ねころんだ

個人で細々と野良猫の不妊活動をしています。気づいたら618匹(うち361匹は公益財団法人どうぶつ基金の補助がありました)

里親だより

2018年12月19日 | Weblog
成猫で貰って貰ったI田さんのロビンちゃん。I田さんちは年々猫が増えて20匹を超えた辺りで虐められて可哀想で辛いと言われていました。
丁度成猫でも良いと言われたのでS原さんに貰って頂きました。奥さんは外国人の方なので日本人のように仔猫が良いとは思われていませんでした。お暮しも摂津の私の近くのディザイナーズマンション、ここは猫が天井の周りを走り回れるデザインです。
最初は中々慣れなくてどうするかな?って思ってましたが、妻のディアナさんが根気よく慣らしてくださいました。

こんなに甘えてくれるようになったと・・・・

棚の箱に収まってますね。里帰りの時はカギを預かりI田さんがお世話に通ったり、1回目のワクチンはI田さんが付き添って行かれました。
最近呼び出しが無いなと思っていたら・・・、こんなに仲良くなってたんですね、良かったです。良かったねマオロビンちゃん

今日はしのちゃんがトライアルの買い出しに誘ってくれました。お迎えまでに、私も体調が戻ってきたら・・・汚れが気になったトイレ掃除をしました。

一杯買い出しして・・・・家まで送って貰い、I田さんが待つエルフに急ぎました。三毛の笑ちゃんの左目の状態が気になったので一緒に診察室に入りました。角膜がへこんでるとの事、居たいから涙が出っぱなしだし、悪い方の目が少し目が小さいです。

治るのは難しいが2種類の目薬頑張ってみましょうと言う事でした。栄養状態も悪かったからね、生後3か月にはなると思うのに1100gしかありません。

今日もN河さんから何度も電話があり・・・・息子に預けた2匹の中猫が発情で、うるさくて・・・獣医を教えたけど…まだ連絡してなくて・・・
嫁が逃がすとか言ってるって・・・・ケージ貸すから手術まで絶対出さないでと言いましたよ。

話がころころ変わるからそのたびに冷や冷やします。だから年寄り?猫の相談は嫌よ。

この後姉の職場に行き手芸品を行商・・・帰っても2,3軒行きました。お留守も3軒あり・・・出直すか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする