goo blog サービス終了のお知らせ 

名盤まとめブログ

ジャンル問わず名盤をまとめていくブログです。私は音楽ゲーム愛好家でもあり、音ゲー曲もまとめるのでぜひ聴いてみて下さい♪

【音楽アルバム紹介】Char(1976) - Char

2023-11-26 23:04:35 | ・1970年代(邦楽)
日本のギタリスト、Char(本名:竹中尚人)の1stアルバム。

少年時代からザ・ベンチャーズやエリック・クラプトン、ジミ・ヘンドリックスに憧れ、中学生の時からバンドを組みスキルを磨き続けた事による高い演奏力が魅力。

卓越したギタースキルを保有しており、当時の録音エンジニア達はエレキギターの歪みやフィードバック奏法を認識しておらず、戸惑ったという逸話があります。

「SHININ' YOU, SHININ' DAY」や「SMOKY」で感動的なギタープレイが聴ける他、一般受けするような「NAVY BLUE」などの歌謡曲も織り交ぜていることが特徴。
これは売れる為には、自分の思い描くサウンド以外も必要と考えていたからであり、Charの真剣さと懐の深さが現れています

1970年代にクールでスタイリッシュなギターが炸裂する作品であり、Charが日本最高峰のギターヒーローであることを認識する名盤です。

トラックリスト
1. SHININ' YOU, SHININ' DAY
2. かげろう
3. IT'S UP TO YOU
4. 視線
5. NAVY BLUE
6. SMOKY
7. I'VE TRIED
8. 空模様のかげんが悪くなる前に
9. 朝

オープニングを飾るソウルフルな名曲
SHININ' YOU, SHININ' DAY

プログレ風の楽曲
「IT'S UP TO YOU」

Charの代表曲で名曲
SMOKY

ギター要素は薄いが感動的な楽曲
「空模様のかげんが悪くなる前に」

などがハイライトです。


SMOKY(2013 Live)







【音楽アルバム紹介】トラブル中毒(1983) - ARB

2023-11-26 00:21:41 | ・1980年代(邦楽)
俳優の石橋凌がヴォーカルを務めていたバンドARBの6thアルバム。
作詞を石橋凌、作曲をギターの田中一郎が担当しています。

バンド名「ARB」は、Alexander Ragtime Bandの略。

労働者や社会をテーマとしたシリアスな楽曲が特徴。
また、骨太の渋いロックを奏でており上記の歌詞と合わさってとても硬派なバンド。
石橋凌のクセのない歌声と高い歌唱力も魅力的です。

ARBは当初アイドルグループとして売り出されようとしていましたが、石橋凌&田中一郎の曲と詩に対するこだわりから自らのロックを貫きます。

総評として完成度の高い楽曲とロックが持つ反骨精神を具現化した素晴らしいアルバムです。

【トラックリスト】
1. Do it! Boy
2. Give Me A Chance
3. ボート・ピープル
4. Black is No.1
5. ピエロ
6. War Is Over!
7. モンロー日記
8. ギターを持った少年
9. トラブルド・キッズ
10. ファクトリー

印象的なイントロから始まるブルースロック
Black is No.1

ARBらしい社会的な楽曲
「War Is Over!」

レゲエ調の楽曲
「モンロー日記」

アップテンポの楽曲
ギターを持った少年

アルバムの最後を締める父と子の関係を歌った
ファクトリー

などがハイライトです。


Black is No.1



ファクトリー(1988 Live)