goo blog サービス終了のお知らせ 

N家族の出来事

猫のメイ、ウサギのらびと3本足になってしまったウサギの林太郎はお月樣へ。今はこぱんこ中心のN家族騒動ブログです!

お宮参り

2009年01月23日 | 妊婦

今日は午後から天気も良く気温も上がったので

急遽、お宮参りを決行しましたー

本当は33日目にするものなんだけど寒かったので

のびのびになってたの。

近くの神社が氏神様になるんだってー

うちも一番近くの神社で祈祷しました。

お宮参り前にスタジオアリスで記念撮影。

そこで衣装も貸してくれて、いざ神社へ・・・

祈祷してもらうと神社から

小さいお食い初めセットを頂いたんだよ~

今はすごいねー

おばあちゃん2人も一緒に行ってくれて

こぱんこちゃん、大切にされてるね~(^^)

こぱんこ「このお洋服もおばあちゃんに買ってもらったの」

※注意:こぱんこの眉毛は地毛です(^_^;)

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと3日半

2008年11月30日 | 妊婦
36週。臨月突入
いよいよ最後の妊婦検診が終わりました。
ぱにょちゃん、順調で2500グラムになってました。
逆子はとうとう直らずっ
先生に「マル高なのに合併症もなく血液検査の健康状態も正常で帝王切開じゃなくても十分だったのにね~」ってニコニコしながら言われた(^o^;
逆子体操がへたくそだったのかな

4日は朝9時からオペ室へ。9時半からお腹開いて10分で、お腹から出てくるらしいです。
無事に泣いてくれますようにっ
お腹開く怖さより、ぱにょちゃんがちゃんと自力で呼吸をしてくれるかが一番心配。

※画像は某有名画伯の絵
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院・・・

2008年11月21日 | 妊婦

うさフェスへ行った翌日、出血してしまいました

逆子は、お腹が張りやすく、張ると出血しやすいとのこと。

ん~うさフェスでは体調良かったんだけどなぁー

病院へ電話するとすぐに来てくださいとのこと。

子宮口も開いてないし、破水もしてないけど

入院して点滴する事に!

にしびーもいたので良かった。

荷物を持ってきてもらい、安静にしてました。

それにしても点滴も辛いナァ~

帝王切開の時は4日間もこの状態+お腹も痛いんだなぁー

でも赤ちゃんの顔見ると違うのかな

翌日には退院しました。

仕事は休んだ方がいいけど、どうしても行くなら短時間だけって事。

翌日(火曜日)だけ行って19,20日は休みもらいました。

やっと産休入ったよ~

そろえるものやら、ベビー服の洗濯やら

やる事いっぱいで落ち着いた日はないです(^_^;)

ぱにょちゃん35週目に入りました。

元気です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出産日変更~

2008年11月14日 | 妊婦

えーん

逆子治らないので37週目で出産することになりましたー!!

11月21日から産休入って、たったの2週間しか

夢の幸せなマタニティーライフを楽しめません(><)

しかも2週間なんていろんな準備とかあるし

忙しくてあっと言う間だよねー

入院が12月3日。

帝王切開手術が翌4日。

ぱにょちゃんは、2500グラム以上になっているだろうとの事。

開腹手術も恐いナァ~

でも無事に産まれて育ってくれたらそれでいいんだけどね

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬疹

2008年11月03日 | 妊婦

妊娠9ヶ月に突入しました!

お腹が重いっ ぱにょちゃん1700g(標準です)

産休に入るまであと3週間っ 待ち遠しい~~

10月初旬の検診でわずかな貧血が発覚。

鉄分の薬を処方されて朝晩飲むことに・・・

まず、手の甲に少し痒いプツプツができた

アトピー体質なのであまり気にならなかったんだけど

1週間を過ぎた頃、手の甲全体に広がって痒い痒い

その内、足の甲にまで!!!!

夜も眠れなくなって

我慢できずに産婦人科へ・・・

「鉄分の薬のせいかもしれないので薬をやめてください」って。

また、ステロイドが出そうになったけど拒否して

かかりつけのアレルギー科へ・・・

そー言えば私、薬疹はかなりあるんだよね~

小さい頃から薬嫌いだったのには意味があったんだなぁ~

風邪薬も決まったのしか飲めないし、

MRI時の造影剤にも!

今度造影剤を打ったら命にかかわるくらい

蕁麻疹と咳がすごくなるの。

アレルギー科の先生、久しぶりだったんだけど

心療内科もやっていて先生と話すと穏やかな気持ちになるんだぁ

軽めのステロイドが出て、仕方なく痒い時だけ塗る事に・・・

あ~鉄剤を甘くみてた。サプリみたいなものかなって。

先生「鉄剤はサプリも含め飲まないで、食物で摂って下さい」って。

幸いなことに、私は食物アレルギーは一切ないので

今はとにかく鉄分の多い物を摂るように心がけてますっ

逆子も治ってないし

まだちょっと痒いんだけど寝られるから良かった。

林太郎の事・・・

林太郎もまた10日ごとに病院へ行ってます。

歯が少しでも尖るともうーヨダレダラダラになるんだよ~

神経質な林太郎(T-T)

でも早めの治療がいいよね。

浦和までは通いきれないので田端のラビクリに通ってます。

現在、食欲旺盛。

にしびーにまで甘えてる林太郎です

自宅でパンツ姿のにしびーモザイク入れさせてもらいました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆子(´Д`)

2008年10月12日 | 妊婦

妊娠8ヶ月。

検診で逆子が判明しました

逆子体操、かなりきついです。

この体勢で、10~15分。

そして最後にうさぎの様に”コテン”します。

これを毎日寝る前にするの。

1~2週間続ければ大抵は治るって

 

僕チンみたくコテンするんでしよー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27w4d

2008年09月28日 | 妊婦

 

ぱにょちゃんも私もすごく元気

でも7か月検診で前置胎盤ぎみが発覚。

子宮口まであと3センチの所に胎盤が

紀子様も前置胎盤で帝王切開をし、

福島で訴訟があった妊婦死亡事件も前置胎盤により

胎盤を剥がす際の失血。

休職の対象にもなるらしく、安静にしてるようにとの事でした。

本当は群馬県の四万温泉へ旅行のはずでした。

昔から泊まりたかった「四万やまぐち館」へ予約を取って

貸切露天風呂へ入る予定だったのに・・・

ドクターストップです。

残念だったけど、また行けるもんね。

なので、代わりに東京駅の大丸の最上階の

鉄板焼きのお店へご飯を食べに行きました。

鉄板焼きAnイタリアンSalvatore Cuomo Bros.バー

っと3店が横一列に並んでいるの。

もちろんドレスコード。

デザートは席を移動してバーの方へ。

結婚してから、にしびーとの高級レストランでの食事は

初めてじゃないのかぁ~!?

幸せな気分を味わえました(^^)

 

写真撮りたかったけど勇気がなかった

誰もいないエレベータの前で撮ってきたよ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このカワイコちゃんは!?

2008年09月10日 | 妊婦

 

ぱんこが抱いてる、このカワイコちゃんは

どこのコでしょう~(*^_^*)

8月11日に生まれて早速、翌日の12日に会ってきました。

生まれたての赤ちゃんを抱っこするのなんて初めて~

プニュプニュしてるし、すごく危なっかしいよ私。

でもすごく嬉しかったよ~(^^)

どうもありがとうね!

みてさんッ

 

そうですッ

みつ君のママのみてさんの子だよ~

私と4ヶ月違いの先輩ママさんになりましたー

いろんな事教わっちゃった

今日はもう1ヶ月検診だってー 

1ヶ月経つのってあっと言う間だね。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戌の日

2008年08月17日 | 妊婦

8月2日は戌の日。

日本橋蛎殻町にある水天宮へ、

にしびーと母2人とお参りに出かけました。

街中でここが神社?って思うほど回りの高層ビルが・・・・

都会の神社~って感じでした。

すごい人だし、暑いし大変だった~

妊婦さんだけ境内へ入って、ご祈祷してもらいました。

たくさんの妊婦さんにビックリです。

ご祈祷は10分位で終了。

私達の願いは、無事に生まれてくる事と

”にしびーに似ませんよーに”

私に似て欲しいとかじゃないんだけど

せめて鼻と口元、顔の輪郭は・・・

・・・・・・なんて贅沢言ってられないね。

せっかく授かった子なんだから、健康であったらそれでいいね

現在、6ヶ月目に入りました。

予定日は、クリスマスッ

まだまだ長いね~

梨に大喜びの林太郎~

今年の初物

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏だねー

2008年07月27日 | 妊婦

 

もうずっと前になるんだけど・・・

ゆみちゃんから教わった、

ピリ辛ひき肉の卵のっけご飯を作ってみました~

材料は・・・(どんぶり2杯分)

豚ひき肉 200g

卵  2個

青梗菜 2株

サラダ油 大さじ半分

【調味用】 豆板醤 小さじ半分~1

酒 大さじ2

砂糖 大さじ1

醤油 大さじ3

① たれを混ぜる

小さめのボールにたれの材料を入れ、スプーンでよく混ぜる。

② 青梗菜を切る

葉と茎に切り分け、葉は長さを半分にし、

茎は根元を切り落として縦8等分に切る

③ ひき肉と青梗菜を炒める

フライパンにサラダ油を中火で熱し、ひき肉を入れてへらで

ほぐしながら炒める。ひき肉がポロポロになったら

青梗菜の茎を加えて1分ほど炒め、全体に油が回ったら

青梗菜の葉を加えて炒める。

④ 調味する

青梗菜の葉が少ししんなりしたら、

調味用の材料を加えて全体を混ぜる。

⑤ 卵をおとす

煮立ったら蓋を開けて卵を割り入れ、蓋をし弱火で

好みの堅さになるまで蒸し煮にする。

器にごはんを盛り、煮汁ごと載せる。

※調味たれはねー少なめなので、多めに作った方が

味がしっかりするかも!

ピリ辛でおいしかったー

ゆみちゃんありがとうねー

=========================

いよいよ安定期と言われる五ヵ月に突入~

現在18週。

来週には戌の日のお参りもいかないと。

わが町の母子手帳はなんとッ

 

ミッフィーだよー(^^)

うれし

中にもちょこちょこミッフィーが出現!

昔の母子手帳とは全然違って分厚くって

書き込む欄が少なくて、いろんな大事なこと書いてあるよ。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理

2008年06月23日 | 妊婦

 

最近のぱんこ、やっぱ赤ちゃん気にして食事を考えるようになりました。

嫌いな牛乳も毎朝紅茶に半分以上入れて飲んだり

ヨーグルト食べたり。

そして作るものも・・・

先々週は、こむぎママさんのとこでレシピが書いてあった

『鳥となすのすっぱ煮』 作ってみました。

とってもおいしかった。

大根おろしもつけてみました。

こむぎママさんは酢の量を半分にしたんだけど

うちはレシピ通りに!

やっぱナスに味がしみちゃってすっぱいすっぱいっっ

酢は半分の量が適量かも(^^)

隣にはとと姐さんとこの 茹でアスパラだよ~ うまー

レシピはこちらです おきらくうさぎ生活 

こむぎママさんありがとう(^^)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アハ(^_^;)

2008年06月13日 | 妊婦

なかなか更新せずでした

いつもの事なんだけどねっ

実は・・・もうほとんどが知ってると思うけど・・・

ぱんこさん、妊婦になりました。

12週(4ヶ月)突入です。

夜になると気持ち悪くて動きたくない状態。

朝のラッシュも辛くて会社も遅刻ぎみ。

妊婦さんがこんなに辛いとは思ってなかった

若い頃は子供できても仕事続けようって思ったけど

30代も終わりになるこの年では体力的に限界のような。。。

でもやっとここ2~3日、夜のつわりが和らいできました。

やっぱ仕事は産後も続けようかと。。。

気が変わるかもしれないけどねー

元々健康な私。発熱を伴う風邪をひいたのも10年前。

いつの間にか、風邪もひかない最強女になっていたっ

それに伴って体重も増加! やばいよ~

もう妊娠5ヶ月の腹してますっ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする