本屋さんもポイント制 三省堂、本格導入で全国波及へ
http://www.asahi.com/business/update/0308/053.html
ポイント制の導入は大歓迎ですが、いろいろと制約があってなんだか分かりにくいサービスですね。
貯めたポイントを結局5月と11月にしか活用できないんじゃ、不便で仕方ない。
「本・雑誌を1冊買うごとに3ポイント → 100ポイント(34冊分)貯まると300円券」
最後の2ポイントが切り捨てだとしたら、これまたセコいな。(そこに着目する方も充分セコいです)
34冊、というのは本・雑誌の価格には左右されないのかな。
仮に300円の雑誌を34冊買ったとしたら、支払う金額は10,200円。その時の還元率2.94%。
仮に1,000円の雑誌を34冊買ったとしたら、支払う金額は34,000円。その時の還元率0.88%。
うーん、安い本なら還元される額はそう変わらないけど、高くてヨドバシに置いてある本なら
そっちで買った方がいいかも。
確か、ヨドバシでの書籍の還元率は一律3%だったはずだから、
仮に1,000円の本を34冊買ったとしたら、その時還元されるのは1,020円。
三省堂の3倍以上が還元される計算。
そして当然、使えるのは1年のうち2ヶ月間だけ、という制限はない…。
http://www.asahi.com/business/update/0308/053.html
ポイント制の導入は大歓迎ですが、いろいろと制約があってなんだか分かりにくいサービスですね。
貯めたポイントを結局5月と11月にしか活用できないんじゃ、不便で仕方ない。
「本・雑誌を1冊買うごとに3ポイント → 100ポイント(34冊分)貯まると300円券」
最後の2ポイントが切り捨てだとしたら、これまたセコいな。(そこに着目する方も充分セコいです)
34冊、というのは本・雑誌の価格には左右されないのかな。
仮に300円の雑誌を34冊買ったとしたら、支払う金額は10,200円。その時の還元率2.94%。
仮に1,000円の雑誌を34冊買ったとしたら、支払う金額は34,000円。その時の還元率0.88%。
うーん、安い本なら還元される額はそう変わらないけど、高くてヨドバシに置いてある本なら
そっちで買った方がいいかも。
確か、ヨドバシでの書籍の還元率は一律3%だったはずだから、
仮に1,000円の本を34冊買ったとしたら、その時還元されるのは1,020円。
三省堂の3倍以上が還元される計算。
そして当然、使えるのは1年のうち2ヶ月間だけ、という制限はない…。