大いに盛り上がった懇親会の後、光り輝く道を通りかかりました。
そこには、たくさんの願いごとが書かれた短冊が・・。
願いごとを夢とすれば、日本中が夢に包まれた一日でした!
本当にありがとうございます!
「小さな会社の社長のための問題解決マニュアル」(PHP研究所)が、
アマゾン「総合」で第9位、「会社経営」で第1位(6月27日前後)にもなりました。
本当に皆さんのおかげです。
言葉にならないくらい・・・感謝・・・感激・・・感動!!!
皆さんから、「もっとがんばれ!」とたくさんのエールをいただいているような気持ちになりました・・・
大きな責任を感じています。そして、もっともっと、人の役に立つことがしたい!と決意を新たにしました。
ありがとうございます!
話は変わりますが、
昨日の私のセミナーに居酒屋「てっぺん」の大島社長が来てくださいました!
今年、5、000人が集まった、あの居酒屋甲子園のリーダーでもあります。
とにかく、夢に溢れ!とにかく、元気!あっという間に会場を笑顔で包み込んでしまいます。
本当に素晴らしい33歳のリーダーです!
二次会でも私の話を一生懸命にメモをとっている姿に、とても感動しました!
そして、さきほど、南青山の「ドリームバー」から戻ってきたところです。
なんと毎週末に、プレゼンテーションが行われている夢の発信基地です。
今日は京都で講演があり、かなり遅れての参加でしたが、会場に入った瞬間に、その活気に満ちた雰囲気に巻き込まれました!
そのせいか、はじめからノリノリの講演になってしまったかもしれません。
でも、とにかく楽しかった!また、時間があればぜひ参加したいと思います。
明日は、島根に行きます!
「しまね起業家スクール」も熱い仲間の集団ですので、講師である私もいっぱいエネルギーをいただくことができます。
忙しくて、ほんとうに、楽しい!!
★逆転の発想で、境地を飛躍のチャンスに変える本!
「小さな会社の社長のための問題解決マニュアル」(PHP研究所)
【詳細】 http://www.entre.co.jp/book/newbook0706.html
【注文】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569692141/entre03-22/ref=nosim
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★不可能を可能にする生き方を学ぶ「夢と勇気と笑顔の会」↓
http://www.entre.co.jp/yume/index.html
●毎朝、元気になるメルマガを発行しています↓。
http://blog.mag2.com/m/log/0000233971/
アントレプレナーセンター福島正伸
逆転の発想で、境地を飛躍のチャンスに変える本を発刊いたしました!
「小さな会社の社長のための問題解決マニュアル」(PHP研究所)
私がこれまでの活動を通して、全国の経営者から実際によせられた本当に困ったときの相談に対して答えてきたものがベースになっています。
例えば…
Q. 早急に運転資金が必要だが、借入は限界。どうすればよいのか?
Q. 開業5年、休みなし、八方手を尽くした。しかし、いまだに利益が出ないときは?
Q. お金も実績もないが、新規事業を成功させるには?
Q. トラブルやクレームの多い職場でモチベーションを上げるには?
Q. 好条件は出せないが、優秀な若者を採用したい場合には?
Q. もう限界だ、働くことに疲れたと思ってしまった場合には?
このように本当に困った時に、どのように考え、どのようにして道を切り開いていくかを、「77の事例」をもとに、私なりの切り口から解説しました。
読み進めるほど、困った問題がチャンスに思えてきて、夢と勇気が溢れてくると思います。
こちらに詳しい内容や、推薦の声をいただいていますので、よろしければ是非、ご覧になってみてください。
【詳細】 http://www.entre.co.jp/book/newbook0706.html
【注文】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569692141/entre03-22/ref=nosim
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●不可能を可能にする生き方を学ぶ「夢と勇気と笑顔の会」↓
http://www.entre.co.jp/yume/index.html
●毎朝、元気になるメルマガを発行しています↓。
http://blog.mag2.com/m/log/0000233971/
アントレプレナーセンター福島正伸
どうしたら人が育つのか?
これは私の人生のテーマです。
そして、もう20年以上にわたって、人を育てるメンタリングを研究してきました。
その結果、次のような結論に達しました。
●管理職とは、自己管理職である
●上司とは、部下よりも先に、困難に挑む権利を持った人
●上司が部下から学ぶほど、部下は上司から学ぶ
●部下がやる気になるのは、尊敬する上司がいるから
●信頼関係とは、自分が相手を受け入れること
●伝えるのではなく、決意を述べるだけでいい
●究極のリーダーシップとは、「生きる姿」である
・・・
人を育てるメンタリングのノウハウを学ぶ公開講座を6月25日(月)に開催します。http://www.entre.co.jp/seminar/index.html
アントレプレナーセンター福島正伸です
いつも私のブログをご覧いただきありがとうございます。
困難を乗り越え不可能を可能にした人々と出会い、その方々の実体験と考え方から、私はたくさんのことを学びました。
そこで・・・
不可能を可能にする生き方を学ぶ
「夢と勇気と笑顔の会」(公開パネルディスカッション)を開催いたします↓
http://www.entre.co.jp/yume/index.html
<不可能を可能にした3人のパネラー>
○日本人初のパリダカ総合優勝。サラリーマンでありながら夢を実現した 篠塚健次郎氏
○F1をはじめとする、世界三大レースすべてに出場した唯一の日本人 中野信治氏
○プロゴルフの世界で、障害を持ちながらも日本初のティーチングプロとなり、日本の頂点に挑戦し続ける 佐藤裕児氏
是非、会場でお会いしましょう!
●一般広告のない、メルマガ「夢を実現する今日の一言」を発行しています↓。
http://blog.mag2.com/m/log/0000233971/
福島正伸が、元気になれる言葉をほぼ毎日お送りいたします。
ビルの真ん中の吹き抜けのスペースで開催されています。いつも、通りすがりの人々が、上から覗きながら、講義を聞いています。
今年の最年少の参加者は17歳です!
若者たちが地域を変えようとしています。