今日もまだまだ足元が悪いところが多いですね。
— バンクーバー現地情報 (@LifeVancouver) 2017年1月5日 - 01:39
皆さん、お出かけの際は十分お気をつけください。
写真はバーナビーの空です〜。 fb.me/2FHxubhwY
Healthy sandwich ✅
— Gruber's Mullet (@GrubersMullet) 2017年1月5日 - 01:46
Fruit ✅
Yogurt ✅
Cottage cheese ✅
Cinnabon with extra frosting 😈
2017 resolutions busted in a wonderful way.
「お肉と買い物 平成29年1月」 goo.gl/bs77tf
— マーキュリーマーク (@098mercurymark) 2017年1月5日 - 02:12
#自民党に質問 三権分立も知らない方に、国会議員の資格があるのでしょうか。 pic.twitter.com/GHzt2B0BxP
— 核心を突くツイ&RT心がけます (@kenshimada) 2017年1月5日 - 02:13
鬱発言をした時に、やさしく手を差し伸べてくれる人がいる。それはすごく嬉しい。でも、その人がどういう人なのかは考えておいた方がいい。普段から交流がある人であればともかく、そうでない人の場合は、何か下心があるかも知れない。えてして、詐欺師は味方のふりをしてやってくるものです。
— のんびりきたか。 (@platypus_icoyan) 2017年1月4日 - 10:38
@platypus_icoyan @as_sakimori ウツなのか他の病気を持つかもしれない狂人がいてフェイスブックで友人になったがそれを通じて、単純にカナダ旅行に行ったというだけで私が時差ボケで苦しんでる時に詰問をしてきた人がいて、ダメダシをしてブロックしたのを連想しました
— マーキュリーマーク (@098mercurymark) 2017年1月5日 - 09:57
唐突ながら問題です。
— 【銚子電鉄・中の人】なかじいさん (@choshi_ekiin) 2017年1月3日 - 20:31
この二つ並んでる340円・170円車内券の違いは分かりますでしょうか?
正解を出した方、銚子電鉄にご乗車した際に私に逢えたらなにかを差し上げます。
ほかの乗務員や係員に言っても「?」ですからね!
#銚子電鉄 pic.twitter.com/8Vjof3hlXk
@choshi_ekiin 切符の下部がキレイに切れてるかどうか位しか私には理解出来かねます。申し訳ないが沿線住民ではないから分からないです。
— マーキュリーマーク (@098mercurymark) 2017年1月5日 - 09:59
とりあえず参拝方法は神社の公式調べろ…と言いたいが、帝国時代に神職が政府から派遣されたり、神事が入れ替えられたりしで神事が歪んでる所もあるので、あんまりアテにはならない。この「戦前~戦後にかけて政府が破壊した神事を取り戻す」というのは学者の重大な使命の1つ
— 砂鉄 (@satetu4401) 2017年1月5日 - 09:58
@satetu4401 信仰の自由がございます。神社が情報発信をして改善を促してはいかがでしょうか?政府は侵攻の自由を画策してるようです。
— マーキュリーマーク (@098mercurymark) 2017年1月5日 - 10:02
同じホテルで連泊したんだけど
— 蒼鷹あすか (@Bluehawkasuka) 2017年1月3日 - 00:27
あやさきさんが痛シーツ使ってて
ベットに広げたままで出掛けて帰って来たら
ホテルのメイドさんによって
しっかりベットメイクされてて
大爆笑してる pic.twitter.com/lih7tiRyHo
@Bluehawkasuka @as_sakimori そういえば、ホテルで立ち入り禁止の札を出しておくか否かは大きいですね。出していて入ってきた、出し忘れて入ってきたでは大違いです。時差ボケでモウロウとしていて出し忘れて従業員が入ってきた事がカナダであって慌てた事がございました
— マーキュリーマーク (@098mercurymark) 2017年1月5日 - 10:04
@098mercurymark それが代々継いでいた神職を追い出し、派遣神職が就労してから100年とか経ってたりして、神職事態が本来の神事を知らないという状態になってる
— 砂鉄 (@satetu4401) 2017年1月5日 - 10:04
@satetu4401 ですから、本来の神事を知る人が今でもいるならば、その人物が手本を示せば良いのでは?
— マーキュリーマーク (@098mercurymark) 2017年1月5日 - 10:05
【教会豆知識】
— 上馬キリスト教会 (@kamiumach) 2017年1月5日 - 08:10
ホテルに聖書が置いてあるのは一人旅の人の自殺防止のためというのが理由の一つ
ちなみにあの聖書はギデオン協会という団体が無料配布しているもので、彼らが今までに配布した聖書はなんと累計15億冊 pic.twitter.com/qtOEE8UACM
@kamiumach @kotaro20130715 今となってはタブレットで聖典の確認が行えるようになりました。
— マーキュリーマーク (@098mercurymark) 2017年1月5日 - 16:41
@098mercurymark 「ターキーブレスト」を美味しくお召し上がりいただけて嬉しいです!今後ともよろしくお願い致します╰(*´︶`*)╯
— サブウェイ (@subwayjp) 2017年1月5日 - 10:57
また、弊社ホームページについて、ご指摘いただきました箇所を修正しました。ありがとうございました。
@subwayjp ターキーブレストはおいしいですから、注目を集めると思います。がんばってください。 pic.twitter.com/DQwIHUk1JH
— マーキュリーマーク (@098mercurymark) 2017年1月5日 - 16:45
@098mercurymark それに現神職が従う理由がないので意味がない、ズルズル行って知ってる奴が全員死ぬのを待ってる
— 砂鉄 (@satetu4401) 2017年1月5日 - 10:32
@satetu4401 そうなると、綱紀粛正が必要なのでしょうか?宮内庁が動くかな?あるいは別の結果が導かれるか?神々は現在でも生きてるから改善の為に動く事を期待するしか他ありません。知ってる人が全員無くなっても神々は生きてるから教育される事を希望します。
— マーキュリーマーク (@098mercurymark) 2017年1月5日 - 16:48
@doughnu03107829 あけましておめでとうございます。 営業は再開されてますか?
— マーキュリーマーク (@098mercurymark) 2017年1月5日 - 16:54
初代プリウスなんか、いくら燃費良くても性能がアレだったんで、ほんとアーリーアダプターが面白がって乗るのがメインだったなあ。東名御殿場越えでヒーヒー言うのが楽しくてしょうがないという。
— 大貫剛 (@ohnuki_tsuyoshi) 2017年1月5日 - 16:19
@ohnuki_tsuyoshi @cotono_hayasi 平成10年代と平成20年代は大違いといった具合でしょうか?
— マーキュリーマーク (@098mercurymark) 2017年1月5日 - 16:55
反日教育をしている国には入国ビザの厳格化、帰化を禁止する憲法を提案します。
— #日本と米国は和解した (@shinjihi) 2017年1月4日 - 21:50
また、帰化の際には【君が代】を歌える事を条件の一つにして、十年間の参政権留保とします。
政権が変わろうが妙な事を簡単に出来なくする為に敢えて憲法にしましょう。
#反日教育根絶 拡散
蓮舫が、こっそりと「新年快楽」を「皆さまにとって良い一年になりますように!」と書きかえるwww中国式の新年の挨拶を批判されてるを知って、こっそり日本式の挨拶に訂正する姑息な蓮舫www pic.twitter.com/L6dQzkWY03
— 500円 (@_500yen) 2017年1月4日 - 18:07
@_500yen 片道乗車券を渡して帰国してもらいたい。
— マーキュリーマーク (@098mercurymark) 2017年1月5日 - 16:58
@choshi_ekiin 所で、答えは?
— マーキュリーマーク (@098mercurymark) 2017年1月5日 - 21:44
@098mercurymark
— 【銚子電鉄・中の人】なかじいさん (@choshi_ekiin) 2017年1月5日 - 19:47
初めましてこんばんは。
分かりにくい問題を出してしまい申し訳ありませんでした。