
この3連休は天気良かったねぇ。

ずっと両親がいなかったんで気楽な3日間を過ごしたよ。




DVDは以前スカパーで録ってた「黄金の日日」(1978年度の大河ドラマ)を観てたんだけど、俺、放送当時も観てた記憶があるんだよね~

もちろん家族で観てたんだろうけど、主役の「助佐」(市川染五郎…もちろん松たか子の兄じゃなく父の方、今の松本幸四郎よ)や釜茹でになる「石川五右衛門」(根津甚八)、信長暗殺未遂で処刑になる「杉谷善住坊」(川谷拓三)のことはよく覚えてるんだよ。

このドラマに出てる「夏目雅子」や「竹下景子」がカワイイのなんの…って、もう35年くらい前なんだけどね。

この連休でも23話までしか観れなかったなぁ…でも、けっこう面白いんで毎日1話ずつでも観て今度の週末には観終わえたいな。



8日の朝、ちょっと時間があったんでPS3のコントローラーをパソコンで使えるようにするソフトをインストールしたらマウスが使えなくなっちゃってさ。


パソコンの動きも遅くなり、イライラしてガチャガチャやってたら壊れました…もうデスクトップ画面にすらならないよ。

どうすることもできないんで先週は仕事後、父のパソコン使ってヤフオクやネットショッピングしてたけど…13日(土)に市内4店舗のリサイクルショップを回って中古ノートパソコン買って来たわ。

予算は中古なら25,000円まで、新品でも35,000円までって感じで調べてたんだけど…その予算で新品だと台湾製(Aser、ASUS)か中国製(lenovo)が主流なんだよね。

とりあえずスペックとしては、①Win7以上 ②メモリ2G以上 ③液晶15インチ以上 ④DVD書込み可 …を最低条件に探してたんだけどさ。

中古で2万円以下だと大体、WinVISTA、メモリ1G以下、DVD書込み不可だったんだよ…でも東芝のノートパソコンで上記4つの条件を満たして24,800円ってのがあったのよ。

その店(ワットマン)の近くには「PCデポ」や「再楽」もあるんだけど、あまりイイのが無くてさ…「ワットマン」はもう1店舗駅前にあるんで、そっちも見に行ったら同じパソコンが23,800円で(千円安く)売ってたわ。

両店舗ともそのパソコン3台ずつあったなぁ…なんかメーカーがOS入れ替えた中古パソコン?を独占販売してるんで各店同じのが何台かあるみたい。

もう週末には欲しかったし、ヤフオクでも安く手に入りそうになかったんで、その中古パソコンに決めちゃった…オフィスソフトは付いてなかったけど、前のパソコンで使ってた「オフィス2010」があるからさ。

この3連休、旅に出なかったのに大きな出費になったなぁ…だから今月、昼食はほとんど家からカップラーメンやパンを持って行ってたよ。

それと今のところ残業計5時間以上やれてるのも少しは足しになってるな…「キングダム」と「ワンピース」をヤフオクで全巻買いしようかと思ってたんだけど、しばらく延期しなきゃダメだね。


これがそのパソコンだよ…初めはデスクトップで2006年からノートパソコンを使い始めて3台目のノートになるんだけど、前の2機種は白の「dynabook」だったんで、初の黒「dynabook」だね。

でも…あんまブラックキーボードは好きじゃないのと、中古だからキーの白字が消えかけてるトコがあるんだよな…今度シールみたいの買おうと思うんだけど白地の黒文字に換えちゃおうかな。

100円ショップにシール(ラベル)を買いに行ってみたんだけど、イイのが無かったよ…今度時間あるとき自作してみようかなぁ。



なんか相手の「チリッチ」はランクも下だし、今までの対戦成績もリードしてるから…けっこう勝てるムードがあったよね~

そこが落とし穴だったのかな…錦織も「フェデラーが相手の方がやりやすかったかも」って言ってたもんな~

でも「錦織」は自分よりランク上の選手を何人も撃破してきたからね…今回は残念だったけど、この先どんな大会でも常にベスト8やベスト4以上イケるトップクラスの選手になったことを証明したんじゃないかな。

やっぱ男子の球技って日本(人)は野球やサッカー以外、ラグビー、テニス、バレーボール、バスケ…あまり世界で通用しなかったけど…これで世界を目指してテニススクールに通う少年少女が増えたことでしょう。




それじゃあ、もうどこに「デング熱ウイルス」を持った蚊がいたって不思議じゃないってことだね。

まぁ…これからの季節、もう蚊は少なくなると思うけど…アレって産卵いつするの?その卵から孵った蚊はウイルス持ちになるのかなぁ?

それとウイルスを持った蚊は自身には何も影響は無いのかね?



大体、杖をついてる人ってのは障害者か怪我人か老人かだよ…そういう弱者に対して、そんな仕打ちする?フツー…

そういう人たちがワザと脚を掛けるようなことするワケないし、つまづいてもその相手の姿見れば「こりゃ自分のミスだ」って気づくモンでしょ…ソイツ自身も病んでるんだろうね。

最近思うのはやたら「歩きスマホ」のヤツが多いってことね…今回の事件は混雑したトコ(駅)だから「歩きスマホ」で気づかなかったワケではないだろうけど、俺はわざと「歩きスマホ」のヤツ避けないからね。

避けてくれるだろう…なんて考えは甘い


その事件の少し前はどっかで盲導犬が刺されたんだよね…そういう弱者しか相手にできないバカはこの世から消えてくれ。



多分、俺のバイクだって後ろに着いたライダーがちょっと気づく程度じゃないの?

ニュース番組で「ガソリンとタイヤを消費して多額な金をかけてやるカーレースはもう時代遅れ」って言ってたけど、実際盛り上がってたのもバブル期だもんなぁ~

テレ朝フリーになった古舘がフジでF1を実況中継し、鈴木保奈美の最初のダンナだってF1中継でレポートとかしてたジャーナリストかなんか?だったもんね。

俺のE(バイク)は先週修理してから問題なく今のところ走れてるよ…今日はホームセンターでネジ買って来て何本か交換したよ。

中国製の低レベル製品だからネジ頭がサビてきてさ…来月は乗って1年経つからブレーキパッドも交換するつもり。

とにかく、今の職場にいる間は持ち堪えてもらわなきゃね~

この3連休はFみたいに近くでも毎日バイクで出掛けてたよ…って、自転車のタイヤがパンクしてさぁ、もうタイヤ自体がヒビ割れだらけだから中のチューブをいくら塞いだってムダだって言ってるんだけど買い換えないんだよな~

先週は“バカ抜きウイーク”で気楽な1週間だったけど、今週は明日から4日間の出勤で火~木曜はバカが戻って来るんだなぁ。

けど、金曜はもう1本のラインがまた停まるんで、またバカを含めた人員の異動があるよ。

今までは俺がいる方のラインが停まることが多かったけど、今じゃもう1本のラインの生産が減り…人員もラインが停まる日は別の仕事に移ってるからねぇ。

…で、来週23日は出勤だけど、火曜だけ休むくらいならずっと出勤してる方が何となくラクだよ。

今週は4日間なんでね…気分的にも早く終わることを期待しよう


季節の変わり目だから風邪ひかないようにしようね…俺もちょっと危うい感じだからさ。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます