http://www.1101.com/MOTHER3/screen.html
出ました、開発中だけどマザー3の画面の画像。
雰囲気が2と同じで嬉しい。3Dで作る予定もあったみたいだけど、2Dの方が好きだ。
このゲームがゲームボーイでできるなんて感動ものだ。
最近のゲームはグラフィックばかり凝っていて中身がつまらない物が多い。このマザー3はその逆で、グラフィックはそこそこで中身は最高のゲームとなって欲しい。
マザーはやっていて落ち着くんだよな。少年時代というか。
何よりアメリカのライフスタイルがたまらない。憧れの古き良きアメリカだ。無意味にハンバーガーとかピザとか買って楽しめる。これは他のゲームでは無理だろう。
街の人の話す内容もバカバカしくていいんだコレが。ホテルの客とか。
このゲームは素晴らしいが、未だに糸井重里氏についてよくわからない。コピーライターらしいが、本も出したりゲームを作ったり。なぜ、マザーを作ったのかが興味深い。
マルチな才能がうらやましい。しかし上記のサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」は読むのが面倒なサイトな気がする。
マザー2は音楽もすごく良くて、エアチェック(テレビからマイクで録音)でテープに録ってウォークマンで聞いたりした思い出がある。
もうある意味マザー2は僕の「原風景」だな。
もうすぐ「ニンテンドーDSをやる大人」になっちゃうんだよな、自分・・・
出ました、開発中だけどマザー3の画面の画像。
雰囲気が2と同じで嬉しい。3Dで作る予定もあったみたいだけど、2Dの方が好きだ。
このゲームがゲームボーイでできるなんて感動ものだ。
最近のゲームはグラフィックばかり凝っていて中身がつまらない物が多い。このマザー3はその逆で、グラフィックはそこそこで中身は最高のゲームとなって欲しい。
マザーはやっていて落ち着くんだよな。少年時代というか。
何よりアメリカのライフスタイルがたまらない。憧れの古き良きアメリカだ。無意味にハンバーガーとかピザとか買って楽しめる。これは他のゲームでは無理だろう。
街の人の話す内容もバカバカしくていいんだコレが。ホテルの客とか。
このゲームは素晴らしいが、未だに糸井重里氏についてよくわからない。コピーライターらしいが、本も出したりゲームを作ったり。なぜ、マザーを作ったのかが興味深い。
マルチな才能がうらやましい。しかし上記のサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」は読むのが面倒なサイトな気がする。
マザー2は音楽もすごく良くて、エアチェック(テレビからマイクで録音)でテープに録ってウォークマンで聞いたりした思い出がある。
もうある意味マザー2は僕の「原風景」だな。
もうすぐ「ニンテンドーDSをやる大人」になっちゃうんだよな、自分・・・