酒徒達が憧れてやまぬ岸岳帆柱窯の斑唐津筒盃です。
高台中心部に可愛いでべそのような兜巾が見えております。
砂目勝ちと云うよりはほとんど砂?というような帆柱の土味であります。
(陶磁器と云うと粘土と連想しますが朝鮮や唐津は砂岩等を擂り潰して陶土を作ります)
藁灰釉の源流は朝鮮北部の会寧窯という事ですが、斑釉のあがりはやはり帆柱や皿屋のものが釉に奥行感がありひと味もふた味も違います。
藁灰との相性で云えばやはり岸岳の陶土の質が優れているのでしょうか。
高台中心部に可愛いでべそのような兜巾が見えております。
砂目勝ちと云うよりはほとんど砂?というような帆柱の土味であります。
(陶磁器と云うと粘土と連想しますが朝鮮や唐津は砂岩等を擂り潰して陶土を作ります)
藁灰釉の源流は朝鮮北部の会寧窯という事ですが、斑釉のあがりはやはり帆柱や皿屋のものが釉に奥行感がありひと味もふた味も違います。
藁灰との相性で云えばやはり岸岳の陶土の質が優れているのでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます