240314_相模原麻溝公園」シリーズ、最終回の今日は「文鳥(ブンチョウ 以外の鳥)」特集です。
1.240314_相模原麻溝公園
ウスユキバト(薄雪鳩)
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 MACRO IS PRO <F8.0>
「鳥認識 AF」+「ProCap SH2」モード(C-AF/25fps)
撮って出し JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 11 にて現像
2.240314_相模原麻溝公園
交尾 <ウスユキバト(薄雪鳩)>
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 MACRO IS PRO <F8.0>
「鳥認識 AF」+「ProCap SH2」モード(C-AF/25fps)
撮って出し JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 11 にて現像
3.240314_相模原麻溝公園
ウズラ(鶉)
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 MACRO IS PRO <F8.0>
「鳥認識 AF」+「ProCap SH2」モード(C-AF/25fps)
撮って出し JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 11 にて現像
4.240314_相模原麻溝公園
キンカチョウ(金華鳥)
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 MACRO IS PRO <F8.0>
「鳥認識 AF」+「ProCap SH2」モード(C-AF/25fps)
撮って出し JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 11 にて現像
5.240314_相模原麻溝公園
キンカチョウ(金華鳥)
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 MACRO IS PRO <F8.0>
「鳥認識 AF」+「ProCap SH2」モード(C-AF/25fps)
撮って出し JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 11 にて現像
6.240314_相模原麻溝公園
キンケイ(金鶏) のメス
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 MACRO IS PRO <F8.0>
「鳥認識 AF」+「ProCap SH2」モード(C-AF/25fps)
撮って出し JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 11 にて現像
7.240314_相模原麻溝公園
キンケイ(金鶏) のオス
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 MACRO IS PRO <F8.0>
「鳥認識 AF」+「ProCap SH2」モード(C-AF/25fps)
撮って出し JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 11 にて現像
ご覧の通り、金網の横方向の隙間が狭いので、ピントが合い難いし、手前側の金網をぼかして消し切るのは困難です。
なお、この金鶏のオスは、殆ど地上で生活する、文鳥以外の鳥たちがいる檻に入れると、喧嘩ばかりするので、文鳥がいる檻の中に作られた檻に隔離されたそうで、殆ど地上に降りない小さな鳥(種名は失念)と一緒に生活しています。
8.240314_相模原麻溝公園
オシドリ(鴛鴦/鴛) のオス
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 MACRO IS PRO <F5.6>
「鳥認識 AF」+「ProCap SH2」モード(C-AF/25fps)
撮って出し JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 11 にて現像
9.240314_相模原麻溝公園
オシドリ(鴛鴦/鴛) のオス
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 MACRO IS PRO <F5.6>
「鳥認識 AF」+「ProCap SH2」モード(C-AF/25fps)
撮って出し JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 11 にて現像
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます