5/6のホビーショーにyukkyちゃんと行ってきました~

入場は長蛇の列で、会場も人が沢山~。
残念なことにスクラップブッキングコーナーは縮小されておりました。
が、愛好者は沢山いますので、どこのブースも混んでましたヨ。
せめてSBの展示コーナーぐらいは欲しかった

個人的には、ペーパーインテリジェンスさんの福袋がなくってガッカリ
今回の受講作品です

左上



呉竹さんのアリスの6インチミニブック(800円)
娘が年中の時のお遊戯会で「不思議の国のアリス」を演じてから(娘はチシャ猫役)アリスが気になりだし、これは絶対に受講したいと思ってたのです。
8ページあるので、ちょっとしたイベントにちょうどいい感じ。
中ページに貼ったタグもわざと上から見えるようになっててかわいい

製本の仕方が面白い。
☆型のクリップにリボンを結び付けた物を下の穴に通す。
それを上の穴に通したら、花型のクリップを通し、ちょうちょ結びで製本の完成。

右上



トンボ鉛筆さんのchalkさんのカード&封筒作り(300円)
初めて見るchalkさんはとっても素敵な方でした~

まさに「森ガール」です

作品は二つ折りのカードです。
レースペーパーの上のアヒルちゃん、キュート×100

こちらではいろんな糊を用途別に体験させて頂きました。
(ベラム用、細かいパーツ用、しっかり貼る、軽く貼るなど)
なかでもヒットはお土産に頂いた「ペタッツ」

元の用途は穴をあけない粘着画鋲ですが
講習ではグルードッツのように使用しました。
画像はブルーですが、いろんな色もあってカラフルです

左下



メモラのミニブック(500円)
春&イースターをイメージしたカードとミニブックが10種類ほど。
yukkyちゃんに「しまおちゃんっぽい」と言われたのでこのミニブックを選びました。
去年のがものすごく良かったからか、ちょっと物足りない感あり。。。
隣で受講してた人が間違えてばっかりで、講師の方がバタバタしててちょっと残念でした

右下



Canonさんのバッグ型写真入れ(ナント無料)
これ、実はチケットはyukkyちゃんが並んでゲットしたのを譲ってくれたんです

女神さまのように優しいyukky様です

プリンターで画像の加工をして印刷した写真を、作ったフォルダーケースの中に入れて行きます。
私はデータがなかったので、用意されたお花の写真で作りました。
来年は、必ずデータ持参を忘れずに
ホビーショーといえば、ついつい財布のひもが~

(いつもゆるいケド・・・。)

左のスクラップブックセットは半額で450円。
右側の雑貨達は「リトルビー」さんで。
お花の切手セットが可愛くてつい2個買い。

SBグッズはネットショッピングがメインなので、今回はあまり買いませんでした。
でもいつも欲しいのが大きなパンチ。
今回はエンボスされる葉っぱのパンチを買いました。
(高いので年1個ペースで購入

)

バジルのような厚い紙は抜ききれないけど、薄手のPPはキレイに抜けます

買ってよかった~。

パンチと一緒に『こどものかお』恒例のスタンプの福袋。
半分以上いらないものだけど、インク欲しさに買いました。
シナモンのスタンプは娘にプレゼント

ゴーグルの大きなスタンプ、いい使い道ないかなぁ~

右下の袋に入ったスタンプセットは450円。

画面右、ヤマトのノリセット。
こんなに入って500円。
左側はchalkさんの講習で気に入って買ったのり。

メモラで買った400円のセットもの。
古いものだけど、ビーサンのチャームが気に入り購入。
そして、16時からのメモラの抽選会に参加。
講習を受けたり、2000円以上のお買い物で抽選券をもらえます。
そして、ギリギリ駆けつけるとすぐ名前が呼ばれました~。

ボタンセットです。
1つ420円の値札がついてたから、買ったら2520円

ボタンはよく使うので、嬉しい~

こういう抽選会で当たるの初めてだし~。
でもでも、世の中不公平です。
50人位会場にいたのに、1人で6個もゲットしちゃう強運の持ち主さんがいたのです

そのお方、なんとも欲がなさそーなおばさま。
そういう無欲な人に当たるのよね~。
勿論、yukkyちゃんもハロウィンのステッカーセットをゲットしてました~
SB以外でも楽しそうな講習を見つけました。
羊毛フェルトで作るアイスクリームのピンクッションです。

ふわふわの羊毛を穴のあいた特殊な針でプスプス刺していくと
あ~ら不思議

どんどん固くなってまとまっていくのです。
その感触が面白くて、ハマりました。
正確には来年ハマりますから
とりあえず、針も糸も使わないメロンパンのストラップのキットを買いました。
携帯にメロンパンがぶら下がってたら、やっと作ったなぁと誉めてください
そこのブースはフェルトの作品が沢山ありました。
細長いフェルトをくるくる巻いて作った果物やきのこちゃん達。
夏休みの工作にいいかも~と写真を撮らせて頂きました
2日目は仕事。
3日目はミズノ主催の運動会必勝塾に行くため、今年も1日目のみの参加でした。
来年こそは2日間通いたいなぁ。