ぴころじあ

のんびりまったり。たまにぐでっと。

食事 22w5d

2020-03-20 02:32:09 | マタニティライフ③(+性別判定後)
食事の時間がとにかく辛いです


自宅絶対安静のため食事の準備は主人にしてもらっているのですが
元々料理ができない+自分の食べたいものしか作る気が起きない人なので

レシピ本のように事細かに材料や調味料の量、入れる順番、火加減わ時間を書いたノートを作っておいても

"いや無理っしょwww誰が作ると思ってるのwww"

の一言でノートを見る気すらなし…


珍しくノートを見てもよくわかんなかったから適当にやると言って本当に適当に作ってくれます


妊娠3回とも自宅安静でしたが前2回+今回も2月半ばまでは
作ってよ、自分で作った方が美味しいに決まってるよ
とのらーりくらりで全く台所に立ってくれず

お腹が張るので1時間を目処に台所に立っていましたが
私だったらこの量作れば3.4日は持つな、という量を作っても
美味い美味いって他3人(特に主人)が食べてしまうので
結局毎日1時間は台所に立って家族全員分の料理をつくっていました

その結果筋注射+1日3回ウテメリン、外出無しシャワー週1回の生活でも子宮頸管はどんどん短くなり30mmを切り
2月末~3月頭に点滴入院する羽目に


差額ベッド代1日8000円~が気になったらしく
それなら俺が作るから寝ててよ、と言ってくれたものの
それから毎日毎日野菜スープが続いています

野菜スープ自体は好きなので全然いいんです、美味しいなら

小松菜かほうれん草を2束
しめじを2株
たまに長ネギ1/2本
この3セットを煮てコンソメの粉を入れてくれるんですが
あー、味しないわwwwでも濃いよりいいでしょwww

って出してくれるこのスープが、本当にビックリするくらいなんの味もしないんですよね😅


本人は麺が好きで自分の分はパスタや素麺、カップ麺を作って台所でササッと食べるのでスープの味もきにしなければ
スープ以外のものは何も出て来ません…

ご飯はあるものの肉や魚、野菜炒めやお新香等もゼロで
本人が俺はスープしか作れない!と自信満々に言ってるので
当面はこのほぼ水煮野菜生活が続くかなと



この生活になってもう少しで1ヶ月が経ちますが
病院に行く度に体重を増やせ増やせと怒られます

妊娠前45kg、つわりで36kg、今38kgで
病院からはバランス良い食事をきちんととっていればものの1.2週間で少なくとも40kg
安静状態も考慮したら42kgはいってもおかしくないのに…と


そう言われると余計に食べなきゃ、とは思うんですが
家に帰ってきてあるのはこのスープだけ

主人は適当にあるもので食べれば?というのですが
今の我が家にあるレンチンで食べられるもの=上の子達のおかずで
急な自宅安静で作り置きもそんなにしていなかったので
それに手を出して子供達が毎食食パン1枚と味付き牛乳になるのは避けたいし…


お腹を張らせて台所に立ったところで
作ったものは8わり主人のお腹に消えていくし…

主人はご飯が嫌いな人なので美味しいおかずがあればそれだけでお腹を満たしたいとの事で
カレー用の大皿に野菜炒めと、お肉や魚2袋(600gくらい)をぺろっと1人で平らげて
足りない分はお味噌汁をおかわりして我慢

それでも夜18時にこの量を一人で食べた後夜22時にはお夜食を作ってくれと騒ぎ始めるのが毎日の恒例


確かにこのパターンで生活してきた人がいきなり食事が出てこなくなったら
たまに出てくるスープや野菜炒めは全部食べたいと思うのかもしれないけど


中期に入り胃の圧迫が増えたのか最近は1回に食べられる量が子供茶碗に軽く一杯、80g~100gくらいなので
それしか食べられないのになんのためにお腹を張らせてまで台所に立つのか分からなくなってしまいます😅



あと4ヶ月、たったそれだけなのに
このこのためにと思ってもどんどん食欲が失せていくし
食べたら食べたで満腹感との戦いで苦しいし

どんどん食事への気持ちが離れていってしまいます


元々身長も151cmしかないし安静で御手洗しか行かないので
それほど必要カロリーが多くないとはいえ
さすがに22wを超えて1日野菜の水煮を1杯だけはマズいと
頭ではわかっているんです

でもいざ食べようと思うととにかく気が重い


作ってくれるだけありがたい話なのに
もっと味が濃ければとか、あと2.3種類でいいからレパートリーがあったらとかそういう欲が出てしまいます

完全に妊婦様状態なんでしょうね

それを伝えても笑って聞き流してくれる主人の寛容さに感謝して
残り数ヶ月腹を括っていかなければ、と再度自分に言い聞かせた夜になりました

コメントを投稿