も注文したよ。

…で、もらったクリアファイルは「果南」でした…もう当分「SPECIAL!」は出ないんで、コレだけにします。



その代わり、ドリンクは飲みまくったわ。



聖地「沼津」のパネルは、やっぱ主人公の「高海千歌」だよね。



やっぱココも「アクリルスタンド」は売り切れてたか…


17:00「ココス沼津IC店」を出ました…ココにも「缶バッジ」あったんで30個目ゲット。



30分しか居れなくても来れて大満足でした。



帰りは割と下りだったんで速かったよ…ココは「イシバシプラザ」です。



この中のどこで「缶バッジ」売ってるのか分からなくてさ…インフォメーションも無いし。


隣のヨーカドーで教えてもらっちゃったよ…3階の「KIDDY LAND」で売ってるよ。(31個目)

それから「大田呉服店」で32個目ゲットです…ココのは最近発売されたばかりみたい。


暗くなってきたけど、まだ20分くらいあるよ。


17:50ごろ、自転車を返却しました…もしかしたら明日も借りるかも?



そして「沼津」駅に戻り…


18:00すぎ「SUN!SUN!サンシャインCafe」に入りました…ココには去年に来たときも入ってるね。



どこでもイイと言われたんで…やっぱ、ずら丸ちゃんの席にしました~


今日は、ずら丸ちゃんが日直なのね。



コラボカフェよりコッチの方が好きだな。



おぉ、マリーの像があるぞ。



ドリンクは「国木田花丸」にしたよ…コラボカフェもだけど、どっちもドリンクは「国木田花丸」が好みの味ずら。

もらったコースターは「理亜」って…「Aqours」じゃねーじゃん。



フードは「ヨキソバ」でーす




追加のドリンクは「松浦果南」にしたよ。



このカフェは期間無しでずっと営業するのかなぁ?また「沼津」に来たら寄りたいね。



19:10ごろ「SUN!SUN!サンシャインCafe」を出ました…2個期間限定?「缶バッジ」をゲットして計34個になりました。


駅「北口」に出たんだけど…この駅は構内を渡れないんで面倒なんだよな~


「万葉の湯」のシャトルバス(無料?)が停まってたよ…コレに乗れば「ココス沼津IC店」まで行けるじゃん?



19:20ごろ映画館が入ってる「BiVi沼津」に行きました。



ココに入ってる映画館は「シネマサンシャイン」なんだよ




聖地「沼津」で『ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the Rainbow』が観れるなんて感激ずら~



観るのは5回目なんだけどさ…やっぱ、さっきまで歩いてた街並みが現地の映画館でまた観れる幸せ。


22:20ごろ「BiVi沼津」を出ました。


夜は「リコ通り」になっとるがな。



そしてまた「南口」に戻りました。



明日「内浦」はバスで行くかな…そして駅前のネットカフェにチェックインしました。



このネットカフェ、中に「猫カフェ」もあるんだね。



ブース内でもアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」を鑑賞してました…今日は1日中「ラブライブ!サンシャイン!!」だったな。


このネットカフェ、ナイトパックが7時間か12時間なんでさ…明日は7時間後の5:30ごろ、チェックアウトしなきゃ。

「ラブライブ!サンシャイン!!」観ながら寝ちゃってました…

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます