goo blog サービス終了のお知らせ 

負け犬観察記録

ミニピン、トエル・アレン中心のバタバタ記録!
脱・負け犬を果たした私が小さな幸せ探してます♪

今日のおやつ & ワールドカップ イタリア戦

2007-11-08 | イベント

11月7日
最近、お昼を食べ終わってから
デザートを食べるのにハマっています。

食欲の秋・・・。
恐るべし


      給食で食べてたフルーツポンチ

給食シリーズ?のデザートです


なんの変哲もないフルーツポンチ!


甘ーいシロップがおいしいです
パクパク食べれちゃいます

給食で食べていたころも好きでした!
もっと入れてほしいなぁ・・・とか思ってましたょ!(笑)


夜は、バレーボールです!
今日は、強豪イタリア戦。

第1セット序盤。
イタリアの動きが固いです。

8-8まではついていけた日本。
そこから徐々に離されていきます。。。

イタリアは、アゲロ中心に攻撃してきます。
この選手、守備もいいです

日本は、荒木選手が完全にマークされています。
レフトもブロックが高い!!

それでも第2セット9-17から連続ポイントです
高橋選手のサービスエースが2本!
杉山選手のセンター攻撃も決まっています!

流れは日本にありました!
イタリアの足が止まっていました!

が、イタリア。
さすがはヨーロッパチャンピオンです。
すぐに立て直してきました!

18-17とにほんが逆転したところで、
今度はイタリアに流れが行きました!

そうなると、日本もミスが増えてきます。。。

結局、1・2セットともイタリアが取りました。
日本は、20点に得点を乗せることさえ出来ていません。

第3セット。
スタメンを荒木→庄司に変えてきました。
ローテーションも3つ回したところからのスタートです。

でも、序盤から走るイタリア。
日本は、足が動いていないように思いました。
細かいミスも多かったです。

庄司選手が今大会初ポイントをとり11点としました。
ここから!と思いましたが、時すでに遅し・・・。

イタリアにストレート負けでした。

イタリアは、確かに強いです!
でも、今日の日本は日本らしくなかったような・・・。

サーブで攻めていたのも分かりますが、
ミスが多かったように思います。

つなぎなどの細かいところでも、
ミスが多かったですね。。。

次は北海道で、負けられない3連戦が始まります。

チームを立て直して、気持ちも新たにがんばって欲しいと思います!!

今日の小さな幸せ!
フルーツポンチ、おいしかった!

  ←全日本の勝利を願って、
             ポチッとひと押しお願いします


ワールドカップ タイ戦

2007-11-07 | イベント

11月6日
今日から、大阪ラウンドが始まります。

初戦はタイ。

1セット目。
実はご飯を作りながら観ていたので、
あんまりちゃんと観られず・・・。

大山選手が1ポイントとったのは観ました!!
ワンポイントの起用でも、きちんと得点を取るのはすごいです

2セット目。
どちらも粘りのバレーは一緒。
まさにシーソーゲーム!

序盤はリードを許しますが、日本のブロックが決まりだし同点へ!
高橋・栗原 両選手のスパイクも決まりだし、
何とかジュースの末セットを取ることができました!

3セット目。
高橋選手の調子が戻ってきました!
難しい二段トスもうまくブロックにかすめていきます

こうなったら日本は強いです!
どんどん得点を重ねていきます!

結果
セット数 3-0で日本が勝利しました!

タイは、ホントによくつなぐチームだと思います。
日本と少しプレーが似ていますが、決定打が弱い気がします。
攻撃のハバもあまりないので、レフトが止められると苦しい感じがしました。

日本は、高橋選手が不調なときに
荒木・杉山選手がとても頼もしい存在になっていると思います。

レフトが機能できないときにセンターからの早い攻撃は、
とても効果があります。
栗原選手も、安定したスパイクが打てていると思います。

日本のお家芸とも言えるコンビバレー。
これを最大限に活かして、明日のイタリア戦もがんばって欲しいです!!

   おまけ   

バレーの後は夕飯です!


ニラをたっぷり入れて、キムチ鍋を作りました!
温まって、おいしかったです

今日の小さな幸せ!
全日本、タイに勝利!

  ←次は強豪イタリアです!バレーも応援!ブログも応援!(笑)
             ポチッとひと押しお願いします


運動会

2007-10-07 | イベント

10月6日
今日は、最後の幼稚園の運動会です!
下の姪っ子は年長さん、来年は小学生ですからねぇ。。。

午前中の出番です。
借り物競争は、予め作られた衣装が観客に預けられます。


子供たちがその衣装を借りに行き、先生に着させていきます。


先生たちのキャラクターがだんだん出来上がってきました!


             完成
左から、アンパンマン・鬼太郎・ピーターパンです!(後ろ向きですが

お次は、メインの組み体操です!




いつの間にか、こんなことも出来るようになったんだなぁ・・・。
と、バカ叔母は目がウルウルです

とっても上手に、カッコよく決まってました

お昼は、一緒にお弁当を頂きました!
運動会といえば、お弁当ですね!


もちろん、姉作でございます!
とっても美味しかったです

午後は、鼓笛隊で始まります。


姪っ子はけん盤ハーモニカ。


大太鼓がやりたかったらしいのですが、
大太鼓は男の子の役目。残念・・・。

そして最後は、運動会で1番盛り上がる
年長さんのリレー

これは多分、親の方が熱くなっているかも??
声援がすごいです!!


2番でバトンが回ってきた姪っ子。
見事!抜かして1番に躍り出ました

それからは、1番をずーっとキープ!
アンカーは先生です。
もちろん1番でゴールテープをきりました

姪っ子、お手柄

閉会式では、代表であいさつもしました!


立派にあいさつしてましたょ!
叔母ちゃん、号泣するかと思いましたょ!

姪っ子にとっても、幼稚園最後の運動会は
とっても楽しかったと思います

今日の小さな幸せ!
幼稚園の運動会を見に行った!

  ←運動会をがんばった姪っ子に、
             ポチッとひと押しお願いします


F1 日本GP

2007-10-01 | イベント
9月30日
今日は、朝霧高原で行われる予定だった
デカピンオフ会に参加することになっていましたが…。

雨、雨、雨、雨、雨…。
中止となりました。

残念ですが、雨は仕方ないです。
主催者の方は、ギリギリまで気を揉まれていたことでしょう。
お疲れ様です!ありがとうございました!
第2回の開催を心から楽しみにしています♪

そんなわけで、ビデオ録画を予定していたF1は
生中継を観ることができました!

雨の中、レースはセーフティーカー先導で始まりました。

2、3周目でフェラーリの2台がピットイン!
タイヤの選択をミスったようです…。
開始早々、最後尾に沈みます。。。

20周位走り、やっとレーススタートです!
トップ走行のハミルトンがタイミングを握ります!
コントロールライン通過でスタート!

かなり溜めたスタートでしたが、
2位走行のアロンソも食らいつきます!

ホンダのバトンは4位を走行していましたが、
スピンに巻き込まれクラッシュ!!
沈みました…

ウェットの危ないコンディションの中、
いたるところでスピンやコースアウトが起こっています。

そして、とうとうアロンソがクラッシュ!!
リタイアです!
思わず、思いっきり喜んじゃいました!(笑)

気づけば、ライコネンは順調に順位を上げています!
終盤、5位を走行していたライコネン。
抜きましたよ!クルサードを!

ウェットで最悪のコンディションで、サイドバイサイド!
心臓に悪いです…。
でも、カッコよかったぁ~

3位を走行していたマッサは、なぜかピットへ!
タイヤがダメだったようです…。

でもでも、これでライコネンが3位表彰台です

今日いいとこなしだったマッサは、
ピットから出てきてクピサと凄いバトルを繰り広げていました!
これは、見事征しましたよ!ヤッタネ

結果
1.ハミルトン
2.コバライネン
3.ライコネン

コバライネンは初表彰台です。
ハミルトンは、これで大きく優勝に近づきました!

色々な問題がたくさんあった日本GPですが、
無事に終わってよかったです!

今日の小さな幸せ!
ライコネン3位! 

  ←雨のレース、お疲れ様でした!
             ポチッとひと押しお願いします

F1 日本GP 予選

2007-09-29 | イベント
9月29日
いよいよ日本GPが始まりました!

今日の予選は、ウェットコンディション。
あんまりよくないですね。。。

せっかくの日本なのに、ジャパンパワーは元気がないです。
ホンダのバトンだけが最終ラウンドまで残り、
7番グリッドを獲得しました!

最初から4強が飛ばします!
でも、ライコネンはタイムがあまり伸びません…。

最終ラウンド、アロンソがトップタイムを出します。
ライコネンはタイムが届きません(涙)
最後の最後に、ハミルトンがアロンソのタイムを破りトップへ!

結果
1.ハミルトン
2.アロンソ
3.ライコネン
4.マッサ

マクラーレンにワンツーを締められてしまいました…。
決勝では、なんとかフェラーリに逆転してほしいです!!

がんはれ!ライコネン!!

今日の小さな幸せ!
トエルのカッパをゲット!

  ←フェラーリの逆転に願を込めて!
             ポチッとひと押しお願いします

Dance  Stage Project 2007

2007-08-29 | イベント

8月28日

今日はパルテノン多摩で、Dance Staje Projct 2007が行われました。

キッズ部門・高校生ダンス部部門・オープン部門
の3つに分かれています。

全国247組の中から予選を勝ち抜いた27組で決勝です!
去年に引き続き、ウチのクラブのキッズダンスのチームが出場します!


会場には、それぞれのチームの応援団がたくさん来ていました。

どこも力が入っています。

特別審査員は

trfのサムさんエツさんチハルさんです
メチャメチャカッコイイです

ゲストは

ギャルルはむつんサーブ梅棒です。

部門の合間や終わりに、それぞれのパフォーマンスがあります。

ギャルルのギャル曾根ちゃん。
足にヒビが入っているのに、一生懸命踊っていました!
とってもかわいくて、すごーく細い!!
あの大量の食べ物は、いったいどこに入るのでしょう??

決勝は、キッズ部門から始まります。
どこのチームもレベルが高い!!
そして、子供には見えない迫力・切れのよさ

ウチのチームも負けてはいません!
去年より、格段に上手くなっています。
これは、部門優勝が狙えるかも!!
という、上達ぶり

涙が出そうになるのを、こらえるのに大変でした!(笑)
どのチームもステージでは、とっても大きく見える子供たちですが
ステージから降りると、ホントにかわいらしい子たちなんです。

すごーく色っぽいダンスをしていた子も、
まだまだあどけない顔をしていました。
小2?小3くらい??

次は高校生部門。
いやぁ~!こちらは、青春です!

レベル的には、キッズのほうが高いかも。。。

そして、1番レベルの高いオープン部門が次です。
こちらには、小学生から大人まで年齢関係なく出場できます。

すごかったです!!
みんな、ホントに上手くて圧倒されました!!
特に、小学生・中学生はレベルが高過ぎでした

すべてが終わり、審査の結果を待ちます。
賞は、特別賞が2組・部門優勝(それぞれ1組)・グランプリ

残念ながら、ウチのチームはどの賞も取れませんでしたが
キッズ部門の優勝チームとは、わずか0.5ポイント差だったそうです。
悔しいですが、これをバネにますますがんばって欲しいと思います。

ちなみに、グランプリをとったのは
オープン部門に参加の中学生2人組みでした。

大会が終わったのが4時過ぎ。
かなり遅い、昼食を食べに行きます


         欧風 シーフードカレー


         アジアン マンゴーパルフェ

どちらも、とってもおいしかったです

昼ご飯?が遅かったので、
夕飯は食べてませんよぉ~

今日の小さな幸せ!
キッズダンス、がんばってた!

  ←人ががんばっている姿には、感動しますね!
             ポチッとひと押しお願いします


ピンとバレーとF1と

2007-08-06 | イベント

8月5日
今日は、盛りだくさんです!

まずは。。。
3時過ぎに会社を後にして、
ピン軍団のお散歩にお邪魔させていただきました!


トエルは2回目とあって、馴染んできました!
だんだんと、慣れてきたようです


今日は、総勢12ピン+イタグレさん&最後に1ピン現れました!
ピンがウジャウジャしています

トエルは何故か、イタグレのレオちゃんが気に入ったようで
ずーっと後を追いかけて行ってました。。。
ホント、しつこいヤツでごめんなさい


グルッと1周して、手作りクッキーをいただきました
このクッキー、ピンたちは大好きなようでみんなそばから離れません!
トエルも、おいしそうに食べています
ごちそうさまでした

このクッキーが出てくると、リードを離しても大丈夫なトエル。
たくさん遊んでもらい、とっても楽しかったです!
ありがとうございました
また、よろしくお願いします

                       

さあ、帰りの車の中からはバレーボールです!
金曜日に開幕してから、やっとバレーネタにふれられました!
今回は、多治見さんが選出されています!

今日の相手は、世界ランク5位のキューバです!

第1セットは日本 第2セットはキューバ
第3セットは日本 第4セットはキューバ
と、いい試合をしています!

木村選手のサーブが決まり、庄司選手もセンターから決めます。
なかなか粘り強い、内容のいい試合をしていたと思います。

そして第5セット、キューバに2点リードされますが
7-7・11-11・13-13と追いつく場面もありました。
でも、最後はキューバに逃げ切られてしまいました。。。
残念

今日は、次に繋がる試合内容になったのではないかと思います。
次回は、チャイニーズタイペイ戦です!
去年、試合を観戦しに行ってまさかの黒星だったところです。
気を引き締めてがんばって欲しいです!!

                       

夜は、F1 ハンガリーGPです!
去年、ホンダのバトンが優勝し「君が代」が流れたハンガロリンク。
今年は、予選から事件が起きました!

マクラーレンのハミルトンが、チームの作戦を無視し予選アタック。
優等生のハミルトンにしては、珍しい行動です。
その後、事件が起きました!
アロンソが最終アタックにでる前、ピットからどかず時間ギリギリに出て行きました。
これにより、ピットに入れなかったハミルトンのアタックの時間がなくなり。。。
ポールはアロンソとなりました。

この事件、ハミルトンの作戦無視によるものなのか
アロンソのハミルトンへの妨害なのかは知りませんが、
FIAまでもが調査に乗り出しました!

その結果、アロンソのハミルトンへの妨害とみなしたFIAは
アロンソの5番グリット降格と、
このレースのマクラーレンへのコンストラクターズポイント剥奪
という、厳しいペナルティを課しました。

そして決勝。

アロンソが5番降格なので、スタートは
1.ハミルトン
2.ハイドフェルド
3.ライコネン
アロンソは6番手スタートです。

スタートで、ライコネンが2位に浮上!
いいスタートをきりました

トップを走るハミルトンとライコネンは、同じようなペースで走っています。
抜きにくいこのサーキット、チームの戦略がカギになってきますが
1回目でも、2回目のピットでもライコネンが前に出ることはありませんでした。。。

今回は、荒れることもなくレースは終了。

1.ハミルトン
2.ライコネン
3.ハイドフェルド

アロンソは4位でした。


ドライバーズポイントは、ライコネンが3位に
でも、トップのハミルトンとは20ポイント差

残り6戦、どこまで縮められるか・・・。
がんばれ!ライコネン!!

今日の小さな幸せ!
盛りだくさんの1日だった!

  ←最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
             最後の最後に、ポチッとひと押しお願いします


F1 ヨーロッパGP

2007-07-23 | イベント

7月22日
いよいよやってきました!
ライコネンと相性の悪いヨーロッパGP ニュルブルクリンクでございます。

まずは、予選。
4強が次々と、タイムをたたき出します。

事故は最終ラウンドで起こりました。
ポイントリーダーのハミルトンが、右フロントタイヤトラブルのため
コースを外れタイヤバリアーに激突!

しばらくマシンから降りてこなかったのでビックリ。
ようやく降りてきましたが、立つことができず・・・。
そのままメディカルセンターへ搬送されました。

しばらく予選が中断された後、再会。
結果は
1.ライコネン
2.アロンソ
3.マッサ

そして決勝。
ハミルトンは、ケガもなくレースができました。
10位スタートです。

スタート直後、突然の大雨となりました。
各車、一斉にピットに入りウェットタイヤへ。

ライコネンは、ピットロードのギリギリのところで曲がりきれず・・・。
コースに戻りドライタイヤでもう1周するはめに
これにより、順位を落してしまいます・・・

そしてこの雨、かなり激しく降りました。
コースはちょっとした川のようになってます。
もちろん、曲がりきれずリタイヤが続出。

一気に5台が消えました・・・。
荒れたレースの幕開けです。。。

雨が止み、ドライタイヤに変え落ち着いたところでの順位は
1.マッサ
2.アロンソ
3.ライコネン

2位のアロンソを狙って走行中
ライコネン、スローペースになってます。。。
え~っ・・・!!
マシントラブルでリタイア
最近、調子がよかっただけに・・・ハァ

その後、ラスト9周でまた雨です。
またまたウェットタイヤへ交換。

マッサとアロンソは同時にピットイン。
マッサが早く出てきましたが、コース上でアロンソとのバトルが繰り広げられました!
ウェット状態での、激しいバトル。
ちょっと接触もあった中、勝ったのはアロンソでした。。。
マッサ・・・もっとがんばれ・・・

決勝の結果は
1.アロンソ
2.マッサ
3.ウェバー
となりました。

ハミルトンは9位となり、連続表彰台の記録は終わりましたが。
がんばりました
次回は、去年ホンダのバトンが優勝したハンガリーGPです!
ライコネンの巻き返しにも期待です

今日の小さな幸せ!
トエルのフードを変えてみた!

  ←天気が変わりやすいドイツのサーキットに、
             ポチッとひと押しお願いします


F1 フランスGP

2007-07-02 | イベント
7月1日
今日は、伝統のF1 フランスGP。

昨日の予選は、あまりの眠さに気付いたら最後の順位が決まったところでした・・・。

と、いうことで予選順位は
1.マッサ
2.ハミルトン
3.ライコネン

そうです!ライコネンは3番手スタート

そして、決勝。

最近スタートのよくないライコネン。
でも、今日のライコネンは違います!!

なんとスタートで、ハミルトンをかわし2位に!
いや、もぅ大興奮!
解説の人も、やっとですね!とか言ってました。。。

その後も危なげなく2位を走行。
そして2回目のピット。

先に1番を走っていたマッサがピットに入ります。
その間に、ライコネン、きっちり仕事をしました!

プッシュしてプッシュしてマッサとのタイム差を縮めピットイン。
ライコネンがピットから出てきたときは
余裕の逆転でした!!!!!

またしても、夜中に一人ガッツポーズ
トエルが、きょとんとした顔でこちらを見ています!

そのままね、優勝しましたょ!

あまりのうれしさに、写真を撮っちゃいました!カッコイイ♪

その他の順位
1.ライコネン
2.マッサ
3.ハミルトン
アロンソは7位フィニッシュ。

フェラーリの1・2を見るのは、ほんとに久しぶりでした。
ハミルトンはデビュー8戦連続表彰台です。
この記録、どこまでのびるのでしょう??


開幕戦以来の表彰台の真ん中ですカッコイイ♪
ずっと調子がよくなかっただけに、この優勝はほんとにうれしいです


トップ3のインタビューも久しぶりです!カッコイイ♪

ドライバーズポイントは、まだまだ差が大きいですが
この勢いでがんばって欲しいです!

私が喜びに浸っている横では、
頭をかきながらアクビをしているトエルの姿が・・・

ブサイク過ぎ・・・

今日の小さな幸せ!
ライコネン、優勝!

  ←F1のときはつまらなそうにしているトエルに、
            ポチッとひと押しお願いします

バレエ発表会

2007-06-25 | イベント

6月24日
私の勤務しているスポーツクラブでやっている「クラシックバレエ」のお教室。
今日は、そのお教室の発表会の日!



市民会館の大ホールを借りて、衣装やお化粧などすべて行い、
完全な「バレエ発表会」となった。
私は受付だったから、子供たちの演技は少ししか観れなかったけど・・・。



前回とは比べ物にならないくらい、とってもキレイだった!
小さい子達は、キレイに並ぶことが出来た!
大きい子達は、キレイにつま先で立てた!
手の動きもしなやかで、優雅に踊れていた!



高学年になると、小さい頃から知っている子がたくさんいるから
見ていると涙が出てくる。
姪っ子たちの運動会とか見に行ってもウルウルするけど、
下手したら姪っ子よりも長い時間知っているであろう子供たち。
おばちゃんの涙腺は、ゆるゆるデス。。。

お友達から、お花やプレゼントもたくさん届いた!


スタッフといえども撮影は禁止だったから、
画像はありませんが・・・。
子供たちは、とてもステキな演技を見せてくれました。
その成長が、ホントにうれしかったです。

お手伝いに来てくださいました他のバレエ教室のお母様方、
スタッフのみなさま。
そして、何よりとってもがんばっていた先生。
本当にお疲れ様でした!

今日の小さな幸せ!
バレエの発表会開催!

  ←子供の成長には、いつも驚かされます。
             ポチッとひと押しお願いします