goo blog サービス終了のお知らせ 

めるままのお気楽ブログ

明日は明日の風が吹く

ダイコン葉でもう一品!

2013-06-18 16:12:19 | 日記

♪ ピンポ~ン!♪

夕方5時過ぎに チャイムがなりました。
こんな時間に誰なん~?(゜-゜)

コーラスサークルでお友達のIさんが ニコニコしながら何か手に持って立っています。
「あれ~!Iさん、よくうちが解ったね( ^o^)」
「これ、家庭菜園でできたダイコン。」
「ワァ!スゴイね!Iさんが育てたの?」
「ううん~ オトウサン(ご主人)が~」

★何故か電子レンジに横たわる(笑)悩ましげな大根



ということで
見事な葉っぱつき大根をいただいちゃったのです。
ちょうど、夕食の準備中だったので 一品増えました~(=´ー`)ノ

葉っぱをこまかく刻んで
ごま油で炒め、味醂と醤油で味付けします。
鷹の爪もハサミでチョンチョンと~

火を止めて 削りカツオを入れたら
ハイ!
出来上がり~\(^▽^)/

★大根葉のピリ辛炒め ←勝手に命名した(笑)



メチャ簡単。お酒のお供です。
だんなさんが手塩にかけた 採れたて新鮮野菜!
美味しかったぁ~~~(ー)

本日の主役は「琉球泡盛(請福VINTAGE)」でした。

★アルコール度30度なのでストレートではキツ過ぎる



 


猫になりたいなあ(=^・・^=)

2013-06-13 10:49:33 | 日記

 

岩合光昭(いわごうみつあき)写真展「ねこ歩き」 行って来ました!(会場:日本橋三越本店)

いやぁ!
感動のあまり目が潤みましたよ。
ジワっと熱いものが溢れてきました~(ー)

うちに岩合さんの写真集がありますが、写真展には初めて行きました。

超至近距離からの猫
どこにいるのかしばらく探さないと判らないほど広大な風景の中に
「点」のように 佇(たたず)む猫
寒さに耐え、雪の中にうずくまる猫
暑さに思いっきり 身体を広げる猫

猫というと
愛玩動物で
愛くるしくて可愛い・・・というイメージですが

彼の撮る猫は
こちらに語りかけてくるんです!

ボク、気持ちがいいよ、
眠いよ、美味しいよ、高く跳べるんだよ、こんなに体が柔らかいんだよ、ボクのガールフレンド可愛いでしょ・・・・・ってね

声が 聞こえてくるんです


猫がいなければ
ただの風景写真なんだけれど
ちっちゃい猫、一匹いるだけで
写真が生き生きと動き出すんです

 



猫はいさぎよいね

財産も服も 家すらロクに無いのに
あんなにも 毎日楽しそう!

猫になりたいなあ! 今度生まれ変わったら ね!(^_-)


☆ ☆ ☆

①ギリシャ、イタリア、トルコ、モロッコ、アメリカ・・・等で出会った猫
②日本の美しい四季を背景にした猫
③岩合さんの飼い猫
の写真、222点が展示されています

・会場は女性含有率95%なので、男性は要注意でした(*^_^*)

 

・我が家のアメ猫 ・・・ マギレです

 


湯島の居酒屋「シンスケ」

2013-06-07 21:28:10 | 日記

東京の下町「湯島天神」の近くにある
<江戸の気品が漂う居酒屋> です

店内に一歩足を踏み入れると キリッ!とした清廉な空気に包まれる
ワイワイ騒ぐような店では 決してない
こういう所では親しい友人としみじみ語り合いたい

17時開店と同時に 飲み客が三々五々集まってくる
カウンターでの<独り飲み>も多い
一日の仕事を終え、家路に着く前の ホッと一息を味わいに来るのだろう

まずは キリンビール「ハートランド」で喉をうるおす
肴は季節のおススメ料理
「鯵の刺身」「アスパラガスの胡麻和え」「エビとゴボウのかき揚」「このわた」 を選ぶ
盛り付けが実に美しい!
アスパラガスの鋭い切り口が目を引く
包丁の切れ味のよさを感じさせる

次に日本酒「両関(辛口)」をぬる燗で・・
この店は 一種類の日本酒しか置いていないので迷うことがない
これも実に美味しい!
・・・・ので、甘口も一本追加した

そうこうするうちに ほろ酔い気分になり
「お勘定、お願いしますね!」

☆ ☆ ☆

こちらは 高級居酒屋で
一皿、1000円以上するものがほとんどです
しかし
この雰囲気と88年の伝統の味を 味わえるのなら
決して高くは無いと思います



ところで
この日は日暮里(にっぽり)駅で降り、「谷中(やなか)霊園」を通り抜けました
「湯島天神」に立ち寄り 娘の安産祈願をしようと思ったら・・・
オ~ット~!
ここは学問の神様でしたね
「合格祈願」の絵馬がいっぱいです

「東京芸大美術館」で開催されている<夏目漱石の美術世界展」も観ました

 


耳たぶができた!(^_^)

2013-05-27 09:56:00 | 日記

 

耳は「音を聞く」という重要な器官ですが
目や 鼻や 口 よりも気にならないのは
顔の前面ではなく 側面についているせいでしょうか?

私は 肩ぐらいまでのストレートな髪を垂らしていますので
耳が見えないのです。

ところが、暑くなってきたので、髪を一まとめに後ろで結わえたところ・・
耳がアラワニなりました。

で、はっけ~~ん\(^▽^)/

<耳たぶが できた!> のです!

私の耳は 「貧乏耳」と言ってからかわれるほど、耳たぶというものが無く、スッキリし過ぎていました。
福耳を持っている人が羨ましかったのです。

この歳になって、未だ発達しているものがあるなんて~
退化するばかりと寂しく思っていたのに・・・
いやはや~
嬉しいものですね(´ー`)


あれれ~?
それは、発達してると言うよりも 老化現象で、ただ<垂れ下がっているだけや>
と、言う声が聞こえてきましたが・・・・( ̄ロ ̄)


フレンチトーストはママの味

2013-05-19 13:50:18 | 日記

 

長女に訊いたことがあります。

 「おふくろの味って何だった?」

長女はしばらく考えて・・・

 「それはね・・・・・・フレンチトーストよ~(*^_^*)」

フレンチトーストってご存知でしょうか?
卵を溶いて お砂糖を入れて 牛乳を加えた中に
食パンやフランスパンを浸し~

バターを溶かしたフライパンで こんがりきつね色に焼き上げます。

バターとお砂糖のあま~い香りが 部屋中に広がり
一瞬に幸せ気分~~☆

とても簡単なお料理ですが
娘の心に残ったのでしょうね。
フレンチトーストは 優しいママの味~\(^▽^)/

その娘もすでに結婚しました。
そして・・・
次女が今春 結婚し、来年1月にオメデタ・・・という知らせが昨日、届きました~♪

え、え~~~!
私もついに grandma!

嬉しいやら~悲しいやら~
フクザツな気持ちなんですが。。。。。。(^_-)