メカロクの写真日記 4

花/虫/鳥 を 中心に据えた 写真日記で 「メカロクの写真日記 3」 の 後継ブログです

ようこそ!

2020年07月31日 | ようこそ!/挨拶
飛翔 <ムクドリ>
200611 茅ヶ崎・小出川 にて

「メカロクの写真日記 4」 に ようこそ!
 *このブログの「画面デザイン」は 「メカロクの写真日記 3」 のものを引き継ぎました
 *「カテゴリー」は 前ブログの実績を見て 統合と分割を行い 合計では減少しました
 *文字が小さ過ぎて見づらい場合は 右の欄の上から4番目の項目「文字サイズ変更」で
  「大」をクリックすると大きな文字に変わります
  ただし 文字下げした文の文末が次の行の頭に回り込んで 体裁が狂うことがあります
 *このブログの写真(サムネール)をクリックすると 原則として「フォト蔵」アルバム
  に飛んで 大きい画像(原則として 長辺 1600 ピクセル)が開きます
  「フォト蔵」アルバムの見方などについては 
ここをクリック
 *原則として 画像の Exif 情報は残してありますので 「フォト蔵」アルバムでご覧頂けます
  ・Exif 閲覧ソフトをご使用になれば 多くの場合 サムネールからでも ご覧頂けます
 *コメントやトラックバック 大歓迎です
    ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします
    また 記事内容が半角英数のみのトラックバックは システム上受付けられません

お知らせ 
 (200803-30) 「ゴミゼロ倶楽部」では 会場の改装工事や新型コロナウイルス騒ぎなどで
   昨年度の写真展が開催できなかったため オリンパスのフォトパスサロンで 
   オンライン写真展を開催することになりました

   私も3点出展します
     開催期間:2020年8月3日(月)~30日(日)
     URL:https://fotopus.com/salon/dl/kL(上記期間中のみ)(上記期間中のみ)
   上記期間中ならどなたでもご覧頂けますので 是非ご覧ください

「メカロクの 偏屈カメラ術」(無償配布中)関連ページ
「メカロクの 偏屈カメラ術 【前篇】<改訂 第1版>」 発行の ご案内
 「メカロクの 偏屈カメラ術 【前篇】<改訂 第1版>」の情報と 同書閲覧(無償)のための
 「会員登録」の手順を ご案内しています
「メカロクの 偏屈カメラ術 【前篇】<改訂 第1版>」発行予告
 「メカロクの 偏屈カメラ術 【前篇】」を発行するに至った経緯や
 「メカロクの 偏屈カメラ術 【前篇】<改訂 第1版>」の発行理由と発行方法などを
 簡単にご説明しています
メカロクの 偏屈カメラ術 【前篇】」 の「見出し一覧」と「内容見本」
 本書の「見出し一覧」や「内容見本」を記載しています
 <初版>発行時のもので <改訂 第1版>では 多少異なる部分があります
縁側掲示板「メカロクの 偏屈カメラ術」
 「価格.com」の「縁側[えんがわ]」に立ち上げた 「メカロクの 偏屈カメラ術」用掲示板です
 「メカロクの 偏屈カメラ術」用 専用画像掲示板
 デジタル書籍「メカロクの 偏屈カメラ術」用の「専用画像掲示板」です
  *「メカロクの 偏屈カメラ術」会員以外の方でも ご利用できます
  *200KBまでの画像を 1回につき1枚投稿できます
  *「メカロクの 偏屈カメラ術」に関連する内容なら 文章だけでも構いません
  *新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!
  *以前の「画像掲示板」への書き込みも 残してあります

次のサイトも どうぞ よろしく!
メカロクの写真日記 3
 私の 3代目(130101~171231)ブログです

メカロクの写真日記 2
 私の 2代目(061001~121231)ブログです

メカロクの写真日記
 私の 初代(060224~060930)ブログです

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 現在では このブログの通常写真記事の写真(サムネール) 及び「メカロクの 偏屈カメラ術」の
 挿入画像などをクリックすると開く 大きい画像の保管庫 兼公開 Web アルバムになっています
 *アルバムを見る方法は ここをクリック!
  (200728) 次のアルバムに 写真を投稿しました
   「写真展など用画像」集 「写真展など用画像」集 by (C)メカロク
   サンヨン で撮った 昆虫-8 サンヨン で撮った 昆虫-8 by (C)メカロク

(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めた 公開 Web アルバムで このブログの
 「ようこそ!」のトップ写真(サムネール)をクリックすると ここの大きい画像が開きます
 なお アルバムを見る方法は 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」 と同じです

(メカロクの) Fotopus
 OLYMPUS 写真投稿サイトの 私の投稿写真一覧ページです


200627_西湖野鳥の森公園-10 < 五十雀>

2020年07月31日 | サンヨン(鳥)
「200627_西湖野鳥の森公園」シリーズ、今日は、重点ターゲットだったけれど一度しか姿を見せて呉れなかった「五十雀(ゴジュウカラ)」の特集で、全て「ProCap H」モードで撮影した写真です。

1.富士河口湖町・西湖野鳥の森公園 200626
  ゴジュウカラ(五十雀/キネズミ)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像
1枚目と2枚目は同一回の「ProCap H」モード撮影分で、連続する2コマです。
2枚は良く似ていますが、翼の先の方の形が異なります。


2.富士河口湖町・西湖野鳥の森公園 200626
  ゴジュウカラ(五十雀/キネズミ)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像


3.富士河口湖町・西湖野鳥の森公園 200626
  ゴジュウカラ(五十雀/キネズミ)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像
3枚目と4枚目は別の同一回「ProCap H」モード撮影分で、間の1コマを省いています。
この2枚も良く似ていますが、やはり翼の先の方の形が異なります。


4.富士河口湖町・西湖野鳥の森公園 200626
  ゴジュウカラ(五十雀/キネズミ)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像


5.富士河口湖町・西湖野鳥の森公園 200626
  ゴジュウカラ(五十雀/キネズミ)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像


6.富士河口湖町・西湖野鳥の森公園 200626
  ゴジュウカラ(五十雀/キネズミ)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像


200702_小出川-3 <燕-1>

2020年07月31日 | サンヨン(鳥)
「200702_小出川」シリーズ、今日から3回は、昨日の「腰赤燕(コシアカツバメ) ?」と同じ場所で撮った「燕(ツバメ)」の特集で、今日は、風に合わせてバランスを取り直すためと思われる「翅拡げ」場面の写真で、全て「ProCap H」モードで撮影したものです。

1.茅ヶ崎・小出川 200702
  翅拡げ <ツバメ(燕/ツバクラ/ツバクロ/ツバクラメ/玄鳥)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像


2.茅ヶ崎・小出川 200702
  翅拡げ <ツバメ(燕/ツバクラ/ツバクロ/ツバクラメ/玄鳥)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像
2枚目と3枚目は同一回の「ProCap H」モード撮影分で、間の13コマを省いています。


3.茅ヶ崎・小出川 200702
  翅拡げ <ツバメ(燕/ツバクラ/ツバクロ/ツバクラメ/玄鳥)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像


4.茅ヶ崎・小出川 200702
  翅拡げ <ツバメ(燕/ツバクラ/ツバクロ/ツバクラメ/玄鳥)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像


5.茅ヶ崎・小出川 200702
  翅拡げ <ツバメ(燕/ツバクラ/ツバクロ/ツバクラメ/玄鳥)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像


6.茅ヶ崎・小出川 200702
  翅拡げ <ツバメ(燕/ツバクラ/ツバクロ/ツバクラメ/玄鳥)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像
6枚目と7枚目は別の同一回「ProCap H」モード撮影分で、間の11コマを省いています。


7.茅ヶ崎・小出川 200702
  翅拡げ <ツバメ(燕/ツバクラ/ツバクロ/ツバクラメ/玄鳥)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像


8.茅ヶ崎・小出川 200702
  翅拡げ <ツバメ(燕/ツバクラ/ツバクロ/ツバクラメ/玄鳥)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像


9.茅ヶ崎・小出川 200702
  翅拡げ <ツバメ(燕/ツバクラ/ツバクロ/ツバクラメ/玄鳥)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像


ようこそ!

2020年07月30日 | ようこそ!/挨拶
飛翔 <モンシロチョウ>
200608 平塚・花菜ガーデン にて

「メカロクの写真日記 4」 に ようこそ!
 *このブログの「画面デザイン」は 「メカロクの写真日記 3」 のものを引き継ぎました
 *「カテゴリー」は 前ブログの実績を見て 統合と分割を行い 合計では減少しました
 *文字が小さ過ぎて見づらい場合は 右の欄の上から4番目の項目「文字サイズ変更」で
  「大」をクリックすると大きな文字に変わります
  ただし 文字下げした文の文末が次の行の頭に回り込んで 体裁が狂うことがあります
 *このブログの写真(サムネール)をクリックすると 原則として「フォト蔵」アルバム
  に飛んで 大きい画像(原則として 長辺 1600 ピクセル)が開きます
  「フォト蔵」アルバムの見方などについては 
ここをクリック
 *原則として 画像の Exif 情報は残してありますので 「フォト蔵」アルバムでご覧頂けます
  ・Exif 閲覧ソフトをご使用になれば 多くの場合 サムネールからでも ご覧頂けます
 *コメントやトラックバック 大歓迎です
    ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします
    また 記事内容が半角英数のみのトラックバックは システム上受付けられません

お知らせ 
 (200803-30) 「ゴミゼロ倶楽部」では 会場の改装工事や新型コロナウイルス騒ぎなどで
   昨年度の写真展が開催できなかったため オリンパスのフォトパスサロンで 
   オンライン写真展を開催することになりました

   私も3点出展します
     開催期間:2020年8月3日(月)~30日(日)
     URL:https://fotopus.com/salon/dl/kL(上記期間中のみ)(上記期間中のみ)
   上記期間中ならどなたでもご覧頂けますので 是非ご覧ください

「メカロクの 偏屈カメラ術」(無償配布中)関連ページ
「メカロクの 偏屈カメラ術 【前篇】<改訂 第1版>」 発行の ご案内
 「メカロクの 偏屈カメラ術 【前篇】<改訂 第1版>」の情報と 同書閲覧(無償)のための
 「会員登録」の手順を ご案内しています
「メカロクの 偏屈カメラ術 【前篇】<改訂 第1版>」発行予告
 「メカロクの 偏屈カメラ術 【前篇】」を発行するに至った経緯や
 「メカロクの 偏屈カメラ術 【前篇】<改訂 第1版>」の発行理由と発行方法などを
 簡単にご説明しています
メカロクの 偏屈カメラ術 【前篇】」 の「見出し一覧」と「内容見本」
 本書の「見出し一覧」や「内容見本」を記載しています
 <初版>発行時のもので <改訂 第1版>では 多少異なる部分があります
縁側掲示板「メカロクの 偏屈カメラ術」
 「価格.com」の「縁側[えんがわ]」に立ち上げた 「メカロクの 偏屈カメラ術」用掲示板です
 「メカロクの 偏屈カメラ術」用 専用画像掲示板
 デジタル書籍「メカロクの 偏屈カメラ術」用の「専用画像掲示板」です
  *「メカロクの 偏屈カメラ術」会員以外の方でも ご利用できます
  *200KBまでの画像を 1回につき1枚投稿できます
  *「メカロクの 偏屈カメラ術」に関連する内容なら 文章だけでも構いません
  *新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!
  *以前の「画像掲示板」への書き込みも 残してあります

次のサイトも どうぞ よろしく!
メカロクの写真日記 3
 私の 3代目(130101~171231)ブログです

メカロクの写真日記 2
 私の 2代目(061001~121231)ブログです

メカロクの写真日記
 私の 初代(060224~060930)ブログです

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 現在では このブログの通常写真記事の写真(サムネール) 及び「メカロクの 偏屈カメラ術」の
 挿入画像などをクリックすると開く 大きい画像の保管庫 兼公開 Web アルバムになっています
 *アルバムを見る方法は ここをクリック!
  (200728) 次のアルバムに 写真を投稿しました
   「写真展など用画像」集 「写真展など用画像」集 by (C)メカロク
   サンヨン で撮った 昆虫-8 サンヨン で撮った 昆虫-8 by (C)メカロク

(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めた 公開 Web アルバムで このブログの
 「ようこそ!」のトップ写真(サムネール)をクリックすると ここの大きい画像が開きます
 なお アルバムを見る方法は 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」 と同じです

(メカロクの) Fotopus
 OLYMPUS 写真投稿サイトの 私の投稿写真一覧ページです


200627_西湖野鳥の森公園-9 < 日雀>

2020年07月30日 | サンヨン(鳥)
「200627_西湖野鳥の森公園」シリーズ、今日は、多分初見初撮りの「日雀(ヒガラ)?」の特集で、全て「ProCap H」モードで撮影した写真です。

1.富士河口湖町・西湖野鳥の森公園 200626
  ヒガラ(日雀) ?
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像


2.富士河口湖町・西湖野鳥の森公園 200626
  ヒガラ(日雀) ?
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像
2枚目と3枚目は同一回の「ProCap H」モード撮影分で、間の8コマを這う美ています。


3.富士河口湖町・西湖野鳥の森公園 200626
  ヒガラ(日雀) ?
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像


4.富士河口湖町・西湖野鳥の森公園 200626
  飛翔 <ヒガラ(日雀) ?>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像
4~6枚目は別の同一回「ProCap H」モード撮影分で、5・6枚目間で1コマ省いています。


5.富士河口湖町・西湖野鳥の森公園 200626
  飛翔 <ヒガラ(日雀) ?>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像


6.富士河口湖町・西湖野鳥の森公園 200626
  飛翔 <ヒガラ(日雀) ?>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像


7.富士河口湖町・西湖野鳥の森公園 200626
  飛翔 <ヒガラ(日雀) ?>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像


8.富士河口湖町・西湖野鳥の森公園 200626
  飛翔 <ヒガラ(日雀) ?>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像


9.富士河口湖町・西湖野鳥の森公園 200626
  飛翔 <ヒガラ(日雀) ?>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像


200702_小出川-2 <腰赤燕>

2020年07月30日 | サンヨン(鳥)
「200702_小出川」シリーズ、今日は、磯鵯(イソヒヨドリ)が今までに撮った場所では見つからなかったので、東海道線よりも南側で、何時もの右岸でなく左岸に回って見て出逢った「腰赤燕(コシアカツバメ) ?」の特集で、全て「ProCap H」モードで撮影した写真です。

1.茅ヶ崎・小出川 200702
  翅拡げ <コシアカツバメ(腰赤燕/トックリツバメ/アカツバメ/トウツバメ)?>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像
1枚目と2枚目は同一回の「ProCap H」モード撮影分で、間の3コマを省いています。
なお、撮影しているときは気付かなかったので、腰の色を確認していないし、写真には背中側が写っていないのですが、腹側に黒っぽい縦縞模様があるので、腰赤燕のようです。


2.茅ヶ崎・小出川 200702
  翅拡げ <コシアカツバメ(腰赤燕/トックリツバメ/アカツバメ/トウツバメ)?>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像
このように翅の拡げ方を変えているのは、強風で崩れるバランスを取り直しているのではないか? と思います。


3.茅ヶ崎・小出川 200702
  飛翔 <コシアカツバメ(腰赤燕/トックリツバメ/アカツバメ/トウツバメ)?>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像
3~9枚目は別の同一回「ProCap H」モード撮影分で、3・4枚目間で1コマ省いた他は連続するコマです。


4.茅ヶ崎・小出川 200702
  飛翔 <コシアカツバメ(腰赤燕/トックリツバメ/アカツバメ/トウツバメ)?>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像


5.茅ヶ崎・小出川 200702
  飛翔 <コシアカツバメ(腰赤燕/トックリツバメ/アカツバメ/トウツバメ)?>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像
5枚目以降は、目にキャッチライトが入って呉れました。


6.茅ヶ崎・小出川 200702
  飛翔 <コシアカツバメ(腰赤燕/トックリツバメ/アカツバメ/トウツバメ)?>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像


7.茅ヶ崎・小出川 200702
  飛翔 <コシアカツバメ(腰赤燕/トックリツバメ/アカツバメ/トウツバメ)?>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像


8.茅ヶ崎・小出川 200702
  飛翔 <コシアカツバメ(腰赤燕/トックリツバメ/アカツバメ/トウツバメ)?>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像


9.茅ヶ崎・小出川 200702
  飛翔 <コシアカツバメ(腰赤燕/トックリツバメ/アカツバメ/トウツバメ)?>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像


ようこそ!

2020年07月29日 | ようこそ!/挨拶
(種名不明)
200608 平塚・花菜ガーデン にて

「メカロクの写真日記 4」 に ようこそ!
 *このブログの「画面デザイン」は 「メカロクの写真日記 3」 のものを引き継ぎました
 *「カテゴリー」は 前ブログの実績を見て 統合と分割を行い 合計では減少しました
 *文字が小さ過ぎて見づらい場合は 右の欄の上から4番目の項目「文字サイズ変更」で
  「大」をクリックすると大きな文字に変わります
  ただし 文字下げした文の文末が次の行の頭に回り込んで 体裁が狂うことがあります
 *このブログの写真(サムネール)をクリックすると 原則として「フォト蔵」アルバム
  に飛んで 大きい画像(原則として 長辺 1600 ピクセル)が開きます
  「フォト蔵」アルバムの見方などについては 
ここをクリック
 *原則として 画像の Exif 情報は残してありますので 「フォト蔵」アルバムでご覧頂けます
  ・Exif 閲覧ソフトをご使用になれば 多くの場合 サムネールからでも ご覧頂けます
 *コメントやトラックバック 大歓迎です
    ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします
    また 記事内容が半角英数のみのトラックバックは システム上受付けられません

お知らせ 
 (200803-30) 「ゴミゼロ倶楽部」では 会場の改装工事や新型コロナウイルス騒ぎなどで
   昨年度の写真展が開催できなかったため オリンパスのフォトパスサロンで 
   オンライン写真展を開催することになりました

   私も3点出展します
     開催期間:2020年8月3日(月)~30日(日)
     URL:https://fotopus.com/salon/dl/kL(上記期間中のみ)(上記期間中のみ)
   上記期間中ならどなたでもご覧頂けますので 是非ご覧ください

「メカロクの 偏屈カメラ術」(無償配布中)関連ページ
「メカロクの 偏屈カメラ術 【前篇】<改訂 第1版>」 発行の ご案内
 「メカロクの 偏屈カメラ術 【前篇】<改訂 第1版>」の情報と 同書閲覧(無償)のための
 「会員登録」の手順を ご案内しています
「メカロクの 偏屈カメラ術 【前篇】<改訂 第1版>」発行予告
 「メカロクの 偏屈カメラ術 【前篇】」を発行するに至った経緯や
 「メカロクの 偏屈カメラ術 【前篇】<改訂 第1版>」の発行理由と発行方法などを
 簡単にご説明しています
メカロクの 偏屈カメラ術 【前篇】」 の「見出し一覧」と「内容見本」
 本書の「見出し一覧」や「内容見本」を記載しています
 <初版>発行時のもので <改訂 第1版>では 多少異なる部分があります
縁側掲示板「メカロクの 偏屈カメラ術」
 「価格.com」の「縁側[えんがわ]」に立ち上げた 「メカロクの 偏屈カメラ術」用掲示板です
 「メカロクの 偏屈カメラ術」用 専用画像掲示板
 デジタル書籍「メカロクの 偏屈カメラ術」用の「専用画像掲示板」です
  *「メカロクの 偏屈カメラ術」会員以外の方でも ご利用できます
  *200KBまでの画像を 1回につき1枚投稿できます
  *「メカロクの 偏屈カメラ術」に関連する内容なら 文章だけでも構いません
  *新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!
  *以前の「画像掲示板」への書き込みも 残してあります

次のサイトも どうぞ よろしく!
メカロクの写真日記 3
 私の 3代目(130101~171231)ブログです

メカロクの写真日記 2
 私の 2代目(061001~121231)ブログです

メカロクの写真日記
 私の 初代(060224~060930)ブログです

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 現在では このブログの通常写真記事の写真(サムネール) 及び「メカロクの 偏屈カメラ術」の
 挿入画像などをクリックすると開く 大きい画像の保管庫 兼公開 Web アルバムになっています
 *アルバムを見る方法は ここをクリック!
  (200728) 次のアルバムに 写真を投稿しました
   「写真展など用画像」集 「写真展など用画像」集 by (C)メカロク
   サンヨン で撮った 昆虫-8 サンヨン で撮った 昆虫-8 by (C)メカロク

(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めた 公開 Web アルバムで このブログの
 「ようこそ!」のトップ写真(サムネール)をクリックすると ここの大きい画像が開きます
 なお アルバムを見る方法は 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」 と同じです

(メカロクの) Fotopus
 OLYMPUS 写真投稿サイトの 私の投稿写真一覧ページです


200627_西湖野鳥の森公園-8 < 山雀-2>

2020年07月29日 | サンヨン(鳥)
「200627_西湖野鳥の森公園」シリーズ、今日も「山雀(ヤマガラ)」の特集で、全て「ProCap H」モードで撮影した写真です。

1.富士河口湖町・西湖野鳥の森公園 200626
  飛翔 <ヤマガラ(山雀/ヤマガラメ)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像
1~3枚目は、山雀が餌(向日葵の種)を咥えて飛び立つところを、「ProCap H」モードで撮影したもので、それぞれの間で1コマずつ省いています。


2.富士河口湖町・西湖野鳥の森公園 200626
  飛翔 <ヤマガラ(山雀/ヤマガラメ)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像


3.富士河口湖町・西湖野鳥の森公園 200626
  飛翔 <ヤマガラ(山雀/ヤマガラメ)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像


4.富士河口湖町・西湖野鳥の森公園 200626
  飛翔 <ヤマガラ(山雀/ヤマガラメ)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像
4~7枚目も別の同じような場面を同じように捉えたもので、こちらは連続する4コマです。


5.富士河口湖町・西湖野鳥の森公園 200626
  飛翔 <ヤマガラ(山雀/ヤマガラメ)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像


6.富士河口湖町・西湖野鳥の森公園 200626
  飛翔 <ヤマガラ(山雀/ヤマガラメ)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像


7.富士河口湖町・西湖野鳥の森公園 200626
  飛翔 <ヤマガラ(山雀/ヤマガラメ)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  「ProCap H」モード(S-AF/60fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像


200702_小出川-1 <土鳩>

2020年07月29日 | サンヨン(鳥)
7月2日(木)には、またもや磯鵯(イソヒヨドリ)狙いで、サンヨンを付けた E-M1 MarkII だけ持って小出川に出掛けましたが、今回も磯鵯には出逢えませんでした。

という訳で、昨日完結の「200625_花菜ガーデン」シリーズの後継は「200702_小出川」シリーズで、今日は空を飛んでいるところにレンズを向けて撮った「土鳩(ドバト)」の特集で、全て同じ回の「静音連写 L」モード撮影分であり、1・2・3枚目の各間で1コマずつ省いています。

1.茅ヶ崎・小出川 200702
  飛翔 <ドバト(土鳩/河原鳩)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
  「静音連写 L」モード(C-AF/18fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像


2.茅ヶ崎・小出川 200702
  飛翔 <ドバト(土鳩/河原鳩)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
  「静音連写 L」モード(C-AF/18fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像


3.茅ヶ崎・小出川 200702
  飛翔 <ドバト(土鳩/河原鳩)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
  「静音連写 L」モード(C-AF/18fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像


4.茅ヶ崎・小出川 200702
  飛翔 <ドバト(土鳩/河原鳩)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
  「静音連写 L」モード(C-AF/18fps)
  SILKYPIX Developer Studio Pro 10 にて現像


ようこそ!

2020年07月28日 | ようこそ!/挨拶
跳躍<ヒヨドリ>
200605 秦野・弘法山公園 にて

「メカロクの写真日記 4」 に ようこそ!
 *このブログの「画面デザイン」は 「メカロクの写真日記 3」 のものを引き継ぎました
 *「カテゴリー」は 前ブログの実績を見て 統合と分割を行い 合計では減少しました
 *文字が小さ過ぎて見づらい場合は 右の欄の上から4番目の項目「文字サイズ変更」で
  「大」をクリックすると大きな文字に変わります
  ただし 文字下げした文の文末が次の行の頭に回り込んで 体裁が狂うことがあります
 *このブログの写真(サムネール)をクリックすると 原則として「フォト蔵」アルバム
  に飛んで 大きい画像(原則として 長辺 1600 ピクセル)が開きます
  「フォト蔵」アルバムの見方などについては 
ここをクリック
 *原則として 画像の Exif 情報は残してありますので 「フォト蔵」アルバムでご覧頂けます
  ・Exif 閲覧ソフトをご使用になれば 多くの場合 サムネールからでも ご覧頂けます
 *コメントやトラックバック 大歓迎です
    ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします
    また 記事内容が半角英数のみのトラックバックは システム上受付けられません

お知らせ 
 (200803-30 「ゴミゼロ倶楽部」では 会場の改装工事や新型コロナウイルス騒ぎなどで
   昨年度の写真展が開催できなかったため オリンパスのフォトパスサロンで 
   オンライン写真展を開催することになりました

   私も3点出展します
     開催期間:2020年8月3日(月)~30日(日)
     URL:https://fotopus.com/salon/dl/kL(上記期間中のみ)(上記期間中のみ)
   上記期間中ならどなたでもご覧頂けますので 是非ご覧ください

「メカロクの 偏屈カメラ術」(無償配布中)関連ページ
「メカロクの 偏屈カメラ術 【前篇】<改訂 第1版>」 発行の ご案内
 「メカロクの 偏屈カメラ術 【前篇】<改訂 第1版>」の情報と 同書閲覧(無償)のための
 「会員登録」の手順を ご案内しています
「メカロクの 偏屈カメラ術 【前篇】<改訂 第1版>」発行予告
 「メカロクの 偏屈カメラ術 【前篇】」を発行するに至った経緯や
 「メカロクの 偏屈カメラ術 【前篇】<改訂 第1版>」の発行理由と発行方法などを
 簡単にご説明しています
メカロクの 偏屈カメラ術 【前篇】」 の「見出し一覧」と「内容見本」
 本書の「見出し一覧」や「内容見本」を記載しています
 <初版>発行時のもので <改訂 第1版>では 多少異なる部分があります
縁側掲示板「メカロクの 偏屈カメラ術」
 「価格.com」の「縁側[えんがわ]」に立ち上げた 「メカロクの 偏屈カメラ術」用掲示板です
 「メカロクの 偏屈カメラ術」用 専用画像掲示板
 デジタル書籍「メカロクの 偏屈カメラ術」用の「専用画像掲示板」です
  *「メカロクの 偏屈カメラ術」会員以外の方でも ご利用できます
  *200KBまでの画像を 1回につき1枚投稿できます
  *「メカロクの 偏屈カメラ術」に関連する内容なら 文章だけでも構いません
  *新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!
  *以前の「画像掲示板」への書き込みも 残してあります

次のサイトも どうぞ よろしく!
メカロクの写真日記 3
 私の 3代目(130101~171231)ブログです

メカロクの写真日記 2
 私の 2代目(061001~121231)ブログです

メカロクの写真日記
 私の 初代(060224~060930)ブログです

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 現在では このブログの通常写真記事の写真(サムネール) 及び「メカロクの 偏屈カメラ術」の
 挿入画像などをクリックすると開く 大きい画像の保管庫 兼公開 Web アルバムになっています
 *アルバムを見る方法は ここをクリック!
  (200728) 次のアルバムに 写真を投稿しました
   「写真展など用画像」集 「写真展など用画像」集 by (C)メカロク
   サンヨン で撮った 昆虫-8 サンヨン で撮った 昆虫-8 by (C)メカロク

(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めた 公開 Web アルバムで このブログの
 「ようこそ!」のトップ写真(サムネール)をクリックすると ここの大きい画像が開きます
 なお アルバムを見る方法は 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」 と同じです
  (200722) 次のアルバムを 新規作成しました

   2020年06月 2020年06月 by (C)mekaroku

(メカロクの) Fotopus
 OLYMPUS 写真投稿サイトの 私の投稿写真一覧ページです