メカロクの写真日記 4

花/虫/鳥 を 中心に据えた 写真日記で 「メカロクの写真日記 3」 の 後継ブログです

220808_蟹ヶ谷公園-2 <蓮 以外の 植物/テレイドスコープ画像-1>

2022年09月10日 | テレイドスコープ

「220806_花菜ガーデン」シリーズ、今日の1枚目と2枚目は「深度合成」した「蓮(ハス)以外の 植物」特集で、3枚目以降と明日は「蓮」を撮った「テレイドスコープ画像」特集です。

1.平塚・花菜ガーデン 220806
  スイレン(睡蓮)
  OM SYSTEM OM-1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.0>
  「深度合成」モード/フォーカスステップ2
  カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 11 にて現像

2.平塚・花菜ガーデン 220806
  実もの <葡萄>
  OM SYSTEM OM-1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.0>
  「深度合成」モード/フォーカスステップ2
  カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 11 にて現像

3.平塚・花菜ガーデン 220806
  テレイドスコープ画像 <ハス(蓮/藕/ハチス)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL 17mmF1.8+クローズアップレンズ4号+
   テレイドスコープ(特殊万華鏡)<F8.0>
  撮って出し JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 11 にて現像

4.平塚・花菜ガーデン 220806
  テレイドスコープ画像 <ハス(蓮/藕/ハチス) の 花托>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL 17mmF1.8+クローズアップレンズ4号+
   テレイドスコープ(特殊万華鏡)<F8.0>
  撮って出し JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 11 にて現像

5.平塚・花菜ガーデン 220806
  テレイドスコープ画像 <ハス(蓮/藕/ハチス) の 花托>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL 17mmF1.8+クローズアップレンズ4号+
   テレイドスコープ(特殊万華鏡)<F8.0>
  撮って出し JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 11 にて現像

6.平塚・花菜ガーデン 220806
  テレイドスコープ画像 <ハス(蓮/藕/ハチス) の 枯葉>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL 17mmF1.8+クローズアップレンズ4号+
   テレイドスコープ(特殊万華鏡)<F8.0>
  撮って出し JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 11 にて現像

7.平塚・花菜ガーデン 220806
  テレイドスコープ画像 <ハス(蓮/藕/ハチス) の 枯葉>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL 17mmF1.8+クローズアップレンズ4号+
   テレイドスコープ(特殊万華鏡)<F8.0>
  撮って出し JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 11 にて現像

8.平塚・花菜ガーデン 220806
  テレイドスコープ画像 <ハス(蓮/藕/ハチス)の 枯葉 & スベリヒユ(スベリヒユ(滑莧)) の 葉 ?>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL 17mmF1.8+クローズアップレンズ4号+
   テレイドスコープ(特殊万華鏡)<F8.0>
  撮って出し JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 11 にて現像
緑の部分は、草丈の半分くらいが水に浸かっていた草で、どう見ても滑?に思えたのですが、滑莧って、水に浸かりっぱなしても大丈夫なんでしょうかね?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿