goo blog サービス終了のお知らせ 

はちみつうさぎ

白斑トラブルで食事制限中!少しずつだけど体重が減ってるぅ(*^^)v

和光クロパ~番外編~と礼服

2010年09月16日 22時30分35秒 | 日常のこと
今日は、yukkyちゃんの呼びかけで和光クロパの番外編が遂に決行されました

メンバーはそんそんさん、mayujiさん、やまもんさん、ゆきのじょうさん、yukkyちゃんと私の計6名でした。
今月は用事が合って、和光クロパを欠席したので
番外編に出席で来てよかった~

池袋で早めのランチのあと、ラブメモへ行こう~という内容でした。

ものすごい雨だったけど
集まる頃には小雨になって一安心。
我々スクラッパーにとって雨は大敵ですので~。

早めのランチは『スパゲッティ食堂ドナ』で。
頼んだのはえびのプロヴァンストマト。

シルシルミシルの堀君を思い出して下さい。
ズッキーニとなすがめっちゃ、いい感じの炒め具合で
それにスパゲッティはいい感じのゆで加減で、
そんでもってソースと麺がよくからまって
とっても美味しいです

そして枝豆のスープ


またまた堀君。
枝豆の味がめっちゃ濃くて
スープも濃厚で、そんでもって冷たくて
とっても美味しいです

この枝豆のスープはお店に5人分しかなくて困ってたら
大人のゆきのじょうさんとyukkyちゃんが
『サラダでいいよ』
なんて大人の対応をしてくれちゃったという
とっても貴重なスープなのです

ランチ終了後は、ラブメモへGO
初のラブメモ。
実物を手にとって選べるのはやっぱりいいなぁ。
欲しかったcosmo cricketのPPさえゲット出来ればよかったのに
新作のハロウィンやアリスのPP
かわいいリボンも衝動買いしちゃったわ。

でもみんなは3~4千円もお買い物してたのに
私は二千円ちょっとのお買い物でした。
えらいぞぉ。私

今回も皆さまからプレゼントを頂いちゃいました
私も用意するつもりが、何も思いつかなくって。
上から反時計回りに
そんそんさん、mayujiさん、yukkyちゃんから頂きました。
ありがとう


そんそんさんから誕生日プレゼント
もこもこのひつじちゃんのぬいぐるみに靴下
家に帰ったら娘が何も言ってないのに
「そんそんさんからもらったの?」って言われました。
娘よ。
さては、透視能力をもってるな

mayujiさんからはマッチラベルとキットカットの詰め合わせ。
キットカットには
『だいすき
『ありがとう
のメッセージ付き。
私も大好きでーーーーす

yukkyちゃんからは素敵なアクセントの詰め合わせ。
パッケージも凝ってて売り物みたい
『wako kuropa extra chapter』ってスタンプまでしてあって
まだオープンできませ~ん

ラブメモを出た後、用事のあるそんそんさんと別れて
5人でまったりお茶タイム。
そこの喫茶店に出てきたコースターに一目ぼれ

昭和テイストでありながら
どこか北欧のような何とも言えない雰囲気が気に入りました。
やまもんさんとyukkyさんの分も頂いて3枚に
ありがとう~




ここでご報告することが。。。
礼服が着れないからダイエットに励んでいた(?)しまおですが
残り5日になって、礼服に再チャレンジしました。

ワンピースを着るときお尻がつかえるのは以前と同じでした。
が、うんともすんとも言わなかった背中のファスナーが
半分しまりました~

でも、残り5日で残りのファスナーが上までしまる自信は
はっきり言ってない
ので、礼服はしまむらで新調しちゃいました。。。

しかーし、ダイエットは続けていくので
またブログで報告していきます

美味でございまするぅぅぅ。

2010年09月09日 19時33分06秒 | 日常のこと
昨日は、大雨だったけど
脇の脱毛をしに池袋へ行ってきました。

帰りに池袋西武に寄り道。
B1Fではなまるマーケットのおめざで紹介されたらしい
八天堂のくりーむパンなる物を発見
1個200円で味はカスタード、生クリーム、抹茶、チョコ、あずきの5種類。
私は所持金が千円ちょっとだったので生クリームと抹茶の2種類を購入しました。

手のひらサイズで柔らかいパンの中にホイップクリームが
た~っぷり

冷やして食べるパンだけどパン自体は柔らかく
中のクリームもひんやりしててとっても美味しかった~
こんなに美味しいなら全種類買いたかった~。
池袋西武では9/14までの限定販売らしいので
また13日に行くのでリベンジしますっ
あっダイエット中だった

9/1にダイエット宣言をしてからかれこれ10日ほど。
毎日運動するっ。
と鼻息荒く息巻いてましたが
一回も運動してません。。。
そのかわり、間食はほぼせず今のところ-2.2キロです
まだ怖くて、礼服来てないんだけどね。

私の礼服の失態を見た旦那がちょっと焦って
『オレも着てみよー』というのでだしてあげたら。
ズボンなんて拳1個分も余裕ぶっこいてました~
『見て見て~』なんて、憎たらしい~
キーーーーィィィィィィ


頑張りますよ。。。。


余談ですが、パンを買う前にロフトに寄りました。
SBグッズを探してたのですが
掘り出し物見つけました~


ロフトオリジナル商品とみられるリボンセットとブラッズを発見。
ボンボンリボンも付いた4種類がセットになって263円。
くるみボタンと雲のブラッズは158円
リボンも色が5種類ほどありました。
ブラッズも10種類位ありました。
気になる人はぜひぜひゲットしちゃって下さい~

お財布も新調しちゃったよん。
PORTER GIRLってシリーズの第一弾のお財布らしいです

色は迷いに迷ってベージュ。
中が黄色でお金に縁がありそうだし。

大安の日におろせばいいのかと思って
11日から使用します

三十路半ば突入です。。。

2010年08月21日 22時05分58秒 | 日常のこと
今日は、821→ハニイ→ハニーで覚えやすいと評判の
マイバースデーでした

あっという間に三十代も半ば。
自分が子供の頃に接していた大人は、随分しっかりしてたような。
今の自分は、まだまだ未熟者。
一人娘の子育てにもまだ自信が持てません~

昨日はyukkyちゃんから素敵なプレゼントを頂いてしまいました。

下に敷いてあるエコバックはラッピングとのこと。
倉敷意匠の二重丸シールは前から欲しかった物
言ってないのに、なんでわかったんだろ~。
LOVEがテーマのミニアルバム。
カラフルなピン。
キャスのペーパーナプキン。
リンゴの柄のピック。
とどれもツボにストライク~

更に7月の和光クロパで作ったフォトボード。


これに使用した貝殻が気に入ってしまい
yukkyちゃんにお願いしていた貝殻セットもとして頂いてしまいました。
ホレ、こんなに沢山~


娘が発見したのですが

ナント、ハート模様の貝殻~
自然の物だと思うけど、かわいい~。
盛り沢山のプレゼントをありがとう~。


そして、今日誕生日当日はソフトバレーの練習後
お友達の家にお邪魔しました。

電気が消えたのでびっくりして振り返ると
子供も含めみんなでハッピーバースデーを歌ってもらいました
友達3人からのサプライズのケーキの登場~
ロールケーキには手違いで34歳のろうそく
でもとっても嬉しかったよ~~~


さて、肝心の家族からはというと
旦那からはなし~
娘から1週間ほど前に長生きしてねというお手紙をもらいました。
内容が、おもしろくてかわいくて宝物が増えました。

他に友達からメールや親からも電話でお祝いしてもらいました。
毎年忘れずにメールをくれて、ありがとう~
しまおは幸せ者です

ところで、アカチャンホンポのオープンでティッシュを配ってたら
直に頂きました。。。
35歳の目標は『脱・メタボ



ついでに我が家のベランダの朝顔ちゃん達でさわやかな気分をおすそ分け


更にドン。

お盆に行った富士急ハイランドのミニ雪山。
真夏にそりで遊ぶ娘の画像で涼しさをおすそ分け

もうすぐ夏休みも終了~
残り少ない夏を満喫して下さい~

保谷のseriaでお買い物

2010年06月22日 19時08分05秒 | 日常のこと
突発性セリア病に冒されてる私は
seriaのHPを見ていたら、たまらなく行きたくなりました。
病気、久しぶりに再発です。

知っている川口の2店に行くには車がないし・・・。
キーーーーーッとハンカチを噛みしめてるしまおじゃない!!

検索・検索~と、近場を探してみたら保谷にありました!!
自宅から自転車で25分。
コモディイイダの2階にちんまりとございました

さて、何がそんなに欲しかったの~というと・・・。

コレ↓


ぬあ~んと、クリアスタンプです
しかも、とって付きの台まで~
これで100円はお安いです。

気になる大きさは

携帯と比べるとわかるように、小さいですね
ま、100円ですから。


他にも紙テープ(マスキングっぽいです)、ワックス風シール
ボタンとゲットです。


キラキラが素敵なボタンは
後ろがでっぱているので


ペンチでぐりぐり。

あっという間に金具が外れてまっ平らに。



直径1センチほどなのでSBのいいアクセントとして使えそう~

本日のお買いあげ点数は48品。
しめて5040円也~
買いすぎましたね・・・。





話変わって、6/13にお友達とまたTDLへ行ってきました
エッグハントの残り2つが前回はみつけられなかったので
リベンジですわ~

今回は隠れミッキーも見つけたくて
専門サイトを印刷して挑みました。

まずはモンスターズインクのアトラクション。


どこかわかりますか?
小さくて分かりづらいんですが
オレンジのドアのノブがミッキーです。

最後にこれ。
(って結局2つ・・・。)


これはわかりやすいかな?
パレードのグーフィーのフロートの天道虫の模様にミッキーが。

更にテレビアニメのスティッチの中で
スティッチがTDLの6か所にペンキで足跡を残したのも見つけてきました。




こんな感じでスティッチの足跡を探すのも楽しかったです。
詳しくはコチラのサイトにあるので8/31まで行く人はチェックしてみてね。

そして今回は初めて場所取りをして座ってエレクトリカルパレードを鑑賞。
チシャ猫のドアップ


yukkyちゃんの大好きな亀さん(名前わからない~


エッグハントは無事、全部見つけることが出来ました
それでもどうしても1コだけなかなか見つけられず
キャストさんにヒントをもらったほど・・・。
簡単に見つけられた友達が不思議だわ。。。

パワー充電

2010年05月31日 18時57分45秒 | 日常のこと
今日、明治神宮の『清正の井』に行ってきました~

(下の白いぼやけた部分は私の指です
日本人のDNAのせいか、パワースポットのせいか
鳥居をくぐったら、静粛な気持ちになっちゃうからすごいです。
広い神宮内は、ちょっとしたハイキングのよう。

明治神宮には11時頃着きましたが、すぐには入れず。
12時からの整理券をゲット。
1時間程時間があるので、本堂へお参りに。
驚いたのは英語や韓国語の絵馬が沢山あったこと。
観光地なんだなぁ。と実感。

30分ほど待って、お目当ての『清正の井』へ。


ばっちり携帯で写メを撮りました
お水を触ってみたら、キモチ柔らかい感じがしました。


まだ待ち受けにはしてないのだけど、
PCのスクリーンセーバーも変えてみよっかなぁ。

何か、いいことがあるといいんだけどね

おもちゃのかんづめ!!

2010年05月14日 21時46分19秒 | 日常のこと
今日届きました
「おもちゃのかんづめ」こと「冒険缶」です。

そうです。
エンゼルマーク5枚集まりました~
4枚は旦那が。
残りの1枚は私が10年位前に出した物。

実は旦那の会社でエンゼルマークを集めるのが流行っており。
旦那も一度に5~6箱買った結果です。
旦那は結構な確率で銀のエンゼルマークが出るんですよ~。

で、届いたものがコチラ↓

ちっちゃ
大きさがわかるようにマグカップ置いてみました。


箱から取り出すと~。

後ろ。


さあさあ、問題の中身です

エンゼルマーク5枚分の価値があるんでしょうか。
ちっちゃいけど、期待しちゃっていいんでしょうか。

エンゼルマークをコツコツ集めているちびっこ諸君の為に
画像をさせるか迷いました・・・。

でも私のブログ。
見る人なんて決まってるし~。
ほぼ友達だけだから。
お見せしましょう

よ~く、目見開いてみてね。
一応遠目で撮ったので




よく見えない

中身は
①キョロちゃんの冒険パズル(両面であそべる)
②ぐるぐる冒険ゴマ(上手くまわらない)
③たまごなキョロちゃん(娘が踏んづけて破壊)
④虹のメガネ(紙製)
⑤冒険の指輪(暗闇で光る)
⑥キョロちゃんのキラキラシール(キラキラ輝いてる



エンゼルマークのバッカヤロー



気分を変えましょう。
mayujiさんから教えて頂いた
レトロな雰囲気がたまらない、キュートな布達も届きました

実物は想像以上に可愛くて、もう満足です
(どっかの缶と大違いだ~)

ファブリックビーンズさんというお店で売っています。
他にも可愛い布がわんさかあるよ~。

ミズノ運動会必勝塾!!

2010年05月11日 15時20分41秒 | 日常のこと
5/8の土曜日に豊島園で行われたミズノ運動会必勝塾に参加してきました
この日は、ソフトバレーの審判講習会とホビーショー最終日と重なりましたが
なんせ、当選しちゃったので優先的にこちらに参加です


やったね~と浮かれて行ってみると
午前・午後の部と各50名募集のはずが
午後は30名ほど・・・。
定員割れみたいです

としまえんの入場料込みで2000円支払い入場。
ノベルティはレジャーシートとミニバッグ・・・。

(靴くれよ~!靴!!)

とってもいい天気~
グラウンドが広~く感じる。


でも乗り気じゃない娘。
終わったらとしまえんで遊んでいいよと言って無理に連れてきました。


この報道陣に囲まれた黄色いTシャツの少年が、加藤清史郎君。

このイベントには子ども店長の加藤清史郎君も参加してました。
初めに子どもたちと清史郎君だけで記念写真を。
次に保護者も参加して撮影。
清史郎君の傍で写真撮って頂きました。
写真はHPでダウンロードできるそうです。
(まだ出来ないゾ

娘達はまず、足型の計測です。

足のサイズに体重がのってる場所、合う靴のサイズなどのデータです。

本来は足の指全体が赤くないといけないのですが
娘はがび~ん
指全体に体重がのっておらず、バランズがとれてないらしいです・・・。
だから鈍足なのかぁ~
タオルを足の指でつかむ練習をして下さいと言われました~

測定が終わると、今度は訓練前の50m走のタイムを計りました。
タイムは11.38。

それから訓練開始です。
(ちなみに水色の長ズボンの女の子、清史郎君の妹ちゃんです)

①まっすぐ走る
②モモをあげる。
③スタートダッシュ
主にこんな練習をしました。
(練習時にミズノの靴に履き替えました)

再び50m走のタイムを計ると・・・。
11.17に。
0.21秒速くなりました~
8歳の女の子では「D」で遅い方ですけど。

気がつけば清史郎君はいませんでした
イベント時は常に多くの報道陣に囲まれてて
ホント大変だなぁと思っちゃいました。
オープニングではちゃんとコメントしてたし
私よりしっかりしてます。


15時にはイベント終了です。
一昨年、プールに来て以来久々のとしまえんです。
さあ、としまえんにレッツゴー
でもでもお財布には3千円しか入ってない・・・。

ママと乗ったら3つくらいしか乗れないけど
一人で乗ったら6つくらい乗れるよ~というと
「一人で乗る!!」と予想外の返事。

で、最初に乗ったのがジェットコースター

前から2番目が娘。
TDLのビッグサンダーマウンテンで自信がついたようです。





最後に私も一緒に「フリュームライド」という「スプラッシュマウンテン」みたいなのに乗りました。

これはおもしろかった~
でも閉園時間(17時)とお金の都合で、これで終了~。

としまえん、なかなかよかったです
「また来よ~ね~」なんて帰宅して新聞を見ると
前日に「フライングカーペット」で死亡事故が起きてました
滞在時は一切わからなかったのでもうびっくり

ちなみに前回の記事の最後に書いた
「固定資産税」&「自動車税」コンビですが
無事、家じゅうのお金をかき集めてなんとか支払いました
おかげですっからかん状態です。
真面目に貯金はじめるかぁ~
5月って出費が多いですね~

近場にちょこちょこと。

2010年05月05日 23時51分00秒 | 日常のこと
今日でGWも終了~。
明日からホビーショー
またお金がなくなっちゃうわ~

我が家は旦那の『混んでるトコ行きたくない病』により
GWのお出かけももちろん近場です。
ここ最近のお出かけをまとめてみました。

4/25の日曜日は山梨の実家に野暮用で帰省。
その帰り娘の念願だった『ハイジの村』へ。
甲府から1時間位かかったかな~。
山を2つくらい越えた感じです。
(『今、会いに行きます』のロケ地のひまわり畑の近くです。)


アルプスの広大な風景をバックに


広~いチューリップ畑
チューリップのいい香りにうっとり


面白い遊具も結構あった。
私も乗ったけど、意外に酔う・・・。


ヨーゼフ
すんごい吠えられた。


ヨーゼフ小屋からの帰り、娘の面白い言い間違い。
つくしが沢山生えてるのを見て
「あっ!つくねっ!!」
ずっこけました


展望台からの眺め。
富士山も見えた


最後にハイジと一緒に。



想像以上に良かったので★★★★☆
また行ってもいい度 70%



5/4は森林公園に行ってきました。
家を出るのが遅かったので、着いたのは午後1時・・・。
入園料がタダだったせいか、GWのせいか人・人・人
レンタサイクルも返却待ちにズラ~リ。
時間もないので、歩きました。

森林公園、なめてました・・・。
公園じゃないよ。
小さな山だよ。

しかも、レジャーシートも遊び道具もお弁当も持たず
お茶のペットボトル1本で来てしまったことに後々後悔するとは

レストランは食券を発行出来ないほど混んでるし。
自販機でお茶を買いたくても売り切れ・・・。
遊具は子供で渋滞してるし。
娘はつまんないって言っちゃうし

教訓:準備はしっかりしていきましょう~

日本一大きなトランポリン。
子供だらけ。


トランポリンの近くにあったポピーの花畑。
すんごくキレイ
でも香りがイマイチ。。。


車を南口に停めてしまったため
目的の遊具は一番遠くにあることが発覚
唯一の30代、自然に遅れちゃいます。
なぜか仲良く手をつなぐ父子。


またまた娘の言い間違いコーナー
トカゲかヤモリを見て
「江守だ!!」
旦那とずっこけました。


やっと到着したアスレチック。
ん?よく行く朝霞の公園と同じもの~。


でもこれはブランコタイプのロープウェイ。
楽しそう~。


森林公園の果てから果てまで戻らないといけないのだけど。
レンタサイクルは借りられないし・・・。
バスに乗ろうとしたけど、行列がすごいし。
で、結局歩く事に。
しかも公園はアップダウンが激しいので、外の道から帰りました。

いやー、長かった。
途中、ウサギやカラスの死骸はいるし。
もちろん、30代の私は遅れる・・・。
で、またなんだか仲がよろしい父子。


私の携帯には万歩計機能が付いているので歩数をみると
15000歩以上歩いてた~。
あー、疲れた。

準備が不完全で満喫出来なかった
絶対リベンジしたい度 100%



帰りはずーーーーっと行きたかった
三芳のSAへ。


旦那が美味しいと絶賛する羽つきたいやき
とうとうご対面です


ちょっとあんこが甘すぎかなぁ~。
でもパリパリしてて美味しかった。
今度は売り切れだったカスタードを食べたいな



5/5は映画デー。
「クレヨンしんちゃん」見ました。
午前中仕事だったから、寝ちゃうかなぁ~と心配だったけど。
寝るのがもったいないくらい面白かった

この映画のオススメ度 95%



昨日、固定資産税と自動車税の通知が一緒に来た~
キーーー、忘れてたぁ~

頭の匂い。。。

2010年04月15日 18時29分55秒 | 日常のこと
最近の悩みといえば
タイトル通り「頭の匂い」

ある日突然娘に
「ママの頭臭い
と言われてしまいました。。。

ええええええーーーーーー
かなりのショック
加齢臭か

でも頭の臭さだったら旦那には負けるわ~。
で、実験。
シャンプー直後の旦那と私の頭の匂いを娘に嗅いでもらいました。

結果は私の方が臭いと。。。

旦那用に買った松岡君のCMのクレンジングジェルを使ったけど
私にはイマイチで。

次に「h&s」にチャレンジ
CMみたいに地肌マッサージ、マッサージ。
ミントの香りがいいかも~。

で、娘に再挑戦

「Nちゃんチの犬のキャンディと同じ匂いがする~」

ショッーーーーク
犬と同じって
かなりのダメージでしょ。

でもでもでも
娘は臭いとは言ってない。
そう、きっと犬にしてはいい匂いなんだわっ。
飼い主さん、小まめにシャンプーしてるんだわっ。
と思い込んでます。

結論:「h&s」=「犬のシャンプー」

TDL

2010年04月02日 23時47分12秒 | 日常のこと
4/1にお友達親子の4人で東京ディズニーランドへ行ってきました
春休みと4/1から始まる新しいイベントの為、大混雑を予想しましたが
予想通りのすんごい激込みでした~

なんと、TDLは8時オープン
(早すぎるよっっっ)
日時指定のパスポートを予めゲットしておいたので確実に入場できるけど
ファストパスの事を考えて7:30には舞浜に着きました。

着いたら、入場ゲートにはもう長蛇の列。
8:00オープンと同時にダッシュ
こんなに走るのがきついと思ったのは久しぶり。
年のせいではなく、体が重いせいか。
ダイエットを決意しながら走りました。

TDLに詳しい友達に「プーさんのハニーハント」のファストパスをお願いし、
私と子供2人は「バズのアストロブラスター」へ。
シンデレラ城の広場の手前の橋まで並んだのは初めて・・・。

やっぱり人気のあるアトラクションは2時間待ちは当たり前~。
小学校低学年の娘達には「ミクロアドベンチャー」や「ジャングルクルーズ」
「ピーターパン」「ピノキオ」「イッツアスモールワールド」なんかが好評で
待ち時間も20分~40分で嬉しいところ。

娘のお友達が、幼稚園の時にもらった「未来の挑戦者カード」があるので
「ビッグサンダーマウンテン」へ。
でも娘は1回乗って以来苦手に。
乗りたくないと駄々をこねる娘に奥の手を。
ここはエイプリルフールを利用して・・・。

私:「ビッグサンダーマウンテンに乗ったら、ローラーシューズ買ってあげる」
娘:「ホント?乗る乗る~♪」
娘の友達は疑いのまなざしを私に向ける。

乗った後
娘:「ママ、ローラーシューズ買ってくれるんでしょ?」
私:「今日はエイプリルフールだよ~。うっそでーす!!」
娘の友達:「やっぱりね~。笑ってたからおかしいと思ったんだよ~」
(↑鋭い
ローラーシューズは当分、買いません。

さてさて今回のお目当てでもある新しいパレード「ディズニー・イースター・ワンダーランド」
すっごく可愛かった~
ウキウキする音楽に合わせて、ウサギの耳を付けたキャラクター達が踊る踊る
やっぱ、パレードを見て夢の世界に浸らなきゃ~。

先頭はミッキーと浮かれ帽子屋。

やっぱりのアリス。

ドナルドとウサギちゃん達

スティッチとエンジェル

ミッキーが先頭から着替えて走ってきて、スティッチのフロートのてっぺんに登場!
しばらく停まって、ダ~ンスタ~イムで~す

サリー。

最後のフロート。
またまたミッキーが着替えてる~。
(HPで調べたら、見どころの一つでした)


今回はアトラクションを楽しみながら、2重に楽しめちゃうイベントがあります。
パーク内に隠れたタマゴをさがす「エッグハント」です。
受付で地図を購入し、5つタマゴを探すゲームです。
ヒントがあるので目星をつけて探すのだけど
なかなか見つからず・・・。
すぐ見つかるよ~。なんて昼過ぎに探し始めたら
アトラクションに並ぶ時間も多く、気がつけば日没
探すのが大変なので3個で終了しました。
全部、見つけたかったなぁ。。。

ちなみにこのタマゴは探してるタマゴではありません。


地図をゴールに持って行くと貰えるタマゴ達。
(ゴールはグーフィーのはずむ家、イベント期間中はお休みとの事)
大きなタマゴは本当は真っ白。
娘が早速ペイントしました。
ミッキーのタマゴは必ずもらえます。
クジでひいたのがチクタクウサギのタマゴ。


もちろん閉園ギリギリまでいました。
5:30起きの娘達ももう限界。
帰りの電車はみんな爆睡

和光に着くと、強風がすごく自転車に乗るのも一苦労
しかもハードコンタクト愛用の私は目が痛くて痛くて・・・。
結局1キロ位強風の中、娘と歩いて帰りました。
帰宅は12時。
娘は敷きっぱなしの蒲団にダイブしてそのまま就寝。
(い、いつもはちゃんと畳んでしまっておくんだけど・・・。)

それにしても残りの2つのタマゴが気になるぅ。
6月いっぱいまでやってるらしいので、また行っちゃうかも