福岡の西区にある飯盛神社へ初詣に行きました

飯盛神社といえば…
元旦の正午に行われる流鏑馬(やぶさめ)で有名
もうお正月も過ぎているし空いているであろうと行きましたが、訪れる参拝者は後を絶ちませんでした
ところでおさい銭ってみんないくらしているんでしょうね
私はお財布に小銭がいっぱいだったので…
カープ前田さん背番号「1」
前田さんの昔の背番号でありイチローの背番号「51」
ボール犬ミッキー背番号「111」
カープ栗原さんの背番号「5」
そしてマーティーの背番号「71」
と、ちなんで合計239円にしました
ここにカープ打線爆発祈願を含ませてみましたキラリ}
もちろん自分の幸せをお願いしましたよ
参拝後はやっぱり
おみくじですよね
今回はちょっと珍しいおみくじを見つけたので引いてみました

血液型おみくじ!!
A、B、O、AB予め4種類が用意されているラッキーチャーム入りのおみくじ
引いてみたらアクアマリンの石が付いたチャーム
かわいい
ちなみにおみくじは「吉」
内容は良かったので満足です。
そして飯盛神社で買える武射餅
福岡の神社にはこのようなあんこ餅がよく売ってます
神社によって名前は違いますが~
※太宰府天満宮の梅ヶ枝餅は1番有名

参道で見つけた「はしまき」という割り箸に巻き付けたお好み焼き
手軽でおいしかったわ

お守りもGet
飯盛神社は縁結び
男女間だけでなくいろんな良縁祈願しているそうです

赤い破魔矢は幸せの矢。
カープの赤じゃけんね
縁結びのお守りはなんと「赤い糸お守り」で本当に赤い糸が巻いてあるんですよ
いい人に出会ったらこの糸を巻き付けなきゃ
クリスタルキューブの中に四つ葉のクローバーのお守りもかわいい
今年一年、良縁に恵まれますように



飯盛神社といえば…
元旦の正午に行われる流鏑馬(やぶさめ)で有名

もうお正月も過ぎているし空いているであろうと行きましたが、訪れる参拝者は後を絶ちませんでした

ところでおさい銭ってみんないくらしているんでしょうね

私はお財布に小銭がいっぱいだったので…
カープ前田さん背番号「1」
前田さんの昔の背番号でありイチローの背番号「51」
ボール犬ミッキー背番号「111」
カープ栗原さんの背番号「5」
そしてマーティーの背番号「71」
と、ちなんで合計239円にしました

ここにカープ打線爆発祈願を含ませてみましたキラリ}
もちろん自分の幸せをお願いしましたよ

参拝後はやっぱり
おみくじですよね

今回はちょっと珍しいおみくじを見つけたので引いてみました


血液型おみくじ!!
A、B、O、AB予め4種類が用意されているラッキーチャーム入りのおみくじ

引いてみたらアクアマリンの石が付いたチャーム

かわいい

ちなみにおみくじは「吉」

内容は良かったので満足です。
そして飯盛神社で買える武射餅

福岡の神社にはこのようなあんこ餅がよく売ってます

神社によって名前は違いますが~
※太宰府天満宮の梅ヶ枝餅は1番有名

参道で見つけた「はしまき」という割り箸に巻き付けたお好み焼き

手軽でおいしかったわ


お守りもGet

飯盛神社は縁結び



赤い破魔矢は幸せの矢。
カープの赤じゃけんね

縁結びのお守りはなんと「赤い糸お守り」で本当に赤い糸が巻いてあるんですよ

いい人に出会ったらこの糸を巻き付けなきゃ

クリスタルキューブの中に四つ葉のクローバーのお守りもかわいい

今年一年、良縁に恵まれますように

